夏はまだまだ!(ななせ)
はいたい、ななせです!
台風の影響で風が昨日の3本目上がったあたりから
北風に変わっており、本日のドリフト船がどうなるのか
心配でしたが、まだまだ穏やかな西表島!
2本目にオガンへ、行ってきました~
では、海の情報から~
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
風向:北東
波高:1.5m→2m
Miss7
◇大島・遠藤・西江
1本目:崎山 カメカメポイント
2本目:オガン 東の根
3本目:崎山 沖の根
Miss8、9
◇森脇・青井・西地・東・浅井
1本目:ブルーラビリンス
2本目:鹿の川 落水崎
3本目:鹿の川 中の瀬
本日も学生で大賑わいのうなりざき!
カメラを向けると、絶対に決めポーズしてくれるので
撮る私たちも楽しい気分になります
みんなで連なってトーテムポールみたいにしてみたり
ピラミッドを作ったり!
水中で阿吽の呼吸が試されます
ブルーラビリンスの久しぶりの地形も堪能!
この時期は北風が吹き始めるので、ブルーラビリンスに
行く回数が増えていくのではないでしょうか
地形の他には、壁にウミウシがいたり
ちょっと珍しい魚や、大物にも時々出会えるポイントですよ~
マンタポイントの中の瀬にも行ってみましたが
まだ出張中のマンタ!
いつごろから出てきてくれるのでしょうか...
そろそろ、出て、ほしい、わがままな願いです
カメカメポイントでは、今日は小さなカメに出会えました!
ゆっくりと、のんびりと、見ることができてラッキーでした
この雪見だいふくのようなアザミサンゴ
必ず、このポイントに行くと紹介します
船の上からでも見えるので、このポイントの目印にもなっています
浅い所はサンゴがきれい!
どの角度から撮ると綺麗かな~と
考えながら撮り、実際にいい感じに撮れるとうれしいですね
さて、オガンの情報ですが...
東の根は
昨日よりはイソマグロを近くで見れたようです!
最後に小さなロウニンアジがウメイロモドキに突っ込み
私たちの周りはウメイロ祭り~
とっても綺麗でした!
3本目はうねりが大きく、オガンは断念し
沖の根で大物狙い!
バラクーダの群れが30匹程!
安全停止に入るまで、ゆっくりと見ることができました
明日も大物船、近場船と2隻にわかれての出港です
どんな出会いがあるか...
明日のブログをお楽しみに~
新着情報
月刊マリンダイビング10月号に西表島特集が掲載されてます
これからのシーズンの見所が満載ですよ〜
そして、同時にマリンダイビングWebにも、西表特集がUPされてます
コチラのURLからご覧いただけます
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/1909/
是非チェックして、西表に潜りに来てくださいね〜
秋のお得な情報
恒例の秋特パッケージを今年も受け付け開始いたします
今年は、10月から消費税アップということで、10月1日からスタートします
ダイビングと宿泊のお得なパッケージプランで、10月以降で計画中の方必見です
ご予約はHPからのメールのみの受け付けになります
詳しくは、こちらをご覧ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
7月〜9月の見どころはコチラから
西表も夏本番
大物を狙いに
海況も落ち着き、オガン へ行ける日はガンガン行きますよ〜〜
期間限定ポイント
マクロ派にオススメ
「スターフルーツ」
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】
3名以上集まればマクロツアーも開催
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
今年はあと何回、オガンへ潜れるのか
何回、島を見ることができるのか
皆さまと潜れる1日1日を
大事に噛み締めて潜りたいと思った日でした。
本日もどうもありがとうございました!