夏の思い出。 <まめ>
皆さんこんばんは〜〜
どうもマメです
8月も下旬になり夏休みもあとわずかですね〜
子供の頃はこのぐらいになると、たまっていた宿題に追われていた気がします
話は変わりますが、夏の高校野球は今日が準決勝、明後日が決勝と
どの学校が優勝するか気になるところですね〜
さて夏休みはあとわずかですが西表島の熱い夏はまだまだ続きますよ〜
それでは、本日の海情報です
天気:時々
気温:30度
水温:29度
風向:南東→北 波高:1m
今日は朝から雨予報になっていましたが、まずまずのお天気
波も穏やかでべったりです
船の上からは水中が丸見え学生達も大喜びでした〜〜
Miss8(ドリフト船) 船長:吉坊 ガイド:大島、西江
本目<オガン東の根>
本目<オガン3の根>
本目<オガン3の根>
今日は3本ともオガンでダイビング
東の根ではゆるい潮の流れでグルクン祭り
そのままブルーウォーターに吸い込まれそうな雰囲気です
軽く1000匹は超えるグルクンに圧倒されます
オガンならではの光景ですが、いつも見れるわけではないので
貴重な場面です
壁の下にはギンガメアジがトルネード
もう少し数がいてくれればいいのにな〜〜
幸先の良いスタートを切りましたが、2、3本目の3の根ではイソマグロと
バラクーダが数匹・・・
大きな群れを期待してしまいますが、そこはぐっとこらえて
明日にリベンジです
Miss9(学生船) ガイド:遠藤、東、浅井
本目<バラス北>
本目<バラス東>
学生さん達は今日で合宿4日目
少し疲れが出てくる頃ですが、若さでカバーー
今日も元気いっぱいで出港
昨日まで西側で潜っていたので今日は北側へ
朝一は透明度抜群
水中からも空の様子がくっきり
どこが水面かわからないぐらいですね
1本目のお目当はこの子
西表島でもいる場所が限られるアデヤッコ
それでも今日は2匹発見
学生達にも珍しさを説明していたので発見した時には拍手を頂きました〜
2本目ではこの前、発見した片目が病気のカクレクマノミ
目の周りが黒くなってしまっています
早く治るといいですが、心配です
浅瀬ではこのポイント自慢のサンゴとアカネハナゴイの群れ
ずっと見ていても飽きない光景です
こちらはウメイロモドキの幼魚も混ざって素敵です
集合写真でも元気いっぱいで応えてくれる学生達
今日はダイビング後に鳩間島とバラス島に上陸
明日は中日でダイビングはお休み
明後日からまたダイビング再開なので残りの日程も
仲間と素敵な思い出を作ってほしいですね〜
STINGRAY(のんびり船) ガイド:森脇 アシスタント:生田目
本目<崎山カメカメ>
本目<アリス北>
本目<網取浅場>
のんびり船は少人数でじっくりフォトダイブ
甲羅の綺麗なアオウミガメは優雅に外洋へ
透明度も抜群ですね〜〜
崎山のサンゴも素敵です
2本目は地形を満喫
お客様も気持ちよさそう〜〜
太陽の光も射し込んでバッチリです
3本目は砂地でのんびり
擬態上手なハダカハオコゼは今日も健在
合計3匹が同じ根で居着いています
あまり動かないので写真も撮りやすいですよ〜
今日も素敵な出会いが沢山あり西表島の海に感謝です
どうもありがとうございました
それでは、明日のブログもお楽しみに〜
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
7月〜9月の見どころはコチラから
西表も夏本番
大物を狙いに
海況も落ち着き、オガン へ行ける日はガンガン行きますよ〜〜
期間限定ポイント
マクロ派にオススメ
「スターフルーツ」
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】
3名以上集まればマクロツアーも開催
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/