島周りでまったり(*´ω`) 〈いちえ〉
皆さん、こんばんは~
一絵です
今日の西表島は台風10号の影響でしょうか・・
朝からすごい雨が降りました
出航する前には雨は止みましたが
車に乗り込むだけで、ずぶ濡れ
雨が降ったのも朝だけでその後は天気は安定してましたが
海はうねりが大きくドリフトダイビングは中止になりました
では、本日の海情報です
天気 晴れ
気温 31度 29度
水温 29度
miss
ガイド 森脇 青井 東 西地
本目 〈令和崎山〉
本目 〈4番ポール〉
本目 〈網取浅場〉
miss
ガイド 大島 遠藤 西江 浅井 加藤
本目 〈カメカメポイント〉
本目 〈ネットチャネル〉
本目 〈外離れ南〉
本日も元気に海へ行って来ましたよ
私たちは1本目は令和崎山でダイビング
カラフルなサンゴに癒されてきました
台風9号の影響でサンゴが折れてないか不安でしたが・・・・
元気なサンゴがもりもりで良かったです
綺麗なサンゴ礁の上を泳ぐと気持ちが良いですよね
キャベツみたいなリュウキュウキッカサンゴもありますよ~
サンゴが綺麗だとテングカワハギが居ますね~~
先月まであまり見かける事がなかったのですが
最近、多く見かけるので水温が関係してるのでしょうか・・・
今日、見た子は小さめの子供でした
一方のmissはカメ狙い
泳いでいるアオウミガメを観察できました
流れやうねりでたまたまハートの形になのかなと思ったら
この写真を撮影した遠藤はもとからハートの形をしていたと言ってました
恋愛運UPしそうなイソギンチャクですね~
ハゼも観察~
この子は背ビレがカッコいい
ハタタテシノビハゼ
体のオレンジの模様がオシャレなハゼちゃんですね
こちらの子も小型のハゼ
逆さで泳ぐアオギハゼ~~
小さい群れを作るのが特徴です
小さいし暗い所を好むので撮影するのは難しいですね・・・
ポイントはライトを上手く利用して
撮影して見て下さいね
そして、小さめのパンダツノウミウシも観察~
台風明けには見られませんでしたが・・・
また、餌を求めて帰ってきてくれたみたいですね~
餌がある限り同じところで見られますね
ですが・・・・餌がなくなったら
移動しちゃいますけどね( ^ω^)・・・
私たちは3本目砂地でまったり(*´ω`)
ここでは美白のハナダイ・・・
ケラマハナダイが美しすぎますね
このポイントでは久々に面白い子を発見
皆さん、どこに居るかわかりますか~~
正解は
中央にいる・・トゲダルマカレイの子供です
ぱっと見は白い砂地に同化してるので探すのは難しいと思います・・
ですが移動している時が一番発見しやすいですね~
たまに大きくサイズの子は居ますが
手の平サイズの子は初めてでした
すごく可愛いのですが・・・動きが速いですね(笑)
最近のイチ押しはこの子ですね
イロブダイの幼魚
くねくね泳ぐ姿が可愛いすぎます・・・
見てるだけで癒されますね
夏の激アツ生物です
キンメモドキも良い感じに群れ群れでした
では、本日のブログはこの辺りで~
明日もお楽しみに
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
7月〜9月の見どころはコチラから
西表も夏本番
大物を狙いに
海況も落ち着き、オガン へ行ける日はガンガン行きますよ〜〜
期間限定ポイント
マクロ派にオススメ
「スターフルーツ」
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】
3名以上集まればマクロツアーも開催
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/