西表島はひんやり~ 〈いちえ〉
皆さん、こんばんは~
一絵です
昨日の夜から北風に変わり・・少し気温が下がり
今日の西表島はひんやり・・・
本日は上原航路は欠航
明日は風がだいぶ落ち着くので今日よりは良くなりそうですよ
先週は梅雨入りしたとは思えないほどのお天気の良さでしたが・・・
今週は梅雨らしい天気が続きそうです
本日の海情報です
天気 曇り時々雨
気温 26度 24度
水温 26度
miss
ガイド 森脇 遠藤 西江
本目〈ブルーラビリンス〉
本目〈タマモクロス〉
本目〈鹿ノ川中ノ瀬〉
本日も元気に海へ行って来ましたよ
1本目は地形でまったり
太陽は出てないですが、曇りでも地形は楽しめますね
光が入るとキラキラして綺麗ですが、今日も十分なくらいキレイですよ
ここでは、擬態上手なテンスの赤ちゃん
水中で落ちている葉っぱの様に泳いでいるんですよ
小さくてかわいいテンスの幼魚ですが・・・
実は大人になると身に危険を察知したら砂に隠れます
その行動を見るのがすごく好きです(笑)
2本目は深場に根があるタマモクロスへ
ここでは、沢山のヨスジフエダイが群れてますよ~
黄色の体が派手で目立つ魚ですね
写真映えする魚です
ピンクの体のハダカハオコゼは2匹で仲良しショット
ちなみに体の大きな子はこの根にずーーーっと住んでる主です
今日はなんと薄い黄色の体の子を発見
ハダカハオコゼは見つけるとテンション上がりますよね~
新しく仲間入りしたハダカハオコゼちゃん
次、潜るときもしっかり居てくれる事を祈ります
さらに素敵な出会いが
ロボコンの愛称のアナモリチュウコシオリエビが
なかなか顔を出さなかったみたいです
写真に収めるのは難しいですよね・・・・
そして~根にはスカシテンジクダイとキンメモドキが沢山います~~
スカシテンジクダイの数が増えてきてると夏を感じますね
3本目はマンタ様を狙って中ノ瀬へダイブ
気になる結果は・・・・
・・・・・・・・・(._.)
中ノ瀬にはマンタは1枚もおらず・・・
こんな日もありますよね
マンタのシーズンも終盤に突入してるので
確率も低くなってるのでしょうか
西表島のマンタは100%でみれる訳ではないので
見れたときはすごくうれしいですよね~
おまけ
今日よしきは午前中草抜きの作業に取り掛かってました・・・
GW忙しくて手入れできなかったので草がぼーぼーでした(笑)
この花壇を夏までに日葵でいっぱいにするのが目標だそうです
ちなみによしきの花壇は下の浜の目の前にあるので皆さんチェックしてくださいね(笑)
今日はパイン園の方から素敵な差し入れがありました
私の顔より大きいパイン『ゴールドバレル
』
貴重なパインなんですよ~~
もちろん味もサイコーです
ピーチパインよりも甘くて酸味があまりなく美味しいんです
運がいい無人販売で売られている事もあります
ちなみに料金は大きさによりますが¥500~になります
たまに売られてチェックしてみて下さいね
では、本日のブログはこの辺りで
明日もお楽しみに
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
5月〜6月の見所はコチラから
オガンシーズン到来
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
海況が安定し始める5月からはオガンに行ける確率が上がってきます
水温が上がりきる前のこの時期は、特にイソマグロの数が一番多い時期
100匹以上のイソマグロの壁が見られる事も
マクロも熱い
夏場だけの期間限定ダイビングポイント
スターフルーツが6月1日から解禁
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】です
3名以上集まればマクロツアーも開催
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~