健在!? <マメ>
皆さん、こんばんは〜
どうも、マメです
今年も今日を除いて残すところ、あと5日とカウントダウンが始まりました〜
船のメンテナンスも一通り終わりホッと一安心
年末年始の営業が終わると冬期休業でダイビングはしばらくお預けなので
今のうちに潜り溜めしないとです
それでは、本日の海情報です
天気:・
最低気温:23度
最高気温:25度
水温:26度
風向:北風 波高:2.5m
今日は営業再開2日目
昨日は船浮湾内から出れずでしたが今日は脱出
一気に船を走らせ1本目は鹿ノ川まで行ってきました〜
久々のマンタポイントで、うねりもある中のダイビングとなりましたが
エントリーしてしばらく泳いでいくと・・・
2枚のマンタがキターーーー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
定位置でぐるぐるとホバリング〜〜
その後はかなり近くまで寄ってきてくれましたー
ヒレを大きく上げたところでパシャり
ナイスタイミング〜〜
この子はコバンザメ付きです
いちえ曰く、今日のコバンザメは密着していなくて少し浮かせて泳いでいたみたいです
マンタとの相性が悪かったのかな
確かに写真で見ても少し隙間があるのがわかります
久々のマンタにお客様もガイド陣も大興奮でした
2本目は砂地でのんびり
恐る恐る顔を出すチンアナゴ
写真を撮る時にチンアナゴとの駆け引きも面白いですよね〜
好きな方は粘って撮ってみてくださいね〜
水中で雪景色と思わせるような大量のスカシテンジクダイ
冬場は数が少ないイメージですがここだけは減らないですね〜
このポイントではコンスタントに見ることができるトウモンウミコチョウ
サイズも1センチ未満とマクロ好きな方にはたまらない小ささです
顕微鏡モードが活躍しますね〜
3本目は雰囲気を変えてパラオハマサンゴの群生を見てきました〜
色んな物に例えることができますが、冬だとクリスマスツリーにも見えませんか
1日遅れの水中クリスマスを堪能してきました
もちろん、生物もじっくり観察してきましたよ〜
ふかふかの住処で気持ち良さそう〜
さて、明日から風が強くなる予報になっていますが
安全第一でダイビングに行ってきます
それでは、明日のブログもお楽しみに〜
おまけ
ブログをご覧頂いている皆様
ダイビングチームうなりざき、実はひっそりと。。。
『Instagram』始めました
https://www.instagram.com/diving_team_unarizaki_iriomote/
Instagramの検索で「うなりざき」と打てば、すぐに出てくると思います
西表島が、海が、恋しくなったときにでも、見ていただけると嬉しいです
ガイド陣の厳選写真、もしくは西表の風景を載せてます
うなりざきからのお知らせ
休業期間について
2019年1月7日から2月28日まで冬季休業期間とさせて頂きます
3月1日から営業再開です
お問い合わせやご予約は休業期間中も受け付けておりますが、
不在の時も多いため、ご返信にお時間頂きます。予めご了承ください。
年末年始パッケージ
2018年12月25日~2019年1月5日が対象期間です。
宿泊とダイビングが付いたお得なプランです
詳しくはこちらまで↓
www.unarizaki.com/iriomote/10-12package/price/
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~


10月〜年末年始のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/