皆さん、こんばんは ~ 
本日のブログ担当は、青井です 
昨日のブログにも書いていた台風18号の対策よりお伝えします 
本日の朝は、風も弱く波も穏やかでしたが・・・
昼過ぎから夕方にかけて、波が1.5 → 5mまで
あがる予報の本日 
本日は、1隻での出港なので使わない船を
朝の満潮に合わせて、足早にマングローブへ


明日・30日はダイビングの中止が決定していますので
残りの船は、夕方の潮に合わせてマングローブへ

今回の台風も全船、川の中へと避難させる事になりました 

毎週末のように、台風対策をしている9月。。
もう、勘弁してくれ ~

下の浜のフロートも陸へと移動させましたよ ~



本日の午前中、石垣店のミス・ファンタジースターも
西表島で台風を過ごす為に移動させました 

台風直前の本日。
どんな出逢いがあったのでしょうか 
それでは早速、本日の海情報をお届けします 
天気:曇り
気温:30℃
水温:28℃
風向:北東
波高:1.5 → 5m
※安栄観光高速船:上原航路運航 ~
最終便・石垣17:30欠航 ~

Miss 9

< 遠藤・浅井 >
本目:崎山・カメカメ
本目:ハナゴイの根

本日もカメカメポイントで、アオウミガメと逢えました ~ 
水深の浅い所に、好きな寝床が沢山在る崎山のアオウミガメ 
台風が過ぎ去ったらまた、元気な姿で戻ってきてね ~ 

台風17号で西側からの大きなうねりにも耐えてくれた
崎山のサンゴ群生 
今回の台風にも負けずに、また綺麗な水中景色で
迎えてほしいです 

八重山の人気者・イシガキカエルウオは、どの個体も空を見上げて
台風が近付くのを心配しているのかも !?


こちらはペア 
いつものサンゴエリアで待っていてくれました

テングカワハギ 
・・・今回の台風で離れ離れになりませんように 

テングカワハギは、ペアで居る事が多いので
1匹見つかると、すぐ近くにもう1匹、2匹隠れているかも 
サンゴをワイドで楽しむのも癒しですが、サンゴに隠れている子を
探してみるのも嬉しい出逢いに恵まれるかも
⁉
サンゴの群生エリアに行く時には、是非 

薄いピンク色のハナビラクマノミ 
個人的にも好きなクマノミで、紹介する頻度多めです 
本日もサービス精神旺盛で、シャッターチャンスを沢山くれました


舟浮湾では、ハナゴイとアカネハナゴイの乱舞ショー 
メインの根に沢山居る2種ですが、おもしろい程に
上がハナゴイ 
下がアカネハナゴイ 
いつも2層に分かれています


子魚ハンターのハナミノカサゴは、食べ盛りサイズ 
幼魚期でも、しっかり毒を持っていますのでご注意を 
台風中は、しっかりと身を潜めて水中生物も無事に過ごしてほしいですね 
台風中、大きな被害無く過ぎ去ってくれる事を願いながら
本日のブログはこれで終了します 
10月からの料金について

2019年10月からの消費税増税にともない、うなりざきでも料金が改正されます。
下記、ホームページの「料金案内」にて掲載しておりますのでご確認ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/r19-frame01/
秋のお得な情報


恒例の秋得パッケージを今年も受け付け開始いたします
今年は、10月から消費税アップということで、10月1日からスタートします
ダイビングと宿泊のお得なパッケージプランで、10月以降で計画中の方必見です
ご予約はHPからのメールのみの受け付けになります
詳しくは、こちらをご覧ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
うなりざきの公式動画を作成しました

ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~

ダイビングチームうなりざきの紹介

https://youtu.be/nBTioxMFtJ0
オガンダイビングについてのご案内

https://youtu.be/6USnGRHVNzc
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
https://youtu.be/-86TD6XIHSI

2019年のNEW
Tシャツが入荷


今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます

色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
7月〜9月の見どころはコチラから

西表も夏本番
大物を狙いに
海況も落ち着き、オガン へ行ける日はガンガン行きますよ〜〜
期間限定ポイント
マクロ派にオススメ
「スターフルーツ」
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】

3名以上集まればマクロツアーも開催
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/