ブルーウォーター(ななせ)
はいたい、ななせです!
昨日は丘に残り、久しぶりの花壇作業!
外に立っているだけで、歩いているだけで
汗が滝のように流れ出てきました
全部の雑草を抜くことはできませんでしたが
地道に、徐々に、きれいにしていきたいと思います...
そして、ひまわりも枯れてきて、だんだん寂しくなってきたので
新しい花を植えようか、考えております
どんな花が咲くかは、お楽しみに~
では、本日の海情報です
天気:くもり時々
晴れ
気温:33℃
水温:29℃
風向:南東
波高:1.5m→1m
Miss8
◇青井・浅井・東
1本目:バラス西
2本目:バラス東
3本目:ヒナイビーチ
Miss9
◇森脇・遠藤・轟・西江
1本目:崎山 沖の根
2本目:崎山 沖の根
3本目:トカキン曽根
本日はうねりが大きく、オガンへは行けず...
島周りでのドリフトとなりました
潮の流れは上げ潮
緩すぎず、速すぎずの流れ
いつもの所からエントリーをして、いざ
イソマグロとバラクーダの群れを探しに~
グルクン、アカモンガラ、カスミチョウチョウウオがいっぱい~
1本目は太陽の光が射し込み、アカモンガラがいい感じ
気になるイソマグロ、バラクーダは...ちら、ほら、
2本目、再度気合を入れ直してエントリー!
潮の流れは緩やかになったもの
探せど探せど、お目当てのものがみつからな~い
しかし、カスミチョウチョウウオの群れが紙吹雪のよう!
綺麗な風景なのに、カメラを忘れてしまうという...
3本目は気を取り直し、トカキン曽根へ!
グルクンの魚影は濃い!
小さいフロートを上下に動かすと
グルクンの乱舞~
実際の水中はグルクンが流星群のように動き回り
とても華やかでした
カスミチョウチョウウオ、ハナゴイも
このポイントはたくさんいます!
久しぶりに、アデヤッコともご対面
結構近くで見ることができましたよ~
私のチームは最後にタイマイを見てエキジット!
森脇チームは最後に遠いですが
バラクーダの30匹ほど群れに
遭遇したそうです!
たくさんの大物に出会うことができませんでしたが
次はリベンジできるように頑張ります
近場船は本日は北側へ
バラス西ではカスミチョウチョウウオ
グルクンに癒され
バラス東では、浅場のサンゴとアカネハナゴイ
スズメダイたちに癒されたそうです
最後にヒナイビーチで小物探し!
トウアカクマノミ、セダカカワハギに出会えたそうですよ~
明日も2隻での出港です
どんな出会いがあるかな~
明日のブログをお楽しみに~
うなりざきからのお知らせ








https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
6月から9月まで期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁中
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です
アメリカから来ていた研修生のゆうたが帰り
ゆうたロスをしていたところに
本日からまた新たな研修生がきました!
左から
秋山 惇記
森 満里奈
轟 亜紗実はもうベテラン研修生です
約1ヶ月ほどですが
応援のほど、どうぞよろしくお願いします!
どうもありがとうございました。