平成最後!。。。ではないのか【HIRO】
こんばんは〜

平成最後のほんとうに最終日
3月31日、みなさまいかがお過ごしでしょうか

って、思ったら、、、
明日年号が発表なだけで、新年号は5月からでしたね
明日、官房長官はどんな形で新年号を発表するのかな〜

会見がひそかに楽しみです
さて
新年号はさておき、
最近、秋冬
に地道〜に増殖計画で植えていた「花」たち
ここに来てようやく成果が出てきました


ビフォー

アフター

撮影角度が全く違いますが、同じ花壇です
雑草も気になりますが。。
緑と花で覆われています





こうやって見比べると、成長っぷり分かるので喜びもひとしおです
通年を通して何かしらの花で楽しんでもらえるように頑張ろっと

趣味と化してきた、ガーデニング話はこれくらいにして
それでは平成最後(しつこい
)
3月31日の海情報です


天気:くもり

最高気温:22.1度
水温:21.1〜21.6度
風向:北東やや強
波:2m→3m

※安栄観光上原港行き欠航
(大原港行き運航
)
Miss
スタッフ:青井・鈴木
本目:Gスポット
本目:4番ポール
本目:外離れ南
少人数のまったりダイビング行ってきました

アオギハゼ
暗がりのところにいますが、ライトで照らしてみると
とっても綺麗な色のハゼさんです

マルスズメダイの幼魚
アマミスズメダイ

オイランヨウジのペア


ヒゲニジギンポ
モノトーンのシマシマ模様

あまり見かけないギンポさんのようです


ハタタテシノビハゼ
まるで線対称のようにそっぽを向いてますが
喧嘩。。。ではないハズ
紫の綺麗なイソギンチャクに
ちーーーーちゃいクマノミ

こちらも小さめ
ニチリンダテハゼの子供

擬態して、なんとか逃げ切ろうとするコブシメ
コブシメの体色変化に感動して見入っているゲストの皆様

コブシメの卵もありました
明日は、なんと
ノーゲスト
そのため、海へ行かないため明日のブログはお休みです

明日は4月1日
エイプリルフール

何が起きるかな〜

(明日ブログお休みは嘘じゃないのですからね〜
)

本日もありがとうございます
おやすみなさーい

『マリンダイビングweb』で西表島特集してもらいました

夏はすぐそこ 西表島でみたい絶景5
動画も掲載されています
360度水中見れちゃいます

来る予定の方も、そうでない方も要チェックですよ〜
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/1903/
春得パッケージでお得にダイビング

2019年3月1日~2019年4月25日が対象期間
営業再開の3月早々に、宿泊とダイビングが付いたお得なプランです
詳しくはこちらまで ↓ ↓ ↓
www.unarizaki.com/iriomote/10-12package/price/







3月〜4月の見所はコチラから








https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-3-4/
3月、4月はまだお客様も少なく、少人数でのんびりじっくり潜れます

波が落ち着けば、島周りの大物ポイントで、回遊魚の群れも狙えます


水温が低いこの時期は、夏よりも群れが大きく迫力満点
お得な春特パッケージを利用して、西表の穴場の時期を潜っちゃおう




2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ




今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~




























中の瀬 




昼過ぎ 曇り













































23度

































Miss8 スタッフ:大島、遠藤、青井、鈴木、西地、東






































































