冬が来ます。。 〈いちえ〉
皆さん、こんばんは~
一絵です
今日の西表島は昨日とは打って変わって
一日中、曇り・・・
朝は雨が降ていました
気温も下がり肌寒くなってきました
昨日までは冷房をつけてたのに・・・・(笑)
ニュースで見たのですが、昨日までは日本列島も暖かったようですね~
西表島は夏の様に日差しが強く汗ばむ日に昨日はなりました
来週から本格的に冬がやって来そうです
体調管理には気を付けたいですね
本日の西表島のお天気
天気 雨のち曇り
最高気温26度
最低気温23度
今日も1日メンテ頑張りました
昨日は修学旅行のスノーケリングで久々に海に行きましたが・・・・
今日からまた、船のメンテナンスに戻り作業開始
missのジェットのパーツを洗浄しました~
↓このパーツが重くて運ぶのが大変なんです
コケや貝を綺麗にとって色を塗りなおしてこの作業は終わりです
今日からタンクのメンテナンスも開始
タンクのファーストステージの所を外して
タンクの中を視認検査してタンク内の清掃
ちなみにタンクのファーストステージを外す作業が
力がいるので地味にきついです・・・(笑)
外したファーストステージのパーツは手作業で綺麗に洗って行きます
綺麗に洗浄されたパーツ達がこちら↓
タンクとパーツの洗浄が終わって組み立てて作業は終了になります
まだまだ、始まったばかりなので時間はかかりますね
そして、本日はランチが終わって甘いものが食べたくなりショッピングへ
面白いことにみんな同じアイス買ってました(笑)
甘いものが大好きなスタッフが地味に多いです
最近はメンテナンスの事ばかりなので
たまには海の生物をご紹介
ニョロニョロした奇妙な生物はウミシダウバウ君
この子のお家はウミシダですよ~
ウミシダの枝間をのぞき込むとたまにいたりします
よく見ると顔がなかなか可愛い生物
住んでいるウミシダの色によって体の色を変えて擬態しているそうですよ
ただし・・・・・・
写真を撮るのが難しすぎますね
この子を撮ろうとするとウミシダも動くしウミシダウバウも
チョロチョロ動き回るので大変です・・・・(笑)
水族館などで展示している所はあまり見かけないので
皆さんもウミシダを見つけたらチェックしてみて下さね
短いですが本日のブログはこの辺りで
明日もお楽しみに
うなりざきからのお知らせ
年末年始パッケージ
2018年12月25日~2019年1月5日が対象期間です。
宿泊とダイビングが付いたお得なプランです
詳しくはこちらまで↓
www.unarizaki.com/iriomote/10-12package/price/
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~


10月〜年末年始のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/