夢を乗せて!早朝オガン!(よしき)
こんばんは!よしきです
最近の西表島は、晴れたり曇ったり、雨がパラついたり…
安定しない天気が続いています
1日の午前と午後でこの変わり様
梅雨入りも間近でしょうか
カラっと晴れてほしいなあ~
先日は天候に頭を悩まされ、中止になってしまった「早朝オガン」
タイトルにもありましたが、
今日こそ行って来ました
昨日の無念を晴らすべく、
お客様もスタッフも気合十分
気になる結果をご報告していきます
それでは
本日の海情報です
天気:曇り時々晴れ
気温:26℃
水温:26.5℃
風向:東
波高:1.5m
〈MISS8〉早朝オガン船
船長:吉坊
ガイド:大島 森脇 西江 青井 西地
本目
オガン・東の根
本目
オガン・三ノ根
本目
オガン・三ノ根
〈MISS9〉のんびり船
スタッフ:遠藤 鈴木 東
本目
崎山・あざみ
本目
元祖崎山
本目
Gスッポト
本日は2隻で出航
まずは、早朝オガン
早朝オガン船は5:30頃に出発
オガンで眺める朝日は別格
これも魅力のひとつですね
僕もオガンで朝日を ‶拝ん” でみたいなあ
...
はい。
さて、朝日に癒されたところでエントリー
1本目は東ノ根!
根に捕まりながらイソマグロを観察!!
高層ビルのような岩の頂上で、
イソマグロの大迫力スクリーン
三ノ根でもイソマグロ
数は少なめでしたが、大きくて近い
本気を出したら数百匹の艦隊が見られることも
過ぎ去っていくナポレオンと、ポツーンとイソマグロ
のほほーんとした顔のナポレオン
個人的にとても好きです
何が起こるかわからない、、、
三ノ根はダイバーの夢と希望が詰まっています
そして今シーズン、オガンで3本ドリフトができたのは初
潮の向きや流れの速さ
波の高さ
風の強さ
様々な条件が揃わないと潜れない、オガンのドリフト
「早起きは三文の得」
このことわざがぴったり
早朝オガンで盛り上がってしまいましたが、
MISS9も、ちかばでの~んびり楽しんで来ました~
崎山あざみのご長寿カクレクマノミ「トノ」
僕も、久々のトノにご挨拶してきました~
口元のホクロがチャームポイントなんです
背景のリュウキュウイソバナも綺麗です
元祖崎山の枝サンゴ
もっりもりで山のよう
いつでも見て居られます!癒されます!
こちらは、サンゴの隙間からひょっこりシリーズ
オオアカホシサンゴガ二
カスリフサカサゴ
皆さんもサンゴの隙間、是非覗いてみて下さいね
キラキラアカネハナゴイ
今日も元気に舞っていました~
本日も素敵な出会いと時間に感謝です
明日もドリフト船、のんびり船、2隻で出航します
明日もオガンに行けるといいなあ
良い天気になりますように
明日のブログもお楽しみに
おやすみなさい
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
5月〜6月の見所はコチラから
オガンシーズン到来
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
海況が安定し始める5月からはオガンに行ける確率が上がってきます
水温が上がりきる前のこの時期は、特にイソマグロの数が一番多い時期
100匹以上のイソマグロの壁が見られる事も
マクロも熱い
夏場だけの期間限定ダイビングポイント
スターフルーツが6月1日から解禁
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】です
3名以上集まればマクロツアーも開催
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~