北風ビュ〜ビュ〜! (JUN)
天候:晴れ
気温:30℃
水温:28℃
海況:北風 強い 波高 3mうねり
ど〜も〜こんばんは
JUNです
西表の南東にある熱帯低気圧の影響で、北風が続く西表です
熱低の動きが遅く、まだ数日風が強そうです
今年の9月は本当に台風が多い
今日は、昨日よりもさらに強く、湾内ダイビングDAY
天気が良かったのが、救いとなりました〜
この写真からも風が強いのがお分かりになりますか?
湾内でも白波が立ってます
今日の1本目は、今年のニューポイント、アカハゲ
今日潜ったゲストの方に、ポイント名が良くないな〜って言われました
もっと名前を聞いて潜りたくなるようなポイント名にした方がいいんじゃない?と
確かにアカハゲって聞いても、潜りた〜いってならないですよね
ここを潜った方でいいポイント名が思いついたら、是非教えてください
西表に、あなたの付けたポイントができるチャンス
では、水中の様子です
まずは、深場のニチリンダテハゼの子供を見に
場所は、少し移動していましたが、まだいてくれました〜
少しずつ成長してますが
小さいままでいいんですけどね〜
そこから、顔を見上げると視界いっぱいにキンメモドキが〜
南側タマモクロスに匹敵するくらいの数です
それを狙って、インドカイワリが5匹でアタックしに来てました
これだけエサがあれば、ハダカハオコゼとか付いてそうなんですけど、見つからなかったですね〜
少し水深を上げると、ホウセキキントキが20匹くらいで群れてます
ホウセキキントキの、ホラー映画に出てきそうな顔が面白い
ガレ場には、巨大なワモンキセワタが
このカラーリングを見ると、ウルトラマンの怪獣、エレキングを思い浮かべてしまいます
体長10センチくらい今まで見たのはせいぜい5センチくらいだったので倍のサイズ
可愛さは・・・ないかな
浅いところの、ちょっと大きめのニチリンダテハゼも健在
他にも、ヤマブキハゼやハタタテシノビハゼ、ジュウモンジサラサハゼなど沢山見れました〜
最後は、浅いリーフの上で、デバスズメダイの群れに癒されてエキジット
2本目は、T’sエリアへ
ここは、3本目によく来るポイントですが、今日は3本目の時間帯が干潮なので、潮が少しでも高いうちにと
まずは、ユビエダハマサンゴに群れるテンジクダイを
尾の付け根に黒い点がある、ウスモモテンジクダイが数は一番多い気がします
それと一緒にいるのが、点の色が赤色の、ネオンテンジクダイ
口内保育してないかな〜って探しましたが、している子は見当たらなかったですね
もう、子育て時期も終わりですかね〜
エダサンゴの先端には、メダカサイズのアカメハゼが
目が充血してます
同じように、エダサンゴに住んでる、キイロサンゴハゼ
この子は、大人も子供も同じ色
キイロサンゴハゼって、わかりやすいというか、そのまんまの名前
サンゴエリアから、藻場へ移動していくと、ギンガハゼが
黄色いのも黒いのも沢山いましたよ〜
目を凝らして探してると、1センチくらいの赤ちゃんもいますよ〜
セダカカワハギは大人も子供もGET〜
目がで可愛いですよ〜
これは肉眼では見えないので、写真で撮って確認して見てください〜
3本目は、Gスポット〜
豆のイチオシ、カミソリウオは今日も同じ場所でゆらゆら〜
スミレナガハナダイを見た後は、根の反対側まで回って、ユビエダハマサンゴエリアへ
サンゴの上にハナゴイが群れて画になる〜
その後は、紫色の綺麗なイソギンチャクを見に
あれ、イソギンチャクが見当たらないぞ・・・
イソギンチャクがあった場所が、サンゴが折れて盗まれた?みたいな感じになってます
クマノミが1匹だけ、家なき子でサンゴの上をフラフラしてました
かわいそうに、ひどい話です
気を取り直して、アカネハナゴイの根へ
天気が良かったので、陽がしっかり差して茜色が映えますね〜〜
岩の上でクネクネ泳いでるのは、テンクロスジギンポ
体側に、点々柄があるのが特徴です
穴から顔を出してる姿は、ミナミギンポにそっくり
笑ってる口元が可愛いですよね〜
泳いでる状態から、穴に入る入り方が、尻尾からクネクネ〜っと入っていくのも可愛いです
明日もかなり風が強いので、大物は諦めて、可愛いマクロを中心に楽しみましょ〜〜
秋のお得な情報
恒例の秋得パッケージを今年も受け付け開始いたします
今年は、10月から消費税アップということで、10月1日からスタートします
ダイビングと宿泊のお得なパッケージプランで、10月以降で計画中の方必見です
ご予約はHPからのメールのみの受け付けになります
詳しくは、こちらをご覧ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
7月〜9月の見どころはコチラから
西表も夏本番
大物を狙いに
海況も落ち着き、オガン へ行ける日はガンガン行きますよ〜〜
期間限定ポイント
マクロ派にオススメ
「スターフルーツ」
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】
3名以上集まればマクロツアーも開催
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
それでは、明日のブログもお楽しみに〜〜