台風25号接近~(ななせ)
はいたい、ななせです!
台風24号が去ったと思いきや
またもややってきました、25号!(コンレイ)
名前は、カンボジアが付けたそうで
伝説の少女の名前なんだそうです!
調べてみると...
私の語彙では、簡単にまとめきれず...
気になる方は、調べてみてくださいね!
朝は風が吹いてきましたが太陽も出ており
良いダイビング日和になりました...
午後からは、雲が増え、風も徐々に強くなって
台風らしくなってきましたよ~
ショップの方も、台風対策は続けてだったので
テキパキと作業を進めることができました
では、本日の海情報です
天気:晴れ→
くもり
気温:28℃
水温:26.8℃
風向:北東やや強→北強
波高:3m→5m
Miss9
◇森脇・青井・浅井・東
1本目:4番ポール
2本目:外離れ南
船を再度避難するため、本日は2本で終了となりました
水面の近くはまだ濁っていたようで
深場へ行くと、15mほどに透明度が回復していたそうです
前回の台風の後は深場へ行っても10mあるかないかで
ガイドも緊張するダイビングでしたが
本日は、少し安心して潜ることができたみたいです。
深場にいつも居る人懐っこいツバメウオはおらず
今日は人見知りのアカカククリが、お出迎えしてくれました!
いつ大人になるかわからないハナヒゲウツボ
石垣島で大人を見たときは、感動しました!
西表島でも、いつかは大人が見てみたいですね
黄色のジョーもひょっこりと顔を出して
台風が通過していくのを見ているのでしょうか...
他にはホウセキキントキや、アカメハゼなど見て
癒されたみたいですよ~
外離れ南はニチリンダテハゼやオドリハゼ
ハナゴンベを紹介したそうです
ムチカラマツに住むガラスハゼも、台風に負けず
ちょろちょろっと元気よく動いていました
ニセアカホシカクレエビは、ナデシコカクレエビと
いまだに見分けがつかず...
今度じっくりと、観察して違いがわかるように
精進していきたいと思います...
夕方前にマングローブへ船をしまい
台風対策は万全です
この後、25号は沖縄本島へ進んでいきます
沖縄本島は前回の台風の傷も癒えないまま
また台風が来てしまいますが
大きな被害が出ないよう、お祈り申し上げます。
~~お知らせ~~
台風25号の接近に伴い、4日、5日は臨時休業となります。
6日の営業に関しては、現時点では未定となっております。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.unarizaki.com/iriomote/【更新】台風25号による臨時休業のお知らせ/
または、ホームページのトップ画面内の『お知らせ』に更新項目が出ますので
ご確認ください
お手数おかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
ブログにつきましても、ダイビング中止期間中はお休みさせて頂きます。
ダイビング再開され次第、更新いたします
6日以降、皆さまお会いできるのを
楽しみにお待ちしております
うなりざきからのお知らせ
□秋特パッケージ受付中
□
2018年10月15日〜11月30日ダイビング予定の方へ
宿泊とファンダイビングのお得なセットプランです
詳細はコチラ
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
□2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ□
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~























どうもありがとうございました!