日差しが熱いです。 〈いちえ〉
皆さん、こんばんは~
一絵です
昨日もそうですが西表島は良いお天気
風は昨日より落ち着いたので上原航路は運航
今週は天気が安定する予報になっているので
皆さん、お越しの際は日焼け対策はしてくださいね
ちゃんと対策しないと私みたいに黒くなってしまいますよ~(笑)
では、本日の海情報です
天気 晴れ
気温 29度 22度
水温 28度
miss
ガイド 遠藤 西江 青井
本目 〈アリス〉
本目 〈鹿ノ川中ノ瀬〉
本目 〈ドロンパス〉
本日も元気に海へ行って来ましたよ
本目は島の南側アリスへ
このポイントの見どころは・・・
迷路みたいな地形が楽しめます
なので、別のチームと出会ったりしますね~
なので間違えて別のチームについて行かないように注意です
今日は天気も良いので太陽の光がキラキラしていて
水の中は明るいですね
地形も楽しポイントですがサンゴもすごく綺麗なんです
水深5mの浅い所には・・・・
なんとモンツキカエルウオを発見
臆病な性格なので近づくときは慎重に・・・
ライトも嫌がるのでライトを当てての撮影はおすすめではありません
西表の子はあまりダイバーになれてないので
ガイドが紹介した際は慎重に見ていただけるとありがたいです
正面から見るとすごく可愛い子なので是非出会った際は見てみて下さいね
2本目は中ノ瀬へ
もちろん、狙うはマンタ
気になる結果は・・・・・
居ました2枚
体が綺麗な子が今日はずーーーっとホバリングしてたそうです
透明度も高く水が綺麗な中マンタを観察できました
西表島でのマンタシーズンも終盤になってきました・・・
いつまで観察できるかわかりませんが
ずっといてもらいたいですね。。。。(笑)
3本目は浅い水深でスミレナガハナダイが観察できるポイントへ
なんと水深14m~12mで観察できちゃいます
毎日、オスが黄色の体のメスにアピール中
メスにアピールする際は婚姻色をだします
写真の子が婚姻色をだしてますね~~
ハナダイのオスは派手で綺麗なので注目して見て下さい
ドロップオフの壁には光る貝ウコンハネガイが住んでます
前回、同じポイントのこの子を紹介しようと
ライトを当てた瞬間に閉じてしまい
光っている姿は見られなかったのですが・・・
今日は体調が良かったのか・・・
ちゃんとピカピカしていたそうです
浅い所にはノコギリダイの群れが居ます
カメラに収まりきらない量・・・・
のんびり泳いでる姿に癒されますね~
すごくゆーーーっくりのんびり泳いでるので
捕まえたくなりますが絶対に捕まえることはできません
おまけ
今日の夕方、吉坊に呼ばれてヴィラへ・・・
新しく建てたヴィラのフロントを見せてくれました
もう、引っ越しは終わったみたいで朝食とチェックインは新しいフロントで
行っているそうでです
高台に建ているので眺めは最高ですよ~
では、本日のブログはこの辺りで~
明日もお楽しみに
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
5月〜6月の見所はコチラから
オガンシーズン到来
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
海況が安定し始める5月からはオガンに行ける確率が上がってきます
水温が上がりきる前のこの時期は、特にイソマグロの数が一番多い時期
100匹以上のイソマグロの壁が見られる事も
マクロも熱い
夏場だけの期間限定ダイビングポイント
スターフルーツが6月1日から解禁
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】です
3名以上集まればマクロツアーも開催
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~