Special Trip Day☆ (みなみ)
【ご来店の皆様に感染予防のお願い】
これからご来店される方々には引き続き、感染予防対策にご協力をお願い致します。
出発前の72時間以内のPCR陰性証明書か、ワクチン接種2回の証明書の提示の義務化にご協力お願いします。
☆72時間以内の新型コロナPCR検査の陰性証明
☆2回の新型コロナウイルス ワクチン接種証明書
上記のどちらかを、参加初日にダイビング ショップへご提示下さい。
(検査結果のメール画面の提示または、書類での提示どちらでも構いません)
上記に加え、引き続き、細目な手指消毒、外出時並びにダイビング ボート乗船時のマスク着用の徹底、毎朝ダイビング 出発前のダイビングショップでの検温等、こちらもご協力をよろしくお願い致します。
その他詳細に関しましては、下記URLのお知らせをご参照ください。
お客様にお願いばかりで大変申し訳ございませんが、西表島にウイルスを持ち込まない為にも、安心してダイビングを楽しんで頂く為にも、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
**********************************************************************************
2022年4月以降のダイビング料金改定に関して
2022年度の料金を発表いたしましたが、ダイビング代につきまして、
お客様に満足にご利用いただくべく料金を据え置いてまいりましたが、
昨今、燃料代の価格高騰が続いており、弊社でもさまざまな対策を講じ、
価格維持に努めてまいりましたが、企業努力のみではサービスの提供の
水準を維持するのは困難な状況となりました。
まことに遺憾ではございますが、来年度、2022年4月1日より
ダイビング料金を改定させていただきたく存じます。
■1ダイブ 8,800円 ⇒変更後 9,900円
■2ダイブ 14,300円 ⇒変更後 15,400円
■3ダイブ 20,900円 ⇒変更後 22,000円
■当日乗船後の1ボートキャンセル 11,000円⇒ 変更後 12,100円
■乗船のみ 6,600円 ⇒変更後 7,700円
■ナイトダイブ 7,700円 ⇒変更後 8,800円
大人宿泊料金につきましては変更はございません。
諸事情をご賢察の上、今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
ご不明な点等ございましたら、お手数ですがご連絡ください。
*************************************************************************
皆さん、こんばんは
台風がひとつも来ない。。。
と絶望気味のどうも、みなみです
西表島には今のところ、台風がきておりません
サンゴの白化が心配される今日この頃ですが、
お陰様で海況は抜群の日が続いております
本日も2隻で出航
今日はスペシャルトリップ
ドリフト船と波照間遠征船に分かれていざ、出発
本日8/22の海情報
天気:晴れ
気温:33℃
風向:南西→南東
波高:1m
Miss
スタッフ:東、みなみ、土屋
アシスト:大家
本目:波照間あざみ
本目:波照間孔雀
本目:ノースコーナー
Miss
船長:森脇
ガイド:大島
アシスト:花岡、西村
本目:トカキン曽根
本目:トカキン曽根
本目:バラス北
やってきました波照間島へ。
日本最南端の島へ約1時間20分をかけて到着
下から船が丸見えです
Miss Unarizakiの8も気持ちが良さそうです
だって、ほら
こんなにも透明度が抜群なんですもん
そりゃ、船もダイバーも解放感MAXですよね
こんな日にはやっぱりやってしまう。。。
裸足で走って、ビーチフラッグ大会
先頭のダイバーさん、アスリートばりの伸び笑
見事、優勝です
そんな青春真っ只中のさなか、
アシスト悠馬君は、皆フィンが浮いていかないよう、
必死のアシスト
ありがとうございます
無事に皆さんのもとへフィンは戻っていきました。
波照間島は改めていいですね
西表ブルーとはまた違った碧さと砂地を楽しめるので、
遠征する甲斐があります
3本目は西表島の島周りに帰ってきましたが、
素敵な出会いがありましたよ
大きな『ブチウミウシ』ちゃんです
ダルメシアンのようなブチ柄もはっきりくっきり
皆さん、大熱狂で写真を撮っていました
珍しいところで言うと。。。
ゴンべちゃんのハイブリッドを発見
ホシゴンべ X ベニゴンべのハイブリッド
ホシゴンべのようなそばかすがありながら、
体はベニゴンべのように紅い
今日は素敵な発見がありましたね
そして、そして、大物ドリフトチームはと言いますと。。。
合成写真のようなグレイリーフシャークが
こちらはまだまだベビーなので、
実際に見ると小さくて可愛いのです
もうすでに立派なサメでフォルムがかっこいいですね
今日はイソマグロも登場してくれたようで、
ブリブリいってますよ~
ハナゴイの群れの上を颯爽と泳いでいきました
さすが、違いますね~
今日のトカキンは流れがなかったようで、
大島社長の意気込みは「端から端まで泳いでやるっ」笑
その甲斐あってか、最後に『バラクーダ』をGet
大島社長の執念に、バラクーダも根負けです
縦縞がはっきりくっきりとやっぱりいいですね
サンゴの白化を心配している間に。。。
もうすでにイソギンチャクは真っ白白
これはこれでカクレクマノミの色が映えて綺麗なのですが、
なんとも複雑な気分になりますね
こちらは妖艶な紫から白へ・・・
キレイすぎる
キンチャクガニのようにポンポンみたいに降りたくなります笑
西表島のあちこちで「サンゴが白い、白い」という声があがってくるようになりました
今後の動向を気にしておきましょう
Good Night
うなりざきのInstagramもぜひフォローしてくださいね
https://www.instagram.com/diving_team_unarizaki_iriomote/
うなりざきオフィシャルムービー
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンの潜り方についてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介