梅雨ですか?!(ちかこ)
こんばんは
ちかこです
まるで内地の梅雨ではないかのと思うほどの西表島の雨の量
大雨が続いた後、晴れると虹が出ています
虹を見るとちょっぴり幸せな気持ちになれますね~
それでは、本日の海情報です
天気 雨 時々 曇り
気温 29.2℃
水温 29℃
風向 南 やや強
波高 3m
MISS8
1本目 Gスポット
2本目 ハリケーンちゃんぷる
3本目 外離れ北
スタッフ 森脇 遠藤 西地
アシスタント 轟 秋山
本日は1隻で海へ行ってきましたよ~
写真はイメージですが
煮物にすると美味しいアカマツカサが神秘的に見える
地形は曇っていても綺麗ですね~
アカマツカサやノコギリダイの群れも多く見られましたよ~
黄色いのにアカヒメジ
水中から出した時に赤くなることから
そんな名前がついたようですよ~
ジョーフィッシュもひょっこり顔を
出しこちらを伺っています
なんとも可愛らしい表情ですよね
サロンパスフィッシュこと
スミレナガハナダイ(オス)は最近、婚姻色を出し
メスにアピールをしています
こんな綺麗な色でアピールをされたら
ついついついて行きたくなってしまいますが
真っ黄色のメスはことごとくオスから逃げているので
魚界のオスは大変だな~と思いながら観察するのも
楽しいですね~
キュートなボディからなのか
色合いなのか
意外とダイバーに人気が高い
サンゴをツンツンしながらポリプを食べる
テングカワハギ
枝サンゴの間をペアで泳いでいる姿も
とっても可愛らしくて素敵です
3本目はやっと太陽が出てきでくれたようですよ~
サンゴももりもりで西表の海という感じがしますね~
いつまでもこの景色が見られると良いですね~
毎年夏は出会いとお別れの季節
昨日は研修生のお疲れ様会でした
美味しいお肉を食べることもできましたよ~
研修終わった子達も、
まだあと少しある子達もお疲れ様でした
1、2ヶ月の研修はどうでしたか
また、西表の海での海で一緒に潜れると良いですね
それでは今日はこの辺で明日のブログもお楽しみに~
うなりざきからのお知らせ
秋特パッケージ受付中
2018年10月15日〜11月30日
宿泊とファンダイビングのお得なセットプランです
詳細はコチラ
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/








https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
6月から9月まで期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁中
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です