久々のドリフト!! <まめ>
皆さん、こんばんは〜〜
どうもマメです
昨日の豪雨から一夜明け、今日も朝から大雨警報が出されていた西表島
朝、出港する時はどんより曇り空でしたが
次第に空は明るくなり午前中は晴れ間も
昨日の豪雨と比べたら天国ですね
今日はなるべく透明度が良さそうなポイントを選びながら
潜ってきました〜〜
果たして今日はどんな出会いがあったのでしょうか
それでは、本日の海情報です
天気:時々
気温:28度
水温:25度〜26度
風向き:南西→北 波高:3m
Miss7 スタッフ:森脇、遠藤
本目<網取浅場>
本目<崎山沖の根>
本目<崎山沖の根>
網取も濁りが心配でしたがポイントに着くと以外にクリア
透明度20mは見えていましたよ
砂地ではお客様が見つけたトサカリュウグウミウシが

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
砂地にいると写真映えしますね
この色合いと形、なんだかブロッコリーみたい
スカシテンジクダイとキンメモドキの根は変わらず大量

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もちろんハダカハオコゼも健在でしたよ〜〜

OLYMPUSDIGITALCAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
同じ個体にみえますが別々です
居心地がいいのか少し体が大きくなった気が
今日は新たな発見も
休業前にはいなかったフタイロハナゴイの幼魚が2匹も

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
以前、同じポイントに居着いていたことはありましたが久々に見て興奮
このまま居着いてくれるといいですね
2、3本目は崎山でドリフトダイビング
たまに見かける人懐っこいタイマイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
人を見つけると寄ってきてくれる気がします
また、途中にはホワイトチップやアデヤッッコ、ナポレオンフィッシュ等に出会えました
肝心の群れは

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2本目に小ぶりのイソマグロが約40匹
でも中々、近寄らせてもらえず
3本目はバラクーダの群れに期待と意気込みましたが・・・残念ながら見れず
欲が強く出すぎたのか明日もリベンジですかね〜〜
さて、天気も回復傾向今日も素敵な出会いが沢山ありました
明日も素敵な出会いがありますように
それでは、明日のブログもお楽しみに〜〜
必見
マリンダイビングWeb 西表特集
3月10日発売、マリンダイビング4月号に西表大特集が掲載されました
皆さん、是非、ご覧ください
合わせて、マリンダイビングWebにも1ヶ月間、特集で掲載されてますので、
本屋さんに行く時間がない方は、こちらから是非ご覧ください
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2003/
この春、西表島に行きたい5つの理由
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/spring/
オガン特集
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/ogan/
オガン特集
https://marinediving.com/area/okinawa/ogan/spot3/
























