夏休みもあとわずか。 <まめ>
皆さん、こんばんは〜
どうもマメです
気づけば8月も数日で終わり
本当にあっという間ですね
皆さん、この夏にやり残したことはないですか
来年は東京オリンピックでまた一味違う夏がやってきそうです
さて、昨日のブログにもありましたが学生さんの実習は昨日から海のプログラムが始まり
今日はボートで大海原へ
スノーケリング班とダイビング班に分かれての学習となりました
それでは、本日の海情報です
天気:
気温:32度
水温:29度
風向:南東 波高:1.5m
学生船
Miss7 スタッフ:大島、遠藤、西江、東
Miss9 スタッフ:森脇、青井
本目<網取浅場>
本目<崎山カメカメポイント>
学生は2隻での出港
ダイバー班はライセンス取得後、初めて沖縄の海で潜ったという事で
まずは西表島の透明度の高さに感動
潜る前は不安な様子でしたが、水中に入ってしまえば1年前の
感覚を取り戻していました
砂地ならでは生物、チンアナゴも観察
水族館でしか見たことがなかったらしく、海にいるチンアナゴは近づくと
引っ込んでしまうことに驚かれていました
それでも皆んな着底して丁寧に観察できました
根の周りでは小魚が沢山
大きな魚が小魚を狙う姿、自然界の食物連鎖を学習です
スノーケルチームも一致団結して恒例の輪っか作りに挑戦
中々、いい出来で大満足です
男女問わず仲が良い証拠ですね
2本目は雰囲気を変えて崎山へ
最近、西表島ではカメが増えているとの事情も踏まえて観察
全くいない時もありますが、今日は多いチームで5匹ほど確認できました
カメが見たいとのリクエストもあったので記念写真まで撮れて
大満足
泳いでいる姿も絵になりますね〜〜
今回は山から海へ、命のつながりをテーマとした実習でしたが皆さんにとって
いい経験ができたのではないでしょうか。
今回の実習で学んだことを次の世代にもいい形で受け継いでもらえたらいいですね
Miss8 船長:吉坊 スタッフ:西地、浅井
本目<崎山シークレットガーデン>
本目<崎山沖の根〜ドリフト〜>
本目<ハナゴイの根>
同じ島の西側で潜ってきたMiss8は2本目にドリフトダイビング
エキジット間近にバラクーダの群れに遭遇
一絵曰く、数えると35匹ほどいたそうで、最後の最後で大当たりでした
最近はマグロにバラクーダと沖の根は好調をキープしています
3本目はまったりダイビングに戻って
アカネハナゴイとハナゴイの乱舞ショ〜〜
ハナゴイも負けじと
流れの上手に集まる魚の群れは圧巻です
いつ見ても癒されますね〜〜〜
癒しと言えば最後はクマノミの写真でお別れです
今日も素敵な出会いが沢山あり、西表島の海に感謝です
どうもありがとうございました
それでは、明日のブログもお楽しみに〜〜
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
7月〜9月の見どころはコチラから
西表も夏本番
大物を狙いに
海況も落ち着き、オガン へ行ける日はガンガン行きますよ〜〜
期間限定ポイント
マクロ派にオススメ
「スターフルーツ」
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】
3名以上集まればマクロツアーも開催