天気も最高!今日も元気に!(よしき)
こんばんはよしきです!
本日はこの写真からスタート
うなりざき名物!黄色のフロート
1日の始まりはフロートを引くところから
僕たちを船まで送り届けてくれるフロートは、
必要不可欠ですね
フロートがない時代は、腰まで濡れながら船に乗っていたそうです
有難みを感じます
それでは
本日の海情報です
天気:晴れ
気温:26℃
水温:26.5℃
風向:東
波高:1.5m→2m
太陽が出るとやっぱり気持ちいい!
水面も水中も映えますよ
〈MISS7〉近場船
大島 青井 土屋 東
本目
網取浅場
本目
ネットチャネル
本目
元祖崎山
〈MISS8〉ドリフト船
船長:吉坊 ガイド:森脇 鈴木
〈MISS9〉ドリフト船
船長:遠藤 ガイド:西江 西地
本目
沖の根
本目
沖の根
本目
沖の根
今日も3隻で出航
MISS8、9は沖の根三本勝負
まずは大物の結果からご紹介
どーーーん
ギンガメアジ、マンタに引き続きGW連勝中であります
大迫力!バラクーダ
200匹程!西江チームはトルネードに巻かれたそうですよ~
太陽をバックにとっても優雅です
僕も見たい…(笑)
イソマグロも20~30匹!
ダイバーには目もくれず過ぎ去っていきます
写真は少々見にくいですが、距離も近かったそうですよ~
イソマグロのギョロ目がちょっとドキッとします
エキジット後は皆さん満面の笑みで記念撮影
360度カメラが良い味出してます!
一方、近場では!
サンゴに癒されのんびりしてきました~
ネットチャネルのパラオハマサンゴ
海底遺跡を探検しているような気分になります
「はい、チーズ」
ダイナミックな背景にお客さんも喜んでいました
突然!マジリアイゴの群れが登場
群れているのはなかなか珍しい光景
黄色い川のようだったそうです
ビビットなフィルターでもりもり枝サンゴ
いつまでもこのままであって欲しいと願います
癒される~
本日、青井のベストフォトはこちら
クマノミの赤ちゃん!カメラ目線頂きました
今日も海から、お客様から、
パワーを貰った1日
そして、、
GWも残すところわずかとなりました
それぞれ素敵な思い出を作られている事でしょう
毎年この連休を利用して、ダイビングをしに来てくださる皆様に感謝です
僕たちスタッフも、笑顔のお客様を見ると元気が出ます
ちなみに!僕はいつでも元気もりもりですよ
明日も安全第一で出航します
明日のブログもお楽しみに
おやすみなさい
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
5月〜6月の見所はコチラから
オガンシーズン到来
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
海況が安定し始める5月からはオガンに行ける確率が上がってきます
水温が上がりきる前のこの時期は、特にイソマグロの数が一番多い時期
100匹以上のイソマグロの壁が見られる事も
マクロも熱い
夏場だけの期間限定ダイビングポイント
スターフルーツが6月1日から解禁
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】です
3名以上集まればマクロツアーも開催
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~