おかえり!!(よしき)
こんばんは!よしきです
北風が止みません、西表島
そんな日は南側に遠征だ~というわけで、
北風でも穏やかな鹿ノ川湾へ行って来ましたよ
そろそろお目に掛かりたいあの大物は居たのでしょうか
海情報です
天気:曇りのち晴れ
気温:27.5℃
水温:29.0℃
風向:北
波高:2m
〈MISS8〉
スタッフ:遠藤 西地 鈴木 東
本目
シークレットガーデン
本目
アリス
本目
鹿ノ川・中ノ瀬
本日は1隻の出航となりました
午前中は分厚い雲が広がっていましたが、
お昼にはカラッと晴れて秋の空
やっぱり晴れていると気持ちがいいものです
水中は浅瀬のポイントでまずはサンゴを
エントリーして直ぐにジャガイモてんこ盛り
コモンシコロサンゴインパクト強めです
シークレットガーデンは色んな所にカクレクマノミが居ますよ~
白化したサンゴとの色合いのメリハリが良い感じで、
ついついカメラを向けてしまうんです
奥まで進むとお城のようなパラオハマサンゴがど~んと待ち構えています
ダイバーと見比べると大迫力です
水面ギリギリを通りながら船に戻る途中、
デバスズメダイが綺麗に群れていました~
2本目は地形ダイブ
ドロップオフ沿いのサンゴも目が離せません
洞窟はあまり通らない細道の方を行ってみました
見上げると眩しい光もバッチリ
出口から見えた青い海もこれまた綺麗
透明度もばっちりな1本となりました
お昼を挟んで3本目はマンタ狙い
エントリー直後、深場に羽ばたく黒い影
マンタさんおかえりなさーーーーい
バラクーダともコラボして写真もばっちりです
後半はクリーニングステーションでぐるぐるしてくれたので、
30分以上も観察できました~
太陽を入れたシルエットマンタは至福の眺め
明日も行こうかな~
海況とにらめっこします
それでは、おやすみなさい
事務連絡です
要チェック
石垣〜西表間の定期船は10月より冬季運航スケジュールに変更します
また、10月より定期船会社の「安栄観光」さんと「八重山観光フェリー」さんの
共通乗船券での乗船が廃止され、『各社の乗船券で各社の船をご利用いただく』形となります
冬季運航スケジュールは各HPに掲載されておりますので、ご確認ください
●安栄観光HP
http://www.aneikankou.co.jp/articles/detail/263
●八重山観光フェリーHP
https://www.yaeyama.co.jp/news.html#202010_01
※上原港が欠航になった場合の大原航路での移動につきましては、
現在、安栄観光さんは無料送迎バスの案内を発表していますが、
八重山観光フェリーさんはまだ発表されておりません。
冬場になりますと、上原航路は欠航率が高くなりますので、
必ず、確認をしてご購入、移動をお願い致します
お知らせ
10月号(9月10日発売)のマリンダイビングは西表島特集
マリンダイビングWebで紹介されています
是非、ご覧ださいね
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2009/
お知らせ
2020年限定で、12月もダイビング営業します
例年は、12月はメンテナンス月間ですが、コロナの影響で、
4・5月に休業したこともあり、今年だけ営業します
12月は、北風の時期で、南側の鹿ノ川までまわれれば、
マンタやイソマグロなど大物にも会える時期です
是非、お待ちしてます
カウントダウンパーティーの中止のお知らせ
毎年恒例のカウントダウンパーティーですが、
今年は「中止」が決定しました
残念なお知らせですが、どうぞ宜しくお願い致します
























