元気な学生達とDIVE!〈いちえ〉
皆さん、こんばんは!
一絵です
本日から大勢の学生さん達が遊びに来てますよ
みんな元気でずーーと海に入って遊んでますね~
私も専門学生時代は一緒にインストラクターを目指していた
同級生たちと水面休息時間に海で遊んでた事を思い出してました(笑)
また、機会があれば同期達が働くショップに遊びに行きたいですね
では、本日の海情報です
天気 晴れ
気温 32度 27度
水温 28~29度
miss
ガイド 遠藤 西江
本目 〈元祖崎山〉
本目 〈崎山沖の根〉
本目 〈網取浅場〉
miss ドリフト船
船長 吉坊
ガイド 森脇 大島
本目 〈オガン東の根〉
本目 〈オガン天馬崎〉
本目 〈崎山沖の根〉
miss 学生船
ガイド 青井 浅井 東 西地
、
本目 〈網取浅場〉
本目 〈カメカメポイント〉
本日も元気に海へ行って来ましたよ~
今日、私は学生さん達とダイビングへ
1年生は沖縄の海は初との事でした
2・3年生は去年も合宿に来ていましたよ
1、2本目は網取浅場ではチンアナゴを観察したり~
今日は沢山チンアナゴが顔を出していて沢山観察する事ができましたよ
↓こんな感じで見るとチンアナゴと同じ目線になって見ると
チンアナゴの行動をじっくり見れるのでオススメです
シャチホコのポーズが可愛すぎる
尾っぽをフリフリしている姿は何時間でも見れちゃいます
そして、このクマノミは写真に写りたがり・・・・
カメラを向けた瞬間にこんなに近くに接近してきました(笑)
鱗もしっかり写っております
いつもなんですこの子(/・ω・)/
2本目はカメを狙ってカメカメポイントへ
白いアザミサンゴがあるのも特徴ですね
休んでるカメを狙ってましたが・・・
食事中のタイマイを観察できました
ちなみに、このタイマイ大きめなサイズでしたね~~
カメと一緒に記念撮影は出来ませんでしたが・・・・
見られて良かったです
キャベツの葉っぱみたいな形のサンゴ
こちらはリュウキュウキッカサンゴがもりもりです
サンゴか多いとクマノミも沢山いますね~
ここではシャイな性格のカクレクマノミ
イソギンチャクが長いので・・
タイミングが合わないと上手には撮れませんね
このハマクマノミはベストショットです(笑)
正面顔が一番、可愛いですよね~~
これで、イソギンチャクの色がピンクとか白だとさらに素敵になります
一方のmissは1本目は元祖崎山へ
このポイントもカラフルな枝サンゴが綺麗なポイントですね
リーフの上にはグルクン
まだ、体が小さいので子供ですね~
これだけ、群れてるといい感じです
2本目は崎山沖の根でドリフトダイビング~~~
気になる結果は・・・・
遠くの方でバラクーダを見つけたそうですが
足が速く追いつくことは出来ず・・・
missは今日もオガンへ
1本目の東の根は昨日と同じ流れ・・・
イソマグロ20匹がぐるぐる
マグロの数も昨日と同じ結果でした~
2本目の天馬崎では昨日とは別ルートで潜ったそで・・・
ノコギリダイが群れてました
3本目の沖の根では・・・
昨日に引き続きノーフィッシュ
どこに行ってしまったのでしょうか・・
早く戻って来て欲しいです
本日のブログはこの辺りで~
明日もお楽しみに
秋のお得な情報
恒例の秋特パッケージを今年も受け付け開始いたします
今年は、10月から消費税アップということで、10月1日からスタートします
ダイビングと宿泊のお得なパッケージプランで、10月以降で計画中の方必見です
ご予約はHPからのメールのみの受け付けになります
詳しくは、こちらをご覧ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
7月〜9月の見どころはコチラから
西表も夏本番
大物を狙いに
海況も落ち着き、オガン へ行ける日はガンガン行きますよ〜〜
期間限定ポイント
マクロ派にオススメ
「スターフルーツ」
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】
3名以上集まればマクロツアーも開催
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/