お久しぶりの・・・(みなみ)
【お願い
】
6月1日、石垣市に非常事態宣言が発令され、6月15日で予定通り解除となりました。
非常事態宣言は解除となりましたが、引き続き沖縄県には緊急事態宣言が発令中です。
これから来島される皆様には、感染予防対策にご協力をお願い致します。
うなりざき周辺の居酒屋等は、休業しているところもありますが、だいたいは営業しています。
ただ、20時には閉店で、どこもアルコール類は提供しておりませのでご注意ください!
https://www.unarizaki.com/iriomote/2021/06/02/石垣市非常事態宣言発令に関して/
また、石垣市が7月1日から、石垣空港到着した際に、陰性証明書の提示を求めると発表しました
出発前の72時間以内のPCR陰性証明書か、抗原検査または、ワクチン接種2回の証明書の提示を求めるそうです
拒んでも罰則はないとのことですが・・・。
7月から来られる方は、可能な限りご協力をよろしくお願い致します。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/774039
***********************************************************************************
皆さん、こんばんは
遠藤先輩から頂いたキズパワーパッドが
めちゃめちゃいいっと今日気づいた。。。
どうも、みなみです
安い普通の絆創膏しかしらない私にとっては少し感動でした笑
海に入るとなかなか治りにくいので、
やはり良いものを買うことも大事ですね
そんな新しい発見を抱えつつ、
西表島は待ちに待った晴天
ちょっと頑張ってパノラマで写真を撮影してみましたが、
歪むという
それでも西表島の美しさは伝わりますでしょうか
(だいぶギュッとしています)
本日8/9の海情報
天気:晴れ
気温:32℃
風向:南西
波高:2.5mうねり
Miss
船長:吉坊
ガイド:森脇、遠藤、みなみ
アシスト:生田目
本目:トカキン曽根
本目:崎山 沖の根
本目:崎山 沖の根
Miss
スタッフ:大島、東
アシスト:吉井、青柳
本目:シークレットガーデン
本目:ネットチャネル
本目:ハリケーンチャンプル
待ちに待った晴天と久しぶりのドリフト船とまったり船の
贅沢ダイブでしたよ
久しぶりのドリフト船では、
台風の影響から連日沖にでることができなかった
ダイバーたちがウズウズ
そんな出だしのドリフトダイビングはトカキン曽根でギンガメアジをGet
ボンボンボンボンッとペットボトルを鳴らすとギンガメアジが寄ってくる
今日は森脇先輩が奏でてくれました
その音につられて・・・寄ってきましたギンガメアジ
ギンガメアジのフォルムはシャープでかっこいいですよね
口を真一文字に結んで颯爽と泳いでいく姿は「イケ魚」です
個人的にはバラフエダイに次ぐ、いい顔だと思っています
そんなイケ魚たちに目を奪われがちですが、
可愛さなら負けない、ツートンカラーが映える「カスミチョウチョウウオ」たち
いつ見てもかわいい・・・いつまでも見ていられる・・・
ドリフト船では素通りされがちですが、
たくさんのカスミチョウチョウの乱舞は必見ですよ
私のガイドでは・・・もれなく紹介していきますね笑
こちらもまた西表島ではよく見かけます「キンギョハナダイ」たち
ポイントによって群れている数も違いますので、
その華やかさがとても楽しめます
尾っぽをヒラヒラさせながら泳ぐ姿はとてもキュートです
まさに花吹雪と呼ぶにふさわしい彼らです
そしてイソバナやサンゴと一緒でもとても映えるハナダイちゃんたち
イソバナの毛細血管のような真っ赤もすごいですね
竜宮城のような華やかさが西表島の海にはありますね
ゲスト様からは西表島は「魚が多いですね」や「サンゴがキレイですね
」
というお言葉を頂きます
大物もさることながら、ふとした海の美しさを持っているのが西表島です
ほら、「ネムリブカ」も「西表島の海は綺麗だね~」と言っているかのように
岩陰から覗いています笑
このホワイトチップことネムリブカですが、
その名前の通り、岩陰で寝ているのでしょうか・・・
頭上にいる「キンメが1匹、キンメが2匹・・」と数えているかもしれません笑
そんな楽しい想像を膨らませながらワイドを頼みましたが、
今日は久しぶりに登場の「ヨスジリュウキュウスズメダイ」
ちょっとしばらく見ないな~と思ったらこんなところにっ
フタスジやミスジもいるスズメダイですが、
ヨスジは珍しいです
尾っぽの先が黒くなっているところが特徴です
決して大きくはないですが、こんな感じで一緒に探しましょう
題名『ヨスジを探せ』
探せシリーズになってしまいますが、
体にお花柄があると思いませんか
「ヒオドシユビウミウシ」、レトロな色合いがとてもGoodです
この柄も実は砂に擬態を意識しているのでしょうか・・・
なんとも上手い色合いですね
こちらも擬態しているであろう「アデヤカミノウミウシ」
触覚先の白さまでも擬態しているのでは??と思わせてくれます笑
なんか今にもポロッと落ちてきそうなミノウミウシですね
今日もステキな出会いがありました
明日はなんとッ
ドリフト船2隻、のんびり船1隻の3隻でいざ、出航
どんなネタを皆さんにご提供できるのか。。。
バラクーダに願掛けをして・・・Good Night
うなりざきオフィシャルムービー
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や
潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」











