渦巻き接近中、、、マクロ目線で楽しもう!(もりけー)
ハイサイ
台風16号接近中の石垣島でございます・・・
直撃コースからの進路変更、、、
おーーーーっ!!かなり反れたな~~っと思ったらまた寄ってくるんかい。。
今日は、風と波を避けて出来るだけ穏やかなポイントを選んで3ダイブです
安全の範囲内で楽しんで来ましたよ~
さて、本日の石垣島のコンディションは、
天気:曇りときどき
気温:32℃
水温:30.1℃
風向き:南強く
波:6M→7M
現在の水温は、30℃前後です。
<ポイント>
1本目 浜島東
2本目 テンジク
3本目 竹富北
<浜島東>
ピカピカのサンゴポイントからのスタートです
透明度こそ、落ち込んでいたものの海に入ればこんなに元気がサンゴがお出迎え~
びっしりと群生するサンゴ畑の周りには、水色のデバスズメダイが
もっさり群れてます。
あ~~幸せ~~
砂地に点在する根で
イシガキカエルウオ、カンザシヤドカリ、キイロサンゴハゼなどの
マクロな生物を見て来ましたよ~
サンゴを絡めてゲストさんを撮ろうとすると・・・
Kさん以上にカメラ目線でVサインを送るサトシ・・・
イラナイデス。。。
スカシテンジクダイが群れる根に今日は、コブシメが5匹も集まってましたよ~
サンゴに隠れているつもり・・ 笑
ペアーで並んでいるコブシメちゃんや。
どこまでも「バレていないぞーー」と隠れたつもりのコブシメ。
正面顔がたまらなく可愛いかったーー
予想外の出会いに我々ガイド陣も嬉しかったーっ!
興奮しているさん。
ラッキーでした。
<テンジク>
2本目は、お隣のポイントへ。
ユニークな形のサンゴの周りにスカシテンジクダイが群れてます。
大物派のゲストさんもここは、マクロ目線にシフトチェンジして頂き
カメラの練習~~
クマノミがたくさんいるイソギンチャクを見つけたら、
1枚の写真に何匹写しこめるか
チャレンジしてみてくださいね~
こんな感じで遊んでいると時間もあっと言う間でしたね。ヽ(^o^)丿
<竹富北>
ここも元気なサンゴがいっぱいのポイントです
薔薇のように見える美しいサンゴ~~
この上を飛ぶように泳いできました~~
巨大なコモンシコロサンゴ。
1匹だけいるアカククリは、気持ち良さそうにクリーニングされてました。
目玉がピンク色のアカメハゼ
サンゴの上で一休み。(笑)
ここでも写真をジックリ撮って楽しんで頂きましたよ~
マクロ目線で楽しまなきゃソンでしょ~~
さぁ~明日は・・・
朝の状況次第で出航を決めて行きたいと思います。
それでは、元気がイチバン☆森がお届けしました~ヽ(^o^)丿
おまけ。(笑)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆