OW講習スタート☆彡<いちえ>
皆さんこんばんは~
いちえです
最近の西表島は・・・
北風が吹き始めたので気温が少しですが下がってきました~
陸にいるよりか海に出るととても感じます
水温はまだ温かいので海の中の方が温かくお湯に浸かってる感じです(笑)
いつになったら水温も下がってくるのでしょうか
本日の海情報です
天気 曇り時々晴れ
気温 31℃ 26℃
水温 29℃~28℃
風 北東5m 波 2m
miss
ガイド 森脇 遠藤 東
アシスタント 鈴木
本目【ドロンパス】
本目【ネットチャネル】
本目【ハナゴイの根】
今日も北東の風がやや強い為
島周りでのんびりしてきました
1本目はドロンパスでダイブ~
深場を好むスズメダイ
セナキルリスズメダイたちが水底に沢山います~
ブルーの体がキレイで写真映えします
ちなみに水深12m~13mで見られますよ
2本目はネットチャネルへ
パラオハマサンゴの群生が素敵なポイントです
お城みたいなサンゴの群生がダイナミックでワイドに楽しめます
このポイントは水底が砂地のためハゼも沢山いるんですよ
とっても臆病なオドリハゼは自分より大きなテッポウエビと一緒に暮らし
巣を作ってもらってますね
もちろん、オドリハゼは監視中
3本目はハナゴイの根へ~
紫のハナゴイとアカネハナゴイのコラボが素敵すぎる
最近はこのポイントにハダカハオコゼが2匹同じ所に居ついてます
しかも、大きさもサイズも同じで双子見たいです
個人的には黄色の子最近、増えてる気がします(笑)
今日から私はオープンウォーター講習がスタート
普段は午前中に下の浜でスキルの練習をしますが・・
満潮が夕方17時だったので午後からスキルを練習しましたよ~
久々の講習だったので私も緊張しました
明日からはボートに乗って海洋実習です
あと2日頑張りましょ~
本日のブログはこの辺りで~
明日もお楽しみに
事務連絡です
要チェック
石垣〜西表間の定期船は10月より冬季運航スケジュールに変更します
また、10月より定期船会社の「安栄観光」さんと「八重山観光フェリー」さんの
共通乗船券での乗船が廃止され、『各社の乗船券で各社の船をご利用いただく』形となります
冬季運航スケジュールは各HPに掲載されておりますので、ご確認ください
●安栄観光HP
http://www.aneikankou.co.jp/articles/detail/263
●八重山観光フェリーHP
https://www.yaeyama.co.jp/news.html#202010_01
※上原港が欠航になった場合の大原航路での移動につきましては、
現在、安栄観光さんは無料送迎バスの案内を発表していますが、
八重山観光フェリーさんはまだ発表されておりません。
冬場になりますと、上原航路は欠航率が高くなりますので、
必ず、確認をしてご購入、移動をお願い致します
お知らせ
10月号(9月10日発売)のマリンダイビングは西表島特集
マリンダイビングWebで紹介されています
是非、ご覧ださいね
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2009/
お知らせ
2020年限定で、12月もダイビング営業します
例年は、12月はメンテナンス月間ですが、コロナの影響で、
4・5月に休業したこともあり、今年だけ営業します
12月は、北風の時期で、南側の鹿ノ川までまわれれば、
マンタやイソマグロなど大物にも会える時期です
是非、お待ちしてます
カウントダウンパーティーの中止のお知らせ
毎年恒例のカウントダウンパーティーですが、
今年は「中止」が決定しました
残念なお知らせですが、どうぞ宜しくお願い致します
























