今月初の!? <まめ>
皆さん、こんばんは〜
どうもマメです
今日も朝から快晴の西表島
ここ数日、いや10月で1番の晴天です
もちろん海も
ご覧の通り穏やか〜〜〜
青い空に碧い海船上にいても夏に戻ったかのような感覚でした
天気、海況共にGoodということで・・・
行ってまいりましたオガン
これまた10月に入って初めということで初物づくしな1日となりました
果たして今日はどんな出会いがあったのか
本日の海情報です
天気:
最低気温:20度
最高気温:28度
水温:28度
風向:南東→東北東 波高:1m
Miss7 スタッフ:青井、鈴木、東
本目<網取浅場>
本目<ハリケーンチャンプル>
本目<崎山シークレットガーデン>
Miss8 スタッフ:遠藤、西地
本目<オガン西のスポット>
本目<オガン天馬崎>
本目<オガン東の根>
早速、オガン情報〜〜
1本目はのんびり癒しの西のスポット
お客様も上がってきてから「透明度が良かった〜」と言うように
久々のオガンブル〜〜
このポイント、メインの光の宮殿へ
光のシャワーが降り注ぐ、まさにパワースポット
ダイバーも入れて撮ると絵になりますよね〜
自然が創り出した地形に感動しちゃいます
今日の天気の良さにもってこいのポイントです
地形といえば2本目の天馬崎
今度はダイナミックな地形に息を呑みます
ここでも透明度は抜群
ガイドの一絵によると透明度は30Mオーバーだったそうです
船の上からでも飛び込みたくなるくらい綺麗だったもんな〜〜
途中、アオウミガメにも大接近できました
ランチタイムにはカツオドリの撮影会
僕も久々に一眼を片手に撮影を試みましたが難しかった〜
奇跡的にベストショット2枚
夏よりは数は減っていましたが、うなりざきのシンボルマークでもあるカツオドリは
お客様にも大人気
羽を広げた姿は堂々としてカッコいいですね〜
3本目の東の根は潮の流れが変わるタイミングで、潮見の時はマグロがいたんですが
エントリーすると何処へやら・・・
流れも緩やかだったので根の周りを散策
途中、目の前にはグルクンの群れ
青いラインが素敵です
グルクンの数に圧倒されていると
ウミヘビがフェードイン
僕だったら叫んでますね
大物の群れは残念ながら現れませんでしたが、久々のオガンに
お客様も大満足なご様子でした
明日もピ〜カンな天気になることを願って今日はお別れです
本日もどうもありがとうございました
それでは、明日のブログもお楽しみに〜
















□秋特パッケージ受付中
□
2018年10月15日〜11月30日ダイビング予定の方へ
宿泊とファンダイビングのお得なセットプランです
詳細はコチラ
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
□2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ□
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~


□10月〜年末年始のオススメ情報はこちら□
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/
これからの時期は、少人数でじっくり潜れますよ〜
じっくり写真を撮りたい方にオススメシーズンです