入植祭・前夜祭(ちかこ)
天気 曇り 時々 雨
気温 24℃
水温 27,8℃
風向 北東 やや強 東
波高 2.5 → 1.5m
こんばんは
ちかこです
本日はうなりざきのある住吉集落の
入植70周年のお祭りの前夜祭です
住吉集落は昭和23年10月11日に
宮古郡旧下地町から八重山における
戦後第1号の計画集団移住として
トドマリ浜に上陸移住してから
70周年の佳節を迎えます
入植当時は悪性マラリアと深刻な食糧難と
闘いながら未踏のジャングルを人力で
開拓していったそうですよ~
昔の人が頑張ってくれたおかげで
安心して暮らせる土地ができていったんですね~
今、ダイビングをできるのもそのおかげで
感謝しなければなりませんね~
それでは本日の海情報です
MISS
1本目 ブルーラビリンス
2本目 カメカメポイント
3本目 ハナゴイの根
スタッフ 遠藤 土屋 浅井
MISS
1本目 カメカメポイントからあざみ
2本目 崎山 沖の根
3本目 崎山 沖の根
スタッフ 吉坊 青井 東 鈴木
MISS
1本目 カメカメポイント
2本目 ブルーラビリンス
3本目 崎山 沖の根
スタッフ 森脇 西江 西地
海況は少し落ち着き元気に海へ行ってきましたよ~
カメカメポイントではその名の通り
カメに遭遇しましたよ~
太陽も出てきてくれたおかげで
太陽越しのカメを激写
リラックスしているカメもいたので
至近距離でカメちゃんとたわむれることができましたよ~
沖の根ではバラクーダに遭遇
30匹ほどの小さな群れでしたが
初めてバラクーダを見る方もいらしゃったので
皆さん大興奮でした
他にもイソマグノ1~2匹やホワイトチップなどなどと
大物を堪能することができましたよ~
そんな大物を堪能している中
ショップさんの中には記念ダイブを迎えた方が
なんと5人
もいらしゃいましたよ
そんなメモリアルなダイビングにご一緒できるなんて
うれしい限りですね~
うなりざきでは100本単位で記念ダイブを
行っておりますので皆さんも素敵な日を
ぜひ西表で迎えてみえくださいね
それでは本日は少々短いですがこの辺で
今日は住吉入植70周年の特別な日
お祭りへいってきまーす
明日のブログもお楽しみに~
















□秋特パッケージ受付中
□
2018年10月15日〜11月30日ダイビング予定の方へ
宿泊とファンダイビングのお得なセットプランです
詳細はコチラ
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
□2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ□
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~


□10月〜年末年始のオススメ情報はこちら□
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-10-11-newyear/
これからの時期は、少人数でじっくり潜れますよ〜
じっくり写真を撮りたい方にオススメシーズンです