色とりどり <まめ>
皆さん、こんばんは〜〜
どうもマメです
今日も朝から快晴の西表島
北寄りの風が吹き、少し冷んやりですが太陽の下にいるとポカポカ
まだまだ陽射しは強いので日焼け止めは忘れずに
水温も台風の影響からか少し下がっているので、薄手の羽織るものがあると
重宝しますよ〜〜
うなりざきでは、フードベストやボートコート、ジャンパー類を無料で
貸し出しておりますのでお気軽にお申し付けください
さて、海況も少しずつ落ち着き今日はどんな出会いがあったのでしょうか
それでは、本日の海情報です
天気:
気温:29度
水温:27度(ポイントによっては24度)
風向:北東 波高:2m
Miss8 スタッフ:遠藤、青井
本目<アリス>
本目<落水崎>
本目<鹿ノ川中ノ瀬>
1本目は崎山を目指しましたが、まだ波があり断念
島影に隠れて地形ポイントのアリスへ
エントリー早々、グルクンの群れが出迎えてくれました〜〜
体の青いラインが素敵です
透明度も30Mオーバーと抜群
泳いでいても気持ちいい〜〜〜
ただ、深場へ行くと水が冷たい
一番冷たいところで水温が24度。。。新鮮な水が流れている証拠ですね
深場ではハナゴンベを観察
奥に入ると体の向きが逆さになってしまうので、程よい距離を保ち撮影
色鮮やかで綺麗ですね〜〜
洞窟に入ると絶妙に光が射しいい感じ
地形好きの方にはたまりませんね〜〜
洞窟に入るとポイントの名前の由来もわかりますよ〜
2本目でもグルクンの群れが迫力満点
360度グルクンに囲まれました〜
イソバナもそれぞれの色で絵になりますね〜〜
黄色っぽいイソバナはあまり見かけないので珍しいです
潮の流れが当たる場所にはエサを求めて小魚が集まってきます
カクレクマノミは産みつけた卵に新鮮な水を送っていました
世話は主にオスの仕事だそうなので育メンですね
新たな命の誕生が待ち遠しいですね〜
エキジット間際に見つけたアデヤカミノウミウシ
お客様はTG-6の水中顕微鏡モードで試行錯誤しながら撮影する姿が印象的でした
3本目はマンタを狙い中ノ瀬へ
2日連続で見れているだけに半分期待をしながら、半分ドキドキしながらの
エントリーでしたが結果は・・・
昨日のマンタは何処へやら
欲を出し過ぎてしまったのかお出かけ中
マンタシーズンはこれから
次回、リベンジですね
さて、今日も素敵な出会いが沢山あり西表島の海に感謝です
どうもありがとうございました
明日はドリフト船とのんびり船に分かれて潜ってきます
それでは、明日のブログもお楽しみに〜〜
10月からの料金について
2019年10月からの消費税増税にともない、うなりざきでも料金が改正されます。
下記、ホームページの「料金案内」にて掲載しておりますのでご確認ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/r19-frame01/
秋のお得な情報
恒例の秋得パッケージを今年も受け付け開始いたします
今年は、10月から消費税アップということで、10月1日からスタートします
ダイビングと宿泊のお得なパッケージプランで、10月以降で計画中の方必見です
ご予約はHPからのメールのみの受け付けになります
詳しくは、こちらをご覧ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
7月〜9月の見どころはコチラから
西表も夏本番
大物を狙いに
海況も落ち着き、オガン へ行ける日はガンガン行きますよ〜〜
期間限定ポイント
マクロ派にオススメ
「スターフルーツ」
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】
3名以上集まればマクロツアーも開催