Baby Shark!<もえ>
【
お願い
】
竹富町を含む沖縄県は現在、国による「緊急事態措置期間」が再延長されています。
これから来島される皆様には、感染予防対策にご協力をお願い致します。
うなりざき周辺の居酒屋等は、休業しているところもありますが、だいたいは営業しています。
ただ、20時には閉店で、どこもアルコール類は提供しておりませのでご注意ください!
https://www.unarizaki.com/iriomote/2021/06/02/石垣市非常事態宣言発令に関して/
竹富町内における新型コロナウィルス感染症対策に関する情報を
下記、役場ホームページより掲載しておりますので、
ご旅行前に必ずご一読頂きますようお願い致します。
https://www.town.taketomi.lg.jp/soshiki/1561941707/1624343574/
また、石垣市が7月1日から、石垣空港到着した際に、陰性証明書の提示を求めると発表しました
出発前の72時間以内のPCR陰性証明書か、抗原検査または、ワクチン接種2回の証明書の提示を求めるそうです
これから来られる方は、可能な限りご協力をよろしくお願い致します。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/774039
***********************************************************************************
こんにちは!もえです
台風は西表島からは遠ざかりましたが、吹き返しの南風が強め
少し雲が多めの天気となりました

それでは本日の海情報です

天候:曇り
気温:30℃
水温:28~9℃
海況:南風やや強
波高:2.5m→1.5m

Miss 
ガイド:遠藤、土屋 アシスト:生田目
本目:ルージュラパン
本目:T’sエリア
本目:Gスポット
Miss 
船長:森脇 ガイド:大島 アシスト:吉井
本目:トカキン曽根
本目:トカキン曽根
本目:トカキン曽根
Miss 
ガイド:東、鈴木、増田
本目:シークレットガーデン
本目:4番ポール
今日も、のんびり船とドリフト船に別れての出港です
まずはのんびり船情報から



枝サンゴの合間を見ていると、まだまだテングカワハギのかわいいサイズがいますよ~

リクエストも多い西表島のアイドルといえば、マンジュウイシモチBaby

イチゴパンツ柄がうっすら入り始めた愛らしいサイズです

スカシテンジクダイは高密度っ

大きな瞳

ジョーフィッシュを見つけたらぜひ見つめあってみてください

まだまだ暑い西表
この子の名前はほんのり涼しさを感じさせてくれます
ユキヤマウミウシ

アカネハナゴイのパオーンの瞬間を激写

結構大きな口が開くんですね
パステルカラーのボディにビビットな赤いモヒカン、色合いもステキな子です

のんびり船今日いちばんの押しはこちら
アカネハゼ
こちらも茜色がステキ~
図鑑によると『琉球列島とフィリピンに生息。やや稀種』!
貴重な出会いに豆先輩が一番嬉しそうでした~

ここからはドリフト船情報~
今日は北側でトカキン曽根3本勝負
結果は、、、

3本とも大当たりでした~



今話題の子ザメ幼稚園
魚類が群れるのは自分の身を守るため、産卵のため等理由があるのですが、
サメ達も子どもの間は自分たちの身を守るために群れて行動するのです

ダイバーと比べると小ささがおわかりいただけるでしょうか?
ぬいぐるみサイズのグレーリーフシャーク(オグロメジロザメ)たち



パラオの子ども達にも大人気の歌!
Baby shark, doo doo doo doo doo doo….Baby shark!
のフレーズが私の頭の中では流れてます
笑

トカキンのレギュラーメンバー達も今日は勢ぞろい
ギンガメアジも見ごたえのある数が群れてます

2本目はギンガメアジに加えてロウニンアジもいたそうです
サメ祭りの次はアジ祭り


そして本日の〆はバラクーダ御一行様

ダイバーのシルエット入りもステキ

今日は大満足のトカキン曽根でした~



ドリフト船の写真は大島社長、ゲスト様からいただきました~

ありがとうございます
明日はどこまで行けるかな~?
お楽しみに
うなりざきオフィシャルムービー

ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や
潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」












