お久しぶりです。(ななせ)
はいたい、ななせです!
9月26日本日は、台風襲来の日。だそうです。
統計上、台風襲来の回数が多い日で
大きな被害を出していることから警戒を呼びかける意味を込めて
記念日として制定しているそうです。
今年も各地に被害を出している台風
被害を受けた皆様にはお見舞い申し上げるとともに
一日も早い復旧を心より、お祈り申し上げます。
来週もまた台風が発生しそうな予報ですが
大きな被害が出ないことを祈ります。
少し風が落ち着いたので、本日は大物狙いと
近場でのんびりの2隻で出港しました~
では、本日の海情報です
天気:くもり一時
雨
気温:30℃
水温:27℃
風向:北東
波高:2m→1,5m
Miss8
◇森脇・西地・東
1本目:網取浅場
2本目:外離れ南
3本目:スターフルーツ
Miss9
◇遠藤・青井・浅井
1本目:崎山 沖の根
2本目:崎山 沖の根
3本目:崎山 沖の根
では、まずは近場の情報から~
ひっさびさの30mオーバーの透明度
徐々に、前回の台風からの濁りがなくなってきているようです
また、うねりが大きかったために
砂紋が大きく描かれていたそうですよ~
アカネハナゴイの乱舞は太陽の光が入り
華やかに魅せていました~
体は小さいけど群れると大迫力のキンメモドキ
この中に突っ込みたい気持ちを抑えつつ...
間近で写真を撮るのが好きです
3個体のハダカハオコゼ
前は、緑色、茶色、白色でしたが
本日は茶色、白、白でした~
そろそろ、ハダカハオコゼも肌の色が白くなる時期
私たちも、徐々に、これから白くなるはずです。
最後にスターフルーツ!
久しぶりに入るポイントです。
スターフルーツに入れる日数は残りわずか!
今回はどんなスターに出逢えたのでしょうか??
珍しく、透明度も良かったそうですよ~
別のポイントでも最近見かけるカミソリウオ
とても上手に葉っぱに擬態しています
こちらも、擬態上手
コブシメの、高校生。
来年の春、帰ってきて私たちに
沢山のドラマを魅せてほしいですね~
超久しぶりの登場 ヘコアユ
私が1年目の時は、T’sエリアに沢山いたような...
頭を下にして立ち泳ぎをするヘコアユですが
少~しだけ追いかけると、水平に泳ぎます
プランクトンを主に食べているようですが
どうしてこのような形で泳いでいるのでしょうか...
魚の七不思議ですね~
これからまた他のポイントにも増えることを祈ります!
7mmサイズのセダカカワハギの幼魚
上目遣いのようなショットでかわいい~
このサイズを見つけたときはとっても嬉しいですね
テングハギの幼魚も発見!
子供の頃は透明なんですね~
新たな発見、スターが見つかるはずのポイント、スターフルーツ
次に入るのは来年でしょうか...
残り4日ですよ~
さて、お待たせしました!
大物狙いの結果は...
なんと、3本ともバラクーダに出逢えたそうです!
イソマグロも10~15匹、水温が下がっているおかげか
出てきていますよ~
ドリフトができたのも11日ぶりでした!
明日も2隻に分かれてのダイビング
また沢山の出会いがありますように!
明日のブログをお楽しみに~
10月からの料金について
2019年10月からの消費税増税にともない、うなりざきでも料金が改正されます。
下記、ホームページの「料金案内」にて掲載しておりますのでご確認ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/r19-frame01/
秋のお得な情報
恒例の秋得パッケージを今年も受け付け開始いたします
今年は、10月から消費税アップということで、10月1日からスタートします
ダイビングと宿泊のお得なパッケージプランで、10月以降で計画中の方必見です
ご予約はHPからのメールのみの受け付けになります
詳しくは、こちらをご覧ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
7月〜9月の見どころはコチラから
西表も夏本番
大物を狙いに
海況も落ち着き、オガン へ行ける日はガンガン行きますよ〜〜
期間限定ポイント
マクロ派にオススメ
「スターフルーツ」
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】
3名以上集まればマクロツアーも開催
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
本日もどうもありがとうございました!