快勝!Barracuda!!!(よしき)
こんばんは!よしきです
突然ですが、先日のラッキー情報から
ダイビング終わりの帰り道
うなりざき沖にイルカが出現
少しの間でしたが、船と並走してくれたようです!!
西表ではなかなか会えないので、
船内は大盛り上がりだったそうですよ~
そんな素敵な出会いがあることを願って、
本日も元気に出航です!
それでは、海情報です
天気:曇り時々雨
気温:29℃
水温:28.5℃
風向:北西→北東
波高:1.5→1m
〈MISS8〉
スタッフ:大島 西江 青井 西地
本目
鹿ノ川・中ノ瀬
本目
崎山・沖の根
本目
外離れ南
〈MISS9〉
スタッフ:遠藤 浅井 東
本目
シークレットガーデン
本目
ブルーラビリンス
本日は2隻に分かれてのまったりダイビングとなりました~
MISS8はマンタ狙いで中ノ瀬に行って来ました~!
ですが、、、マンタはいませんでした
夏の時期、彼らはどこへ姿を消してしまったのでしょう
居ない寂しさもありますが、
それだけ遭遇することは奇跡なんだなあと、感じさせられます
次は見れますように!
気を落としてはいられないので、2本目は大物狙い
バラクーダで挽回です
全チームで連携して索敵
最後は取り囲んでの観察会
作戦通りの快勝となりました~~
近寄って見たい気持ちが騒ぎますね!
舞い踊るカスミチョウチョウウオも人気者!
この子達無しでは、水中の華やかさは半減ですね
目線を変えて小物観察
ニチリンダテハゼは小さい個体も居たそうです
ヒレも広げて元気いっぱいです!
ツル状の水中植物「ムチカラマツ」に潜むのは
スケスケのガラスハゼ
写真に収めるのは意外と難しい
絶妙な中性浮力が求められますよ~
こちらも同じくムチカラマツエビ
海の世界には隠れ上手なエビが沢山居ますね
イソギンチャク、イソバナ、ウミシダ、、、
色んな所を探して見ると、面白い出会いがあるかもしれません
中々お目に掛かれないモウサンウミウシ!
ガレ場と同じ色で探すのは至難の業
産卵中を観察できたそうです
台風が過ぎ去って一度姿を消したこの子も帰って来ていました~
例年であれば冬の名物ですが、この夏は健在!!
年中アイドルで居て欲しい…
ウミウシ好きにはたまらないダイビングとなりました
一方、MISS9
合宿3日目も朝から大賑わい
ハツラツと出航です
ダイナミックなパラオハマサンゴの前でパシャリ
カラフルなウェットスーツは水中でもとっても目立ちます
卵の世話をするカクレクマノミに感動して…
砂の道に癒されて
最後は皆さんで写真撮影
まだまだ続く夏合宿!楽しみ方は無限大∞
燃え尽きるまで満喫してください
明日はもう少し太陽が出てほしい
本日も素敵な出会いに感謝してお別れです
明日のブログもお楽しみに
おやすみなさい
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
7月〜9月の見どころはコチラから
西表も夏本番
大物を狙いに
海況も落ち着き、オガン へ行ける日はガンガン行きますよ〜〜
期間限定ポイント
マクロ派にオススメ
「スターフルーツ」
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】
3名以上集まればマクロツアーも開催
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/