サプライズ!! <まめ>
皆さん、こんばんは〜
どうもマメです
本日はすっきりしないお天気の西表島
午前中は晴れ間があったんですが、次第に雲が多くなり・・・
雨が降らなかっただけマシですね
朝晩もそうですが、エキジット後も少し冷んやり
天気によっては肌寒くなるのでこれから来られる方は
羽織るものが1枚あると重宝します
無料でジャンパー類、ボートコートも貸し出していますので
お気軽にお申し付けください
さて、連休が終わってもまだまだ賑やかです
吉坊もドリフト船の船長で毎日、出勤です
果たして今日はどんな出会いがあったのでしょうか
それでは、本日の海情報です
天気:のち
気温:31度
水温:30度
風向:北北東 波高:2mうねり
まずはドリフト船情報から
1本目はトカキンへ
ゆるい潮の流れで水面近くから中層にかけてグルクンがわんさか
フロートを上げると

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
さらに近くへ来てくれました〜〜
見応え十分上がってきてからお客様も「綺麗だった〜
」との
お言葉も頂けました
2本目は崎山で潜る予定でしたが意外に波がない
海況をみながらさらに船は進み目指すはオガン
道中、カツオドリも並走して飛んでくれましたよ〜
これで晴れてれば最高だったんですが
2本目は東の根へ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
皆さん、根につかまってスタンバイOK
最初はBIGサイズのイソマグロが数匹、行ったり来たりしてくれたんですが
中盤から後半はパタリ
潮の流れもゆっくりだったのでダイナミックな地形を満喫

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ウメイロモドキも綺麗だった〜〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
写真で撮ると青かぶりしてしまいますが、肉眼ではもっときれいでしたよ〜
エキジット後には再びカツオドリが登場

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
顔をつけて水中の様子をうかがっていました
3本目は3の根へ向かいましたが流れが速いのと風が出てきたので西表へ戻り
沖の根へ
今日はサプライズゲストの登場
厳ついロウニンアジ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しかもダイバーの周りをウロウロ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
サービス精神旺盛

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
至近距離で迫力満点
意外な出会いにお客様も大満足
今日の主役は断トツロウニンアジで決まりですね
Miss
船長:吉坊 スタッフ:大島、遠藤、西地、東
本目<トカキン曽根>
本目<オガン東の根>
本目<崎山沖の根>
続いてのんびり船情報
1本目はのんびり砂地

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
砂地にウメイロモドキも映えですね
そしてここにも珍客
黄金のコガネアジ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
小魚を狙って回遊してきたんですかね〜
たまにしか見ないので貴重な魚
2本目は地形を堪能

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
出口のブルーがステキ〜〜〜
浅瀬ではこの魚〜〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ダイバーの人気者、モンツキカエルウオ
今日は全然、隠れない
そして、合計で10匹いたとか
森脇先輩の眼力、流石です
ラストは癒しのサンゴポイントへ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ただただ綺麗な光景にうっとり
白化しているポイントもありますが、このエリアはサンゴが生き生きしています
一方、イソギンチャクは白化中

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
早く元の色に戻ってほしいですが、写真に撮ると素敵

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今しか見れない光景、目に焼き付けておきます
のんびり船はバリエーション豊かな海を紹介してきました〜
Miss
スタッフ:森脇、鈴木、加藤
本目<網取浅場>
本目<アリス>
本目<崎山シークレットガーデン>
さて、今日も素敵な出会いに感謝してお別れです
明日も2隻予定ですが、北風が強い予報なのでドリフトは朝の海況で判断します
それでは、明日のブログもお楽しみに〜
事務連絡です
要チェック
石垣〜西表間の定期船は10月より冬季運航スケジュールに変更します
また、10月より定期船会社の「安栄観光」さんと「八重山観光フェリー」さんの
共通乗船券での乗船が廃止され、『各社の乗船券で各社の船をご利用いただく』形となります
冬季運航スケジュールは各HPに掲載されておりますので、ご確認ください
●安栄観光HP
http://www.aneikankou.co.jp/articles/detail/263
●八重山観光フェリーHP
https://www.yaeyama.co.jp/news.html#202010_01
※上原港が欠航になった場合の大原航路での移動につきましては、
現在、安栄観光さんは無料送迎バスの案内を発表していますが、
八重山観光フェリーさんはまだ発表されておりません。
冬場になりますと、上原航路は欠航率が高くなりますので、
必ず、確認をしてご購入、移動をお願い致します
お知らせ
10月号(9月10日発売)のマリンダイビングは西表島特集
マリンダイビングWebで紹介されています
是非、ご覧ださいね
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2009/
お知らせ
2020年限定で、12月もダイビング営業します
例年は、12月はメンテナンス月間ですが、コロナの影響で、
4・5月に休業したこともあり、今年だけ営業します
12月は、北風の時期で、南側の鹿ノ川までまわれれば、
マンタやイソマグロなど大物にも会える時期です
是非、お待ちしてます
カウントダウンパーティーの中止のお知らせ
毎年恒例のカウントダウンパーティーですが、
今年は「中止」が決定しました
残念なお知らせですが、どうぞ宜しくお願い致します
























