TRY SCUBA!(青井)
皆さん、こんばんは ~
本日のブログ担当は、青井です
本日は、昨晩から降り続けていた雨も
出港後には、曇り空へと変わり
ダイビングを始める頃には
穏やかな凪の海になってくれましたよ ~
それでは早速、本日の海情報です
天気:雨 ~ 曇り
気温:27℃
水温:28℃
風向:南東
波高:1 → 1.5m
※ 安栄観光高速船:上原航路終日運航
Miss 8
< 森脇・遠藤・西地 >
本目:トカキン曽根
本目:オガン・3の根
本目:オガン・天馬崎
Miss 9
< 西江・東・青井 >
本目:外離れ北
本目:外離れ南
本目:Gスポット
本日も、2隻に分かれての出港です
本日は、Miss 9 に体験ダイビングの方も
ご乗船されました
担当させていただきましたので
本日は、体験ダイビングメインにお伝えします
1本目は、浅場にもギッシリ珊瑚の群生が美しい
外離れ島の北側で、水慣れも含めてSK ~
開始直後から、落ち着いた表情を
いただきました ~
昨晩から続いた雨の影響で、水中は少し濁りが
入ってきていましたが、リラックスして
楽しんでいただきましたよ ~
SK時間は、30 ~ 40分程 ですが、上手な方は
直ぐにスキンダイビングを始めちゃいます
目線の先には、水面で見るよりも遥かに
近く・綺麗に感じられる景色が
沢山広がっていますからねぇ
潜りたくなりますよねっ
日常生活では、なかなか味わえない時間を
ご一緒させていただける時間はとても幸せです
そして
2本目のダイビングポイントで
体験ダイビング開始 ~
マスクの下では、満面の笑みを見せる
余裕たっぷりで、とっても上手なゲスト様
ナマコプレゼントのシーンも見せていただき
僕の方が、ニヤニヤしていました ~
下の写真で、ポイントが分かる方は
西表通 !?
本日は、良い具合に潮が根に当たってくれていたおかげで
魚の群れ方や動きが、感動を呼びました ~
それを体感されたゲストの方の表現は・・・
『 a littie adventure under the sea 』
正に、その通り
ゲストの方がスレートに書かれた
内容を見せてもらった瞬間・・
『 うおぉぉぉ ~
』
って、叫んでしまいました
いや ~ 、喜んでもらえて嬉しかったなぁ ~
その後も、体験時間は続き ~
魚もたっぷり観察しましたが
やっぱり・・・
ナマコ !?
水中でも、笑いの絶えない時間に感謝です
うなりざきのゲストの方は、比率で言えば
圧倒的に、ファンダイビングのお客様が多く
SK・体験・講習のお客様を接客させていただく
機会が少ないですが、特に体験ダイビングの方は
水中で呼吸が出来る喜びが、とても大きく
ファンダイビングの方とは違った感動に
ご一緒させていただけますので、新鮮な気持ちや
ダイビングの素晴らしさを、改めて感じられます
本日も、大自然に感謝
明日も、2隻に分かれての出港です
素敵な出逢いが沢山、訪れる事を願いながら
本日のブログは、これで終了です
それでは、明日も皆さんにとって
素敵な1日になりますように
おやすみなさい ☆
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
5月〜6月の見所はコチラから
オガンシーズン到来
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
海況が安定し始める5月からはオガンに行ける確率が上がってきます
水温が上がりきる前のこの時期は、特にイソマグロの数が一番多い時期
100匹以上のイソマグロの壁が見られる事も
マクロも熱い
夏場だけの期間限定ダイビングポイント
スターフルーツが6月1日から解禁
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】です
3名以上集まればマクロツアーも開催
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~