積乱雲がもくもく 〈いちえ〉
皆さん、こんばんは~
一絵です
今日の西表島は天気が安定せず・・・・
雨が降ったり晴れたりでした
日本列島には台風が接近しているので
その影響でしょうかね。。。
↓このように積乱雲がもくもく
では、本日の海情報です
天気 晴れ時々スコール
気温 32度 28度
気温 28度~29度
miss大物船
船長 吉坊
ガイド 西江 青井 浅井 西地
本目 〈崎山沖の根〉
本目 〈トカキン曽根〉
本目 〈トカキン曽根〉
miss近場船
ガイド 大島 森脇 東
本目 〈カメカメポイント〉
本目 〈外離れ南〉
本目 〈Gスポット〉
今日も元気に海へ行って来ましたよ
のんびり近場船の情報から~~
カメカメポイントではアオウミガメをGet
なんと
今日は匹も見れたそうです
台風明けに潜った時は居なかったそうですが・・・
帰って来てくれほっとしました(笑)
サンゴも元気で
キャベツの葉みたいな形のリュウキュウキッカサンゴも素敵ですよ
ちなみに、リーフの上にはノコギリダイの群れが
ぼーっとしてますよ
浅い所でのんびりしている姿にほっこりしますね
2本目はパンダツノウミウシをGetしたそうですよ
今回、見つけた子はいつもとは違う海綿にいたみたいです
ちなみにこの子を見つけたのはよしきです
なんとアンカーを打ちの時にパンツノぽいのを見つけたらしく・・・
後で確認行くとパンツノちゃんだったそうです(笑)
最近、多く目撃されるイロブダイの赤ちゃん
くねくね泳ぐ姿が可愛すぎる子です
見つけたら、近くでじーーっと見つめちゃいます( ^ω^)・・・
ラストはアカネハナゴイでまったり楽しんだそうですよ
気になる大物船
はというと・・・・
今日はオガンの流れが合わない為、近場で潜りました
1本目は崎山沖の根でイソマグロ&バラクーダ狙いでエントリー
最近はイソマグロが激熱な沖の根ですが・・・・
今日はダイビングの後半にバラクーダ40匹をGetしました↓
別のチームはイソマグロ30匹に出会ったそうですが近づくのは難しかったそうです
2、3本目はギンガメアジが出るトカキン曽根へ
今日はこのヒメテングハギが200匹くらい列をなして泳いでいました・・・(笑)
遠くからこの子達をみるとギンガメアジノ魚影に見えるので・・・
とても紛らわしいです(笑)
今日は珍しくこんなに近くまで接近できました~~
今日のヒメテングハギはいつもより沢山いたので見ごたえはありましたよ(笑)
3本目は西江チームがHIT
ギンガメアジ200~300匹は居たそうですよ
ちなみに私は今日ギンガメアジを1匹も見る事がなかったです(´;ω;`)
明日はオガンに行く予定なので
オガンで大物狙いたいと思います
おまけ
お昼休憩は鳩間島で~
時間もあったのでお客さんと一緒に鳩間島にある展望台まで行って来ました
ちなみに4年目で初上陸でした(笑)
西表島では見ることがない部落の雰囲気でした~
鳩間島の展望台に到着
島の裏側を見渡せて絶景でしたよ
この後スコールが降りずぶ濡れになりました
では、本日のブログはこの辺りで~
明日もお楽しみに
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
7月〜9月の見どころはコチラから
西表も夏本番
大物を狙いに
海況も落ち着き、オガン へ行ける日はガンガン行きますよ〜〜
期間限定ポイント
マクロ派にオススメ
「スターフルーツ」
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】
3名以上集まればマクロツアーも開催