透明度は良き☆ 〈いちえ〉
皆さん、こんばんは
一絵です
今日、私は朝から川にしまってる残りの船達を出す作業に
このメンバーと行ってきました( ^ω^)・・・
奥から吉坊、よしき、森脇さんです
川に入るとマングローブの香りなのか
川、独特の香りがあり、この匂いを嗅ぐと
マングローブに来たなといつも感じますね
奥に進んで行くと青色のmissとその奥にmiss
2隻とも無事に出すことができ下の浜へ戻ってきました
明日からは下の浜から出港になります
では、本日の海情報です
天気 曇り時々雨
気温 31度 28度
水温 27度~28度
台風の影響で水温が少し下がってますね
miss
ガイド 遠藤 西江 浅井
本目 〈網取浅場〉
本目 〈ハリケーンチャンプルー〉
本目 〈外離れ・キノコボーイ〉
今日も元気に海へ行って来ましたよ
台風明けで透明度が落ちたりするのですが
1本目は20mは見えたそうですよ
水が綺麗だと魚達も美しく見れますよね
キンメモドキは今日も群れ群れです~~
ライトを当ててワイドに楽しんで下さいね
キンメモドキが沢山住む根には美白のハダカハオコゼ
こんなに可愛いのに実は肉食系なお魚・・・・(笑)
海綿と体の色が同化していて見つけるのは大変ですね
2本目は地形へ
曇り空なので洞窟に入ってもこんな感じ・・・
光が沢山差し込まないので
くらい中を泳ぐとわくわく感が味わえますよね~
私はライトで洞窟内を照らすのが好きなので
雲っていても楽しめますね
ですが天気が良い時の洞窟には勝てませんが・・・(笑)
ここにはセジロクマノミも住んでますよ~
深い所にはパンダツノウミウシ
この子も海綿をパクパク
このポイントでは初発見でした
3本目は透視度30mもあったしうです
外離れ・キノコボーイではキノコの形をしたハマサンゴが特徴
面白い形なので思わず写真撮っちゃいますよね(笑)
ムチカラマツに住むムチカラマツエビを発見
擬態上手なエビちゃんなので、ムチカラマツがあった際は
是非探して見て下さいね~
たまに、居ない時もありますが・・・・
台風に飛ばされてませんでした~
最近、居ついてるホホスジタルミの幼魚
可愛いのは今の時期のみ
大人になるとブサイクな顔になっちゃう魚・・・・・
幼魚の時はすごく面白い形をしてますよね~
ちなみに成魚は普通の魚の形です(笑)
このポイントの見どころはなんと言っても・・・
元気なサンゴ達が群生してます
今回の台風でサンゴが折れてなかったのに安心しました
本日のブログはこの辺りで
明日もお楽しみに
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
7月〜9月の見どころはコチラから
西表も夏本番
大物を狙いに
海況も落ち着き、オガン へ行ける日はガンガン行きますよ〜〜
期間限定ポイント
マクロ派にオススメ
「スターフルーツ」
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】
3名以上集まればマクロツアーも開催
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
ありがとうございました!