マンタの貸し切り(*_*; 〈いちえ〉
皆さんこんばんは
一絵です
今日、実は・・・・・
3月の前半に講習をした生徒のCカードが届きました
今回、PADIが行っているプロジェクトAWARE海洋環保護活動に500円の寄付を
頂いたので通常カードではなくAWAREデザインになりました
この、カードのデザインは毎年変わるので来年は何になるかはわかりません
ですが、今年のカードはジンベエザメとギンガメアジ・・・・・
カッコ良すぎですよね
ちなみに去年はマンタのデザインでした~
ライセンスカードはずっと持っているものなので
興味のある方寄付金を払って限定カードのしてみて下さい
気になる方はPADIインストラクターに聞いて下さいね
では、本日の海情報です
天気 曇り
気温 24度 22度
水温 25度
ガイド 森脇 遠藤 西江
本目 〈ハナゴイの根〉
本目 〈落水埼〉
本目 〈鹿ノ川中ノ瀬〉
今日も元気に海へ行って来ました
1本目はハナゴイの根へ
スミレナガハナダイが綺麗な婚姻色をだして
メスにもうアピール中
ガレ場を探索していると・・・・
極小サイズのムラサキウミコチョウを発見
サイズが小さいので探すのも一苦労・・・・(´・ω・`)
この子は泳げる子なんです~
泳いでいる姿見てみたいですね
根の上にはイシガキカエルウオ君
ちょうど写真が撮れやすい位置に居たのでパシャリ
ですが、チョロチョロ動き回るので写真は撮りずらいですが
ピントが合うと嬉しいですね
2本目は島の南側へ
このポイントは流れが入るポイントなので魚が集まりますね
ホソカマスが群れてましたよ~
光物は見るとテンション上がりますね
一緒に泳ぐと気持ちは良いですよ~~
キヌハダウミウシの仲間も居たそうです
実はこの子はですね・・・
ウミウシを食べるウミウシ・・・
こんなに可愛いのに肉食系な子なんですよ・・(笑)
まだ、共食いしているウミウシは見たことないですが
見てしまった時はショックですよね
3本目はマンタを狙ってダイブ
クリーニングステーションで1枚貸し切りで優雅にしてました
運が良いとこんな感じで真上を通過
この時、マンタのお腹にエアを当ててしまうとビックリして逃げてしまうので
息こらえして下さいね(;゚Д゚)
おまけ
青井が見つけたヤツガシラ↓
春先によく見かける鳥みたいで・・・レアな鳥だそうです
羽もよく見るとオシャレ
ちなみに私も朝見かけたのですが、レアな子だと知らずに
派手な鳥が居るなと思ってました(笑)
皆さんも見かけたらカメラの準備を
では、本日のブログはこの辺りで
明日もお楽しみに
『マリンダイビングweb』で西表島特集してもらいました

夏はすぐそこ 西表島でみたい絶景5
動画も掲載されています 360度水中見れちゃいます
来る予定の方も、そうでない方も要チェックですよ〜
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/1903/
春得パッケージでお得にダイビング
2019年3月1日~2019年4月25日が対象期間
営業再開の3月早々に、宿泊とダイビングが付いたお得なプランです
詳しくはこちらまで ↓ ↓ ↓
www.unarizaki.com/iriomote/10-12package/price/
3月〜4月の見所はコチラから
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-3-4/
3月、4月はまだお客様も少なく、少人数でのんびりじっくり潜れます
波が落ち着けば、島周りの大物ポイントで、回遊魚の群れも狙えます
水温が低いこの時期は、夏よりも群れが大きく迫力満点
お得な春特パッケージを利用して、西表の穴場の時期を潜っちゃおう
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~

