じっくり観察&撮影!! <まめ>

皆さん、こんばんは〜〜夜

どうもマメです猫2

 

今日は前線の影響で荒れた一日となった西表島あせあせ (飛び散る汗)

朝は心地よい風が吹いていたんですが、午後になるにつれて北風がビュービュー台風

一昨日は晴れ模様であんなに暑かったのに・・・

夏のべた凪の海が恋しいです泣き顔

FullSizeRender

右斜め上こんな感じ ほっとした顔

 

ここ最近、朝晩は風も涼しく少しひんやりしてきましたあせあせ (飛び散る汗)

また、潜り終わってボートに上がっても肌寒くなってきたのでこれから来られる方は

ボートコートや何か羽織るものが1枚あると重宝しますよひらめき

うなりざきでは無料でボートコート・ジャンパー類の貸し出しを行なっておりますdouble exclamation

水中でも寒がりな方はフードベストもございますのでお気軽にお申し付けくださいぴかぴか (新しい)

 

それでは本日の海情報です目

天気:雨曇り

最低気温:21度

最高気温:26度

水温:28度

風向:北東 波高:3m→4m

備考:船終日上原港欠航ひらめき

 

船Miss9 スタッフ:遠藤、西江、西地、浅井

1 (one)本目<外離れ南>

2 (two)本目<Gスポット>

 

今日は網取りまで行きたかったのですが、安全を考慮して船浮湾でのダイビングdouble exclamation

予想以上にうねりも大きく沖合ではビックウエーブでした冷や汗2 (顔)

 

1本目は昨日と同じポイントでしたが、カメラをお持ちの方が多かったので

同じ被写体をリベンジ撮影カメラ

コンデジで撮るのは難しいハゼですが、寄り方を気をつければかなり近くで

撮影できる個体もいますよ〜ひらめき

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

個体数が比較的多いヤマブキハゼdouble exclamation

背びれの場所にも模様が入っていてオシャレぴかぴか (新しい)

 

PA108839

1番人気のニチリンダテハゼもバッチリカメラ

この子は2匹のエビを従えて巣作りを行なっていますdouble exclamation

ここではボス的な存在なんですかね〜猫2

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しばらく同じ場所に居ついているアカククリの若魚double exclamation

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

近くにもう1匹いるので兄弟かなexclamation and questionexclamation and question

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

浅瀬に戻ってくると大人もいますよ〜double exclamationdouble exclamation

今日はダイバーの横を並走して泳いでくれたのでゆっくり写真が撮れたみたいですウィンク

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ベラに体をクリーニングされて体を真っ黒にしている個体もいましたよ〜ひらめき

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後はイシガキカエルウオに癒されエキジットダッシュ (走り出すさま)

穴から顔を出しダイバーの様子を伺っている姿がかわいらしかったですハートたち (複数ハート)

 

2本目はGスポットへダッシュ (走り出すさま)

エントリーしてすぐに・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イチエが教えてくれたマダライロウミウシdouble exclamationdouble exclamation

たまにしか見かけないのでレア感アップグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

サイズも小さかったのでまだ子供ですかね〜ほっとした顔

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

遠くの方からじわりじわりと近づいてきたロクセンヤッコdouble exclamation

1匹が体を縦にしていたので1本目のアカククリ同様、

クリーニングされていたんですかね〜猫2

IMG_5262

この子は縦になっていませんがクリーニング中眠い (睡眠)

なんだか気持ち良さそうほっとした顔

 

深場へ行くと悲しい光景泣き顔

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スミレナガハナダイの幼魚ですが、尾びれの上の部分が切れているのがわかりますひらめき

他の魚に狙われたのか、同じ仲間で争いに負けたのか定かではありませんが

かわいそうでしたたらーっ (汗)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

堂々とヒレを広げるハナミノカサゴの若魚double exclamation

いかにも毒々しいですね冷や汗 (顔)

刺されないよにゆっくり近づいて写真を撮ってくださいねカメラ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ナマコの上には綺麗な色のウミウシカクレエビが住んでいますdouble exclamation

最近、見かけないな〜と思っていたらようやく見つけましたひらめき

チョロチョロ動き回るので粘って写真を撮りたいですねほっとした顔

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ラストはアカネハナゴイの乱舞るんるん (音符)

天気は曇っていてもお構いなしの華やかさぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

ワイドレンズ持って行けばよかった〜泣き顔

動画もオススメですよひらめき

 

今日は皆さん2ダイブで終了double exclamation

明日も雨予報となっていますが少しは回復してくれることを願って今日はお別れですダッシュ (走り出すさま)

それでは、明日のブログもお楽しみに〜ウィンク指でOK

 

ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ダイヤうなりざきからのお知らせダイヤぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

double exclamationdouble exclamation秋特パッケージ受付中double exclamationdouble exclamation

2018年10月15日〜11月30日うれしい顔ダイビング予定の方へウッシッシ (顔)

宿泊とファンダイビングのお得なセットプランですひらめき

詳細はコチラdouble exclamationdouble exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/

 

□2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップdouble exclamation

今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介していますぴかぴか (新しい)

是非、ご覧ください~わーい (嬉しい顔)

https://oceana.ne.jp/webmagazine/201806_iriomoteるんるん (音符)るんるん (音符)

 

□10月〜年末年始のオススメ情報はこちらdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/

ひらめきこれからの時期は、少人数でじっくり潜れますよ〜ぴかぴか (新しい)

じっくり写真を撮りたい方にオススメシーズンですdouble exclamationdouble exclamation

サメにビックリ!? 〈いちえ〉

皆さん、こんばんは~

一絵です乙女座

 

本日の西表島は・・・

朝は良いお天気だったのですが

出航したと同時に曇り空冷や汗2 (顔)

雨が降ったり止んだり太陽が出てきていいお天気になったりと

落ち着かない天気でしたたらーっ (汗)

明日は北風が強くなる予報なので、気温も少しは下がるのかなと思いますげっそり (顔)

ですが、日中は半袖半ズボンで過ごせそうですほっとした顔

 

それでは、本日の海情報ですリゾート (ヨット)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

天気 晴れ時々曇りとスコール晴れ晴れ曇り雨

気温 29度

水温 28度

 

スタッフ 遠藤 浅井 鈴木 西地

1 (one)本目 〈ノースコーナー〉

2 (two)本目 〈4番ポール〉

3 (three)本目 〈外離れ南〉

 

今日も元気に海へ行って来ましたよ~

 

本日1本目は久しぶりに崎山湾のノースコーナーへ

このポイントは潮通りが良い為、魚が集まります魚魚

プランクトンを食べに体の黒いアマミスズメダイや

白と黄色のカスミチョウチョウが群れてますよ~ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

PA100281

 

このポイントには、こんにゃくみたいなダンゴオコゼちゃんが住んでますハートたち (複数ハート)ハートたち (複数ハート)

サンゴの中に住んでますよムード

PA100284

この子をじっくり見て観察してほしいポイントは尾っぽなんです揺れるハート

実は丸っこくて小さいのが特徴ですdouble exclamation

全体もかわいいのですが、ついつい尾っぽ見ちゃいますね目がハート (顔)(笑)

 

2本目は4番ポールへー (長音記号2)

船のブイを取に行ったとき・・・

ブイのロープに隠れている魚影が・・・

よく見るとツバメウオの子供でした冷や汗 (顔)

この子自体ロープになりきっていたのですが、バレバレですよね(笑)

PA100297 PA108828

でも、可愛かったので良しとします(笑)

 

深場に行くとおなべのスミレナガハナダイがお出迎え揺れるハート

PA100292 PA100293

このこをじーーーっと観察しているとですね

なんとexclamation and questionメスにアピールしておりました冷や汗2 (顔)冷や汗2 (顔)

実はもうオスなのかも・・・。

 

根の下には何やらサメが寝ていたみたい・・

一見、ホワイトチップに見えますが・・

PA108825

近づいてみると・・

 

大きなオオテンジクザメだったみたいです冷や汗2 (顔)double exclamationdouble exclamationdouble exclamation

PA108827

体長は2mdouble exclamationdouble exclamation

結構、ぐっすり寝てたみたいなのでじっくり観察できたみたいですよ~

大島曰く年に1度見ると言っていましたがまん顔

私も会ってみたいですうれしい顔

 

3本目は外離れ南へ~

小さい子達を観察してきました目ぴかぴか (新しい)

 

スモールサイズのハタタテシノビハゼムード

PA108835

自慢の背びれを立てて外的からお家を守っていましたよ~

 

ニチリンダテハゼも警備中~

PA108839

すると・・・・・

PA108837

一緒に住んでいるテッポウエビも出てきて

お家を作ってましたよ~

たまに、2匹エビちゃんを連れてるハゼもいるので

皆さんも注目してみて下さいねウッシッシ (顔)

 

そして、最後はこの子シライトウミウシが海綿を爆食い(笑)

PA100300

頭を突っ込んで食べていたので思わず写真、撮っちゃいましたうまい! (顔)(笑)

今から水温が下がってくるのでウミウシのシーズンに入りますねウッシッシ (顔)

ウミウシ好きにはたまらないですグッド (上向き矢印)

頑張って可愛い子達を発見していきたいと思いますうれしい顔指でOK

 

 

それでは、本日のブログはこの辺りで~

明日もお楽しみにわーい (嬉しい顔)ハートたち (複数ハート)

 

ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ダイヤうなりざきからのお知らせダイヤぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

double exclamationdouble exclamation秋特パッケージ受付中double exclamationdouble exclamation

2018年10月15日〜11月30日うれしい顔ダイビング予定の方へウッシッシ (顔)

宿泊とファンダイビングのお得なセットプランですひらめき

詳細はコチラdouble exclamationdouble exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/

 

□2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップdouble exclamation

今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介していますぴかぴか (新しい)

是非、ご覧ください~わーい (嬉しい顔)

https://oceana.ne.jp/webmagazine/201806_iriomoteるんるん (音符)るんるん (音符)

 

□10月〜年末年始のオススメ情報はこちらdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/

ひらめきこれからの時期は、少人数でじっくり潜れますよ〜ぴかぴか (新しい)

じっくり写真を撮りたい方にオススメシーズンですdouble exclamationdouble exclamation

 

マンタリベンジ!?  (JUN)

天候:晴れ晴れ

気温:28℃

水温:27℃

海況:東風 波高1、5m波

 

ど〜も〜こんばんは〜ウッシッシ (顔) JUNです手 (チョキ)

今日は、久々に朝からず〜〜っと青空が広がっていましたよ〜うれしい顔晴れ

IMG_9482

10月も半ばに入ってきましたが、まだまだ日差しは厳しい西表島ですぴかぴか (新しい)

日陰に入れば、風が少しあったので涼しくてお昼寝には最適な気候眠い (睡眠)

食後は2階デッキでのんびりお昼寝も気持ちいいですよ〜ウッシッシ (顔)

IMG_9484

 

今日は海況が良かったので、西表の南側まで回ってきたようですうれしい顔

僕は、今日は丘番でミス9 (nine)のオイル、フィルター交換作業冷や汗 (顔)

助手に、ななせとよしきを従えてウッシッシ (顔)

 

船のメンテナンスも、雨が降るとはかどらないので、メンテ日和でもありました晴れ

 

半年に1回くらいのペースでオイル交換してますあせあせ (飛び散る汗)よしきも早く一人でできるように、メモを取りながら頑張ってましたよ〜グッド (上向き矢印)

IMG_9485

 

最近は男手が少ないので、ななせもオイルまみれになりながら頑張っていましたウッシッシ (顔)

IMG_9479

 

海の上でトラブルが発生しないように、普段のメンテナンスが重要ですひらめき

 

それでは、ここから本日の海情報ほっとした顔

 

海の方は、ミス8 (eight)で、青井、いちえ、浅井で出港〜〜船ダッシュ (走り出すさま)

 

1本目は、南側の地形人気ポイント、ブルーラビリンスぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

クレパスを抜けていくと〜途中から吸い込まれそうな外洋が見えてきますぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日みたいに天気がいいと一層、ブルーが鮮やかですね〜グッド (上向き矢印)

 

深場には、ハナゴンベがdouble exclamation

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最近は3匹ほど確認できていますうれしい顔

 

壁沿いには、可愛いマルスズメダイの子供がいたそうですほっとした顔

IMG_0589

 

白い尻尾、子供の頃の方が先端が長くて枝毛みたいになっていますムード

子供は目が大きくて可愛さ倍増ですハートたち (複数ハート)

 

途中の砂地には砂紋が綺麗にできてたようですわーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

台風後は特にうねりの影響で砂紋がくっきり綺麗ですぴかぴか (新しい)

 

浅瀬の棚の上では、モンツキカエルウオ探しるんるん (音符)

1匹、穴の中から顔を出してくれていたそうですウィンク

ここは、他のポイントと違って、水深が5mなので、安定しやすく写真も撮りやすいと思いますうれしい顔

ちょっと前には、モンツキカエルウオの子供も近くにいましたねdouble exclamation

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

じっくり探したら見つかるはずウッシッシ (顔)

モンツキカエルウオも子供の方が可愛いですからね〜うれしい顔

 

2本目は、さらに南へ足を伸ばして、タマモクロスへdouble exclamation

このポイント名を聞いてピンときた方は、かなりの競馬通

以前いた競馬好きのスタッフが名付けたそうですうれしい顔

水中が馬っぽいとか、競馬に関係する何かがあるとかは一切ありません冷や汗 (顔)

 

ここは、砂地に大きな根が点在しているポイントexclamation

その根の一つに色々沢山の魚などが付いていて、そこをメインに潜りますexclamation

根の上には、西表ブルーに映えるヨスジフエダイが群れていますぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ここ最近では、数が多くなってますね〜わーい (嬉しい顔)

 

それ以上に多いのが、スカシテンジクダイとキンメモドキdouble exclamation

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

それを狙って、ハナミノカサゴが沢山周りをウロウロしていますうまい! (顔)

IMG_2187

これだけ餌があれば、ここから離れたくないですよね〜冷や汗 (顔)

いつでも食べたい時に好きなだけ食べれるのだから・・・ウッシッシ (顔)

 

そして、昔からここにはピンクのハダカハオコゼが住んでますひらめき

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピンクもドピンクうれしい顔

 

周りを見ると同じようなピンク色の岩肌が多いひらめき

これでもちゃんと周りの環境に擬態しているんですね〜ほっとした顔

 

他には、根の上にミヤケテグリもいたそうですよ〜ウィンク

IMG_4430

最近、登場率が高いミヤケテグリですわーい (嬉しい顔)

 

ここは深いので、潜水時間もやや短めに、長めの安全停止をしてからのエキジット指でOK

 

ランチを挟んでからは、いざ、中ノ瀬へdouble exclamation

560146631.226382

 

先日は、NOマンタでしたので、リベンジを果たしたいところうまい! (顔)

 

なにやら1本目に潜った他のショップがチラッとマンタを見たという情報が入ってきたらしいですうまい! (顔)

ちょっとだけ期待しながらエントリーるんるん (音符)

 

途中、ハマクマノミやアザミサンゴを見ながら、マンタがクリーニングで来そうな根を見てまわり・・・

 

 

ついに・・・

 

きた〜〜〜〜double exclamation

 

 

青井マンタdouble exclamationexclamation and question

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

と思いきや、ゲストの方が〜〜青井マンタに見かねて便乗してくれたそうですうれしい顔

 

すごいexclamation

姿勢も綺麗double exclamation

先日のよしきマンタよりも完成度高かったみたいですぴかぴか (新しい)

 

 

本物のマンタはいつになったら来てくれるんでしょうか冷や汗 (顔)

 

早く、中ノ瀬に帰って来ておくれ〜〜うれしい顔あせあせ (飛び散る汗)

マンタリベンジならずたらーっ (汗)

2連敗冷や汗 (顔)

果たして、誰が連敗のストッパーになるのかウッシッシ (顔)

 

それでは、今日はこの辺で〜手 (パー)

 

ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ダイヤうなりざきからのお知らせダイヤぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

double exclamationdouble exclamation秋特パッケージ受付中double exclamationdouble exclamation

2018年10月15日〜11月30日うれしい顔ダイビング予定の方へウッシッシ (顔)

宿泊とファンダイビングのお得なセットプランですひらめき

詳細はコチラdouble exclamationdouble exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/

 

□2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップdouble exclamation

今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介していますぴかぴか (新しい)

是非、ご覧ください~わーい (嬉しい顔)

https://oceana.ne.jp/webmagazine/201806_iriomoteるんるん (音符)るんるん (音符)

 

□10月〜年末年始のオススメ情報はこちらdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/

ひらめきこれからの時期は、少人数でじっくり潜れますよ〜ぴかぴか (新しい)

じっくり写真を撮りたい方にオススメシーズンですdouble exclamationdouble exclamation

 

then!(青井)

皆さん、こんばんは  ~  ほっとした顔

本日のブログ担当は、青井です  手 (パー)

 

天気:曇り ~ 晴れ

気温:27℃

水温:27℃

風向:東

波高:1.5m

※  安栄観光高速船・上原航路終日運航  船  ダッシュ (走り出すさま)

 

Miss  9  船  ダッシュ (走り出すさま)

< 遠藤・西地・浅井・東・青井 >

1 (one)本目:崎山・カメカメ

2 (two)本目:Gスポット

3 (three)本目:外離れ南

 

本日は、1本目から崎山で潜ってきましたよ  ~  船  ダッシュ (走り出すさま)

 

PA315138

 

ポイント名にもなっているカメ  exclamation

アオウミガメが大半を占める崎山エリア  ぴかぴか (新しい)

本日は、4匹のカメと再会 ⁉ できました  ~  ウィンク  手 (チョキ)

人気者との出逢いは、ガイドもゲストも

テンションUP  グッド (上向き矢印)

 

人気者と言えば、こちらも外せません  手 (パー)

 

P9173788

 

~ ニモ ~ カクレクマノミ  指でOK

このポイントのニモは、イソギンチャクの色が

紫色で、とっても綺麗です  ぴかぴか (新しい)

 

大草原を走り回る様な写真をパシャリ  ほっとした顔  手 (パー)

本日のお気に入り ~  カメラ  ハートたち (複数ハート)

 

P9173786

 

綺麗なサンゴに囲まれた場所では

イシガキカエルウオも嬉しそう ?? です   ウッシッシ (顔)

 

P7162263

 

先日、立て続けに訪れた台風の影響で

サンゴが被害に遭っている場所もありますが

それでも、西側 ~ 崎山 ~ のサンゴは綺麗です  ぴかぴか (新しい)

 

台風明け、まだまだ現状況を確認出来ていない

ポイントも多々ありますが..  あせあせ (飛び散る汗)

これからも確認をしながら、現状をお伝えしますので

blogcheckしてくださいねぇ  ~  ウィンク  手 (パー)

 

続いての紹介は、顔面ドアップの

カエルアンコウ  ウッシッシ (顔)

 

P9123672

 

サンゴの隙間に上手く全身を忍ばせて

台風期間を過ごしていたのでしょうか  ほっとした顔

 

P9123671

 

台風明けに、再会できる生物達には

感動すら覚えます  目がハート (顔)

 

水中世界の中にも、『 避難場所 』って

あるんですかね  ~  猫2  ??

 

 

パッと見、台風で大きなうねりが入ったら

一瞬で飛ばされそうな浅瀬メンバー  冷や汗 (顔)

 

PA084213

 

動きが特徴的なミヤケテグリ、本日は

観察中、ほぼ動かずモデルに徹してくれました  ウッシッシ (顔)  手 (パー)

・・単に、台風疲れでまったりしていた

だけなのかもしれませんが   猫2  たらーっ (汗)

 

PA264526

 

↑  こんな風に、穴の中にもテリトリーを持った

生物達は、台風中の過ごし方に

想像も浮かびやすいですけどねぇ  ~  猫2

 

 

最後は、ウミウシ  ~  ウィンク

 

PA124306

 

これから、水温も下がり南の島にも

ウミウシシーズン到来でしょうか  ⁉   ウッシッシ (顔)

 

大物シーズンと、北風シーズンの中間時期に

突入した西表島  exclamation

明日も沢山の出逢いに期待を込めて

本日のブログはこれで終了です  end

 

それでは、明日も皆さんにとって

素敵な1日になりますように  ☆

おやすみなさい  ぴかぴか (新しい)

 

 

ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ダイヤうなりざきからのお知らせダイヤぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

double exclamationdouble exclamation秋特パッケージ受付中double exclamationdouble exclamation

2018年10月15日〜11月30日うれしい顔ダイビング予定の方へウッシッシ (顔)

宿泊とファンダイビングのお得なセットプランですひらめき

詳細はコチラdouble exclamationdouble exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/

 

□2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップdouble exclamation

今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介していますぴかぴか (新しい)

是非、ご覧ください~わーい (嬉しい顔)

https://oceana.ne.jp/webmagazine/201806_iriomoteるんるん (音符)るんるん (音符)

 

□10月〜年末年始のオススメ情報はこちらdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/

ひらめきこれからの時期は、少人数でじっくり潜れますよ〜ぴかぴか (新しい)

じっくり写真を撮りたい方にオススメシーズンですdouble exclamationdouble exclamation

 

秋の気配〜【HIRO】

こんばんは〜夜ぴかぴか (新しい)

台風も去り、落ち着きは取り戻しましたが

陸の緑はどんどん「茶色〜冷や汗2 (顔)」くなっきて

うなりざきのガーデンが残念なことになってます泣き顔

回復までにはいつも時間がかかり、水やり、剪定くらいしかできないので

気長に見守っていきたいと思います芽ぴかぴか (新しい)

20181007_183112 20181007_183141

そんな中、所々キレイに花を咲かせてますチューリップチューリップ

 

それでは本日、10月7日の海情報晴れ

OI000911

天気:晴れ時々くもり、ところにより雨晴れ曇り雨

最高気温:29度

水温:28度

風向:東→北東

波:2.5m→1.5mうねり波

※安栄観光上原港行き運航決定 (OK)

 

Miss8 (eight)

スタッフ:森脇、鈴木、浅井

1 (one)本目:網取浅場

2 (two)本目:Gスポット

3 (three)本目:シークレットガーデン

S__6848575

今日の網取ビューカメラ

S__6848576

キレイ。。。うれしい顔

水面に台風で持っていかれたであろう落ち葉が浮いてますがあっかんべー

青い海です目がハート (顔)ぴかぴか (新しい)

OI000908

まだ、少し濁りはありますが、網取の白い砂と砂紋もキレイですほっとした顔ハートたち (複数ハート)

青い海に映えます目がハート (顔)

OI000893

ハダカハオコゼハートたち (複数ハート)

秋の装いでexclamation and question渋〜いブラウンぴかぴか (新しい)

OI000903

イソギンチャクエビハートたち (複数ハート)

OI000914

森脇がちーちゃいトウモンウミコチョウを発見サーチ (調べる)

ちーちゃ過ぎて模様もわからない程ですうれしい顔ハートたち (複数ハート)

OI001503

こちらは、透明度もだいぶ回復うれしい顔

OI001500

地形ポイントぴかぴか (新しい) 上から見た図ウッシッシ (顔)

迷路のような道をグイグイ進みますグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

OI001491

イソバナグッド (上向き矢印)

台風のうねりに負けず、踏ん張ってくれていましたぴかぴか (新しい)

OI001497

今回の台風2連チャンは西のうねりが大きく、サンゴも多々被害を受けていたそうで、、

それでもキレイに見せてくれている所も指でOKひらめき

傷ついたサンゴは、また成長&回復してくれるのを待ちたいと思います黒ハート黒ハート

OI001510

本州は台風一過で気温が上昇し、猛暑日になっている所もあるそうですね晴れあせあせ (飛び散る汗)

西表はここ最近、秋の気配を感じてくるようになり

朝と夜は意外と肌寒いですもみじ

ご来島の際には、薄手の上着など、なにか羽織るものを用意してきてください〜ひらめき

20181007_170654

本日もありがとうございますわーい (嬉しい顔)

おやすみなさーい眠い (睡眠)

ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ダイヤうなりざきからのお知らせダイヤぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

double exclamationdouble exclamation秋特パッケージ受付中double exclamationdouble exclamation

2018年10月15日〜11月30日うれしい顔ダイビング予定の方へウッシッシ (顔)

宿泊とファンダイビングのお得なセットプランですひらめき

詳細はコチラdouble exclamationdouble exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/

 

□2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップdouble exclamation

今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介していますぴかぴか (新しい)

是非、ご覧ください~わーい (嬉しい顔)

https://oceana.ne.jp/webmagazine/201806_iriomoteるんるん (音符)るんるん (音符)

 

□10月〜年末年始のオススメ情報はこちらdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/

ひらめきこれからの時期は、少人数でじっくり潜れますよ〜ぴかぴか (新しい)

じっくり写真を撮りたい方にオススメシーズンですdouble exclamationdouble exclamation

 

台風直後(ちかこ)

天気 曇り
気温 25,5℃
水温 27℃

風向 東

波高 3m → 2mうねり

 

こんばんは三日月

ちかこですうれしい顔

 

台風25号(コンレイ)は過ぎ去り落ち着きを

取り戻し始めた西表島です冷や汗2 (顔)

 

今回の台風は直撃を免れ大きな被害なく過ごすことができました猫2

 

ご心配をおかけしましたが本日よりダイビング再開ですウィンク手 (チョキ)

 

 

それでは本日の海情報です波波

 

MISS9 (nine)
1本目 4番ポール
2本目 外離れ南
3本目 Gスポット
スタッフ 西地 浅井
講習チーム 森脇 西江 東

 

 
海況も少し落ち着き昨日川から出してきた
MISS9で海へ行ってきましたよ~波波

 

 

台風後ということもあり湾内カーニバルをしてきました目がハート (顔)

 

 

まずはニチリンダテハゼが何やら大きな口を開けていますうれしい顔うれしい顔

 

何かを威嚇している様子ですね~目ぴかぴか (新しい)

この子は必死な様子ですが見ている側としては

普段はあまり見ない姿が可愛いと思ってしまいますね~目がハート (顔)目がハート (顔)

 

PA060205

 

ハナヒゲウツボの幼魚

成魚になると綺麗な青色になるので

この姿は幼魚の時しか見られないんですよ~ハートたち (複数ハート)

 

長い間、幼魚の姿を観察している気がしますが

成魚の姿になってからもここにいてほしいですね~ウッシッシ (顔)ウッシッシ (顔)

 

PA060210

 

そしてスミレナガハナダイのオカマちゃん目がハート (顔)

1年以上この姿でいるのでこの子はオスになる気が

ないんだなと思う私でしたウッシッシ (顔)

皆さんもぜひこの子に会いにいらしてくださいね~目がハート (顔)手 (パー)

 

PA060211

 

黄色いジョーフィッシュ

人慣れしている様子でゆーーっくり近寄れば

かなり寄らせてくれるので写真もとーーっても撮りやすいですカメラぴかぴか (新しい)

 

PA060219

 

ヤマブキハゼは

目がサッカーボール模様なことが特徴です目ぴかぴか (新しい)

また、写真を撮ると胸鰭の少し上らへんに

青い水玉模様があるので可愛らしいですね~カメラぴかぴか (新しい)

 

PA060220

 

ガラスハゼはムチカラマツに住んでいますぴかぴか (新しい)

たまにムチカラマツをはいで卵を産んでいることもありますので

ムチカラマツが黒くなっているところを観察してみてくださいね~目ぴかぴか (新しい)

小さな卵が沢山あるはずですよ~

 

PA060222

 

台風前と変わらずアカネハナゴイも綺麗な

乱舞を見せてくれていましたよ~

飛ばされていなくてよかったですダッシュ (走り出すさま)冷や汗2 (顔)

 

PA060235

 

一方の講習チームは

新人よしきのレスキュー講習を無事終えてきたようです猫2

台風後の大荒れの中ですのでみっちりトレーニングを

することができましたねあっかんべー指でOK

 

image4

 

インストラクターまでの道のりは険しいものですが

一緒に頑張っていきましょうexclamation and question

皆さんも応援よろしくお願い致しますわーい (嬉しい顔)手 (パー)

 

image2 image3

 

 

夕方は満潮に合わせて残りの

MISS7、MISS8も川から出してきましたよ~船ダッシュ (走り出すさま)船ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

船も無事で何よりでしたわーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

 

image1

 

それでは今日はこの辺で明日のブログもお楽しみに~ウィンク手 (パー)

 

ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ダイヤうなりざきからのお知らせダイヤぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

double exclamationdouble exclamation秋特パッケージ受付中double exclamationdouble exclamation

2018年10月15日〜11月30日うれしい顔ダイビング予定の方へウッシッシ (顔)

宿泊とファンダイビングのお得なセットプランですひらめき

詳細はコチラdouble exclamationdouble exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/

 

□2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップdouble exclamation

今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介していますぴかぴか (新しい)

是非、ご覧ください~わーい (嬉しい顔)

https://oceana.ne.jp/webmagazine/201806_iriomoteるんるん (音符)るんるん (音符)

 

 

台風25号接近~(ななせ)

はいたい、ななせです!

台風24号が去ったと思いきや

またもややってきました、25号!(コンレイ)

名前は、カンボジアが付けたそうで

伝説の少女の名前なんだそうです!

調べてみると...

私の語彙では、簡単にまとめきれず...冷や汗 (顔)

気になる方は、調べてみてくださいね!

 

朝は風が吹いてきましたが太陽も出ており

良いダイビング日和になりました...

20181003153728_IMG_7116

午後からは、雲が増え、風も徐々に強くなって

台風らしくなってきましたよ~

ショップの方も、台風対策は続けてだったので

テキパキと作業を進めることができましたわーい (嬉しい顔)

 

 

では、本日の海情報です波

天気:晴れ晴れ曇りくもり

気温:28℃

水温:26.8℃

風向:北東やや強→北強

波高:3m→5m

 

Miss9船

◇森脇・青井・浅井・東

1本目:4番ポール

2本目:外離れ南

 

船を再度避難するため、本日は2本で終了となりました

 

水面の近くはまだ濁っていたようで

深場へ行くと、15mほどに透明度が回復していたそうです

前回の台風の後は深場へ行っても10mあるかないかで

ガイドも緊張するダイビングでしたが

本日は、少し安心して潜ることができたみたいです。

 

深場にいつも居る人懐っこいツバメウオはおらず

今日は人見知りのアカカククリが、お出迎えしてくれました!

 

いつ大人になるかわからないハナヒゲウツボ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OI001488

石垣島で大人を見たときは、感動しました!

西表島でも、いつかは大人が見てみたいですねわーい (嬉しい顔)

 

黄色のジョーもひょっこりと顔を出して

台風が通過していくのを見ているのでしょうか...

OI001508

 

他にはホウセキキントキや、アカメハゼなど見て

癒されたみたいですよ~ぴかぴか (新しい)

 

外離れ南はニチリンダテハゼやオドリハゼ

IMG_3517 P9254115

ハナゴンベを紹介したそうです

IMG_0105 P9254103

 

ムチカラマツに住むガラスハゼも、台風に負けず

ちょろちょろっと元気よく動いていましたぴかぴか (新しい)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ニセアカホシカクレエビは、ナデシコカクレエビと

いまだに見分けがつかず...

P9254129

今度じっくりと、観察して違いがわかるように

精進していきたいと思います...

 

夕方前にマングローブへ船をしまい

台風対策は万全ですぴかぴか (新しい)

20181003191329_IMG_7117

 

この後、25号は沖縄本島へ進んでいきます

沖縄本島は前回の台風の傷も癒えないまま

また台風が来てしまいますが

大きな被害が出ないよう、お祈り申し上げます。

 

危険・警告 (!)危険・警告 (!)~~お知らせ~~危険・警告 (!)危険・警告 (!)

台風25号の接近に伴い、4日、5日は臨時休業となります。

6日の営業に関しては、現時点では未定となっております。

詳しくは、こちらをご覧ください。

https://www.unarizaki.com/iriomote/【更新】台風25号による臨時休業のお知らせ/ 

または、ホームページのトップ画面内の『お知らせ』に更新項目が出ますので

ご確認くださいひらめき

お手数おかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

ブログにつきましても、ダイビング中止期間中はお休みさせて頂きます。

ダイビング再開され次第、更新いたします

 

20181003153724_IMG_7115

6日以降、皆さまお会いできるのを

楽しみにお待ちしておりますムード

 

ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ダイヤうなりざきからのお知らせダイヤぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

double exclamationdouble exclamation秋特パッケージ受付中double exclamationdouble exclamation

2018年10月15日〜11月30日うれしい顔ダイビング予定の方へウッシッシ (顔)

宿泊とファンダイビングのお得なセットプランですひらめき

詳細はコチラdouble exclamationdouble exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/

 

□2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップdouble exclamation

今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介していますぴかぴか (新しい)

是非、ご覧ください~わーい (嬉しい顔)

https://oceana.ne.jp/webmagazine/201806_iriomoteるんるん (音符)るんるん (音符)

 

 ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい)

 

どうもありがとうございました!

 

 

 

 

 

【更新】台風25号による臨時休業のお知らせ

台風25号に伴う今後のサービスに関するご案内です。(10月3日更新)

 

高速船につきまして、3日下記の通り発表されております。

10月3日 上原航路 全便欠航

大原航路 最終便のみ欠航(変更する場合あり)

10月4日 未定(全便欠航の見込み)

10月5日 未定(全便欠航の見込み)

10月6日 未定

今後の台風の進路状況によって、随時変わってまいりますので、

詳しくは安栄観光のHPアドレスからご確認くださいませ。

※上原航路欠航時は、大原航路をご参照ください。

http://aneikankou.co.jp/

 

ダイビングの催行状況につきましては下記の通りです。

10月3日 ダイビング2本まで、全船台風対策

10月4日 臨時休業

10月5日 臨時休業

10月6日 営業予定

 

6日以降のサービスにつきましては、当日の朝確認した上で判断させて頂きます。

暴風域に入っている間は、スタッフも自宅待機となりメール、電話のお問い合わせに

対応することができません。予めご了承くださいませ。

また、停電することが予想されており、その場合、メールでの対応、

FAXの送受信ができません。

重ねて、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

台風の進路や、それに伴う風の影響により状況が変わってきますので、

随時、台風情報をご確認くださいませ。

 

これからお越し頂く予定のお客様、ご利用予定のお客様には、

大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、

どうぞご理解頂けますようお願い申し上げます。

 

ご不明な点などございましたら、下記までお問い合わせください。

電話: 0980-85-6146(8:00~18:00まで)

暴風警報が発令されている期間は、臨時休業になるため対応できません。

留守番電話にメッセージを残して頂きますようお願い致します。

 

台風情報は下記をご参照ください。

☐気象庁◻

台風情報

http://www.jma.go.jp/jp/typh/

天気図

http://www.jma.go.jp/jp/g3/

☐国際気象海洋

http://www.imocwx.com/typ.php

◻Windy

https://www.windy.com

台風25号によるダイビング中止について

台風25号によるダイビング中止のお知らせ

台風25号接近に伴う今後のサービスに関するご案内です。

 

石垣島  ~  西表島 間・安栄観光高速船につきましては

明日、3日以降の運行は未定ですが、運行見込みが発表されています。

http://www.aneikankou.co.jp/articles/detail/163

今後の高速船の運航状況は、台風の進路状況によって随時変わってまいりますので
詳しくは安栄観光のHPからご確認くださいませ。

下記は安栄観光のHPアドレスです。

http://aneikankou.co.jp/

ダイビング催行につきましては下記の通りです。

10月4日 中止
10月5日 中止
10月6日 未定

6日以降のサービスにつきましては、台風情報を確認した上で
判断させて頂きます。

 

今後の台風の進路や状況により変わってまいりますので
随時、台風情報をご確認頂きますようお願い申し上げます。

 

これからお越し頂く予定のお客様、ご利用予定のお客様には
大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが
どうぞご理解頂きますようお願い申し上げます。

 

ご不明な点などございましたら、下記までお問い合わせください。

電話:0980−85−6146( 8:00  ~  18:00  まで )

 

なお、暴風警報が発令された場合、安全確保のためスタッフは自宅待機となります。
その場合、電話対応ができませんので、留守番電話にメッセージを残して
頂きますようお願い致します。

 

台風情報は下記をご参照ください。
☐気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/g3/

http://www.jma.go.jp/jp/typh/

 

☐国際気象海洋
http://www.imocwx.codm/typ.php

 

衣替え( ;∀;) 〈いちえ〉

皆さん、こんばんは~三日月

一絵です乙女座

 

台風が去った後の西表島は朝晩はひんやりと冷えてきましたペンギン

西表島もやっと秋が来たなと思いましたほっとした顔もみじ

海の中も先月に比べ水温が2度も落ちましたあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

ガイド陣は震えながら潜っております・・・(笑)

そろそろ、スーツも衣替えしようか悩み中です冷や汗 (顔)

 

船の上では風が冷たいので1枚羽織るものがあるといいですよ目ぴかぴか (新しい)

 

ボートコートとフードベストは無料で貸し出ししていますので

ご利用の際はスタッフまでお声掛け下さいねー (長音記号2)

 

では、本日の海情報ですリゾート (ヨット)ダッシュ (走り出すさま)

天気 晴れ晴れ晴れ晴れ

気温 29度

水温 27度

 

スタッフ 森脇 西江 浅井 東 西地

1 (one)本目 〈ブルーラビリンス〉

2 (two)本目 〈タマモクロス〉

3 (three)本目 〈鹿ノ川 中ノ瀬〉

 

今日も元気に海へ行って来ましたよ~

 

1本目は久々にブルーラビリンスへ

南側の地形を楽しんできましたムードムード

PA020166 PA020165

私のおすすめポイントはミニ洞窟があるところですよひらめき

今日、久々に洞窟に入ったら、今回の台風の影響で洞窟の中に

砂がどっさり入っていました・・・(笑)

次、来る台風でこの中に入った砂を出してほしいですね冷や汗 (顔)冷や汗 (顔)

 

そして・・

今日のHIT生物はこの子ほっとした顔ハートたち (複数ハート)

こちらを見つめるモンツキカエルウオ君揺れるハート揺れるハート揺れるハート

PA020172

お顔の模様が赤色のドッド柄でオシャレですがまん顔ハートたち (複数ハート)

↓この写真がお気に入りですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

PA020174

カエルウオの可愛い所は色んな角度で撮影すると

色々な表情を見せてくれるのが面白いですウッシッシ (顔)

可愛すぎて、ずっとモンツキのそばに居たかったです(笑)

 

2本目は鹿ノ川湾へ移動してダイビングリゾート (ヨット)ー (長音記号2)

タマモクロスで潜りました~

このポイントは砂地で水深25mの所に根がありますよひらめき

そこにはヨスジフエダイのオチビちゃんが群れていました~

PA020182

水深が深いですがヨスジフエダイの体の色は抜けにくいので

肉眼でもとても綺麗に見えますようれしい顔

 

そして、ここにはdouble exclamationdouble exclamation

ピンクのハダカハオコゼちゃんが住んでます目ひらめき

PA020183

ピンクの個体は珍しくあまり見かける事は少ないと思いますdouble exclamation

アップでお顔を見ると・・・・

長い間、このポイントに住んでいるので

貫禄のあるお顔をしていますね・・・・(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タマモクロスの主でした冷や汗 (顔)(笑)

 

根にはびっしりスカシテンジクダイとキンメモドキがついてますよ~

PA020188

なので、ワイドに写真を撮影することができますねムードムード

 

マンタを狙って3本目は中ノ瀬へダッシュ (走り出すさま)

10月からマンタのシーズンになる西表島・・・

ドキドキのなかマンタがよくクリーニングする根へダッシュ (走り出すさま)

すると・・・・・

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・。

マンタいませんでした泣き顔泣き顔泣き顔泣き顔

PA020192

透明度の感じと水温も低くかったので

期待はしていたのですが

今回は残念ながら会うことは出来ませんでした涙

 

なので・・・・

今日、アシストで一緒に潜ったよしきにマンタものまね

してもらいましたウッシッシ (顔)

PA020200

まだまだ、マンタものまねクオリティーは低いですが

今後、マンタスキル上げてほしいですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

そして・・・

ダイビングから帰ってくるとサプライズがひらめきひらめきひらめき

石垣在住のお客様がケーキの差し入れしてくれました~~

 

image1

ケーキはなかなか食べれないので

みんなテンションUPでした目ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

うちのスタッフは甘いものがみんな大好きなので

一瞬で食べちゃいましたようまい! (顔)

美味しいケーキを持って来て頂きありがとうございましたハートたち (複数ハート)

 

昨日から食べてばかりのダイビングチームうなりざきでしたほっとした顔(笑)

 

では、本日のブログはこの辺りで

明日もダイビングへ行きますよ~

お楽しみに晴れ

 

image1

台風25号(コンレイ)の接近に伴い、4日、5日までの

ダイビングは中止が決定しておりますのでご了承ください危険・警告 (!)

 

ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ダイヤうなりざきからのお知らせダイヤぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

double exclamationdouble exclamation秋特パッケージ受付中double exclamationdouble exclamation

2018年10月15日〜11月30日うれしい顔ダイビング予定の方へウッシッシ (顔)

宿泊とファンダイビングのお得なセットプランですひらめき

詳細はコチラdouble exclamationdouble exclamation

https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/

 

□2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップdouble exclamation

今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介していますぴかぴか (新しい)

是非、ご覧ください~わーい (嬉しい顔)

 ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい)