べた凪オガンDay!(よしき)
こんばんは!よしきです
空がだんだん秋模様になってきました
早起きして見たうろこ雲にほっこり
今日も素敵な1日になりそうです
では、本日の海情報~
天気:晴れのち曇り
気温:30.0℃
水温:29.5℃
風向:東北東
波高:1m
〈MISS8〉
船長:吉坊
スタッフ:遠藤 東
本目
オガン・東の根
本目
天馬崎
本目
崎山・沖の根
〈MISS9〉
スタッフ:森脇 西地 鈴木
本目
網取浅場
本目
シークレットガーデン
本目
ハナゴイの根
僕は今日はオガンへ行って来ました~
道中はつるつるの水面を滑るように進んでいく船が気持ちいい
1本目は東の根にエントリー
潮は緩くて潜りやすかったのですが魚は少なめ…
根の上にはキンギョハナダイがわんさか
ビックな地形も楽しんできました
写真にはありませんが、大きなカンムリブダイも2匹
久しぶりに見たので嬉しかったです
本日のオガンはあまり潮が合わず…
3本目には西表島に戻って沖の根へ
バラクーダが浅い所に20匹ほど出てくれました
数は少なめだったので、またリベンジしたいです
一方近場船はの~んびり満喫のご様子
砂地ポイント気持ち良さそうです
水面と水中とで見比べても期待通りの眺め
トゲチョウチョウウオのペアはよく見かけます
デート中でしょうか??
スカシテンジクダイを観察していると、͡コガネシマアジも登場
全身ゴールドなので、初めて見る方はビックリするでしょう
お次はサンゴポイントへ
一面に広がる枝サンゴ畑は飽きません
奥の方まで進んで行くとノコギリダイの群れも観察できますよ~
水深も浅いので、光が差すと良い景色です
ラストはハナゴイの群れに囲まれて最後の最後までまったりと
マクロな生物はこちらに
ナマコの裏にしがみつくナマコマルガザミのペア
迷彩柄で見つけにくいハダカハオコゼも、いつもの所にいてくれたそうです
明日もドリフトと近場に分かれてのご案内です
本日もありがとうございました
それではこの辺で
おやすみなさい
お知らせ
10月号(9月10日発売)のマリンダイビングは西表島特集
マリンダイビングWebで紹介されています
是非、ご覧ださいね
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2009/
お知らせ
2020年限定で、12月もダイビング営業します
例年は、12月はメンテナンス月間ですが、コロナの影響で、
4・5月に休業したこともあり、今年だけ営業します
12月は、北風の時期で、南側の鹿ノ川までまわれれば、
マンタやイソマグロなど大物にも会える時期です
是非、お待ちしてます
カウントダウンパーティーの中止のお知らせ
毎年恒例のカウントダウンパーティーですが、
今年は「中止」が決定しました
残念なお知らせですが、どうぞ宜しくお願い致します
























