のんびりまったり(よしき)
こんばんは!よしきです
過ぎた5月24日 この日は、
『Go(5) to(2) sea(4)!』の語呂合わせにちなんで、
スクーバダイビングの日だったそうです。
そんなことにも気が付かず、
忙しない毎日が続いております
本日も沢山の方々にご来店頂き、嬉しい限りです
来年の5月24日は、何か面白いことしたいな~
そんな事を考えながら、今日も行って来ました
それでは
本日の海情報です
天気:晴れ
気温:29℃
水温:27.5℃
風向:南東
波高:2mうねり
〈MISS8〉大物船
船長:吉坊
ガイド:大島 遠藤 西江 青井
本目
崎山・沖の根
本目
崎山・沖の根
本目
崎山・沖の根
〈MISS9〉のんびり船
スタッフ:森脇 西地 東
本目
ネットチャネル
本目
Gスポット
本目
ハリケーンちゃんぷる
本日は大物船、のんびり船の2隻で出航
僕は、のんびり船でまったりダイビングしてきました
まずは、定番かつ大人気カクレクマノミ
『ニモ』の相性で親しまれ、
その名の通りイソギンチャクに隠れています
こちらはシチセンチョウチョウウオ
日本では沖縄でしか見られない、レアフィッシュ
西表島には沢山います
イエローラインが美しいセナキルリスズメダイ
深場に生息していますが、
薄暗くてもとっても目立ちます
ちなみにこの写真は、西地の本日のベストショット
鮮明に写ってますね~
ミノウミウシの仲間
小さすぎて個体識別ができません
見つけるのには一苦労するサイズ
見つけた時の達成感を求めて、
ウミウシファンになる方も多いのではないでしょうか
まさに海の宝石
お次はワイドに
パラオハマサンゴ×ノコギリダイ
ネットチャネル限定のコラボレーション
幻想的な写真が撮れる事でしょう
もりもり枝サンゴも健在
サンゴに負けず地形も
最後は洞窟に癒されエキジット
透明度良し!天気良し!の1日になりました
一方、大物狙いのMISS8は…
イソマグロ軍団!!
総数60匹程いたそうです
のーんびりクリーニングしている子も
バラクーダも居たそうです!
どれも遠目の写真で伝わりにくく、すいません
今日の大物は、なかなか近寄らせて貰えませんでした
また明日リベンジです
ラストは笑顔にワライボヤ
明日も笑顔で元気に行きましょう
明日のブログもお楽しみに
おやすみなさい
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
5月〜6月の見所はコチラから
オガンシーズン到来
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
海況が安定し始める5月からはオガンに行ける確率が上がってきます
水温が上がりきる前のこの時期は、特にイソマグロの数が一番多い時期
100匹以上のイソマグロの壁が見られる事も
マクロも熱い
夏場だけの期間限定ダイビングポイント
スターフルーツが6月1日から解禁
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】です
3名以上集まればマクロツアーも開催
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~