ダイバー誕生!!! 〈いちえ〉
皆さん、こんばんは~
一絵です
本日の西表島は・・・
朝からすごくいいお天気
風も無風で海の上は暑かったです・・(笑)
朝、出航したら海の上は凪だったのでテンションUPでした
では、本日の海情報です
天気 晴れ
気温 32度
水温 29度
miss ドリフト船
船長 青井
ガイド 西江
アシスタント 秋山
1本目 〈崎山沖の根〉
2本目 〈崎山沖の根〉
3本目 〈トカキン曽根〉
miss のんびり近場船
スタッフ 遠藤 鈴木 浅井 西地
アシスタント 森 轟
1本目 〈網取浅場〉
2本目 〈崎山カメカメポイント〉
3本目 〈Gスポット〉
今日も元気に海へ行って来ましたよ~
私はmissに乗ってきました
1本目、網取浅場は抜群の透明度
30mオーバーでした
透明度の良い海でダイビングすると気持ちがいいですよね~
私は引き続きオープンウォーター講習
今日は海洋実習2日目~
フリー潜降のスキルを身に着けてもらうために練習
スキルを復習して・・
泳ぎながら中世浮力の練習をしました~
透明度も良くて太陽の光が差し込んでいるので
自分の影が白い砂地に写っるので自分がどんな風に泳いでるのか
確認できちゃいます・・・(笑)
スキルの練習が終わったら魚を観察して
ダイビングを楽しんでもらいましたよ~
ハマクマノミをじっくり観察
そして・・・・
海洋実習でのスキルはすべて終了して
新たにオープンウォーターダイバーが誕生しました
これから、沢山潜って沢山思い出を作ってもらいたいです
本当にこの3日間お疲れ様でした
ライセンスカードを取得したい方はお気軽にお電話してくださいね
心からお待ちしております
2本目のカメカメポイントでは・・
もりもりのサンゴたちに癒されました
カラフルで綺麗なのでついつい見惚れちゃいます
イソギンチャクの隙間からひょっこりはんみたいに
顔を出すカクレクマノミちゃん・・・(笑)
イソギンチャクに出たり入ったりを繰り返しているので
シャッターを沢山切るとこんな風に面白くてキュートな写真がとれますよ~
皆さんも是非、試してみて下さいね~
ドクウツボ君が気持ち良さそうにクリーニングされてました~
顔がリラックスしているので
気持ちがいいのが良く伝わってきますね
そして本日は海況が落ち着いたので大物を狙ってmissはドリフトしてきましたよ
崎山沖の根ではバラクーダを狙い
結果、見られなかったですが、2本目と3本目はマダラトビエイがでたみたいです
残念ながらお目当ての子達には出会えませんでしたが
今日はグルクンがとても沢山、群れいたそうですよ~
この子達も沢山集まると迫力がありますよね~
単体ですが、大きめのイソマグロも上を通過したみたいです
明日もドリフト船が出るので大物を狙って行きたいと思います
そして最後に6月の下旬から8月まで専門学校の実習で来た
あさみが今日で最後の研修を終えました
70日間という長い時間でしたが最終日を迎えると早く感じますね~
11月にはインストラクター試験があるので、うなりざきで学んだ事を
生かして試験に臨んでほしいと思います
私も学生時代、あさみと同じようにうなりざきで研修していたことを思い出します
元気で明るいあさみが帰ってしまうのは寂しいですが
来年、西表島の海でガイドしててほしいですね
研修お疲れ様でした
では、本日のブログはこの辺りで
明日もお楽しみに
うなりざきからのお知らせ
秋特パッケージ受付中
2018年10月15日〜11月30日
宿泊とファンダイビングのお得なセットプランです
詳細はコチラ
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/








https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
6月から9月まで期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁中
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です