マクロだって(ちかこ)
こんばんは
最近、車を運転していると野生生物によく遭遇する、ちかこです
今日はセマルハコガメとシロハラクイナに遭遇しました~
皆さんも道を歩いていると遭遇するかもしれませんよ~
それでは本日の海情報です
天気 晴れ 時々 曇り
気温 29度
水温 28度
波高 2m ⇒ 1.5m
風向 南 やや強
MISS
1本目 中野沖リーフ
2本目 鳩間北
3本目 バラス東
スッタフ 森脇 西江 青井 轟 津守
MISS
1本目 シークレットガーデン
2本目 ハナゴイの根
3本目 T’sエリア
スタッフ 大島 遠藤 西地 東 鈴木
本日も南風が吹く中、西表の海へ潜りに行って来ましたよ
サンゴに生物、マクロを堪能してきましたよ~
まずはじゃがいもがたくさんあるような
コモンシコロサンゴ
大仏の頭にも見えるのは私だけでしょうか
人にとってもサンゴにとってもちょうど良い水温で
モリモリ元気そうでした
カラフルなサンゴにとーっても癒されましたよ~
少し小さめのハダカハオコゼは左右に
ゆらゆらしておりました
一体何を考えているんでしょうか
ルリホシスズメダイの正面写真
魚の正面写真はアホズラで面白いですね~
メインのハナゴイやアカネハナゴイの乱舞がすごく綺麗でした
これにはお客様もスタッフもうっとりです
何時間でも見ていたい子達でした
先日のブログにも登場し、スタッフが潜りたくて潜りたくて
うずうずしていたポイントでこの子を発見することができましたよ~
そうです
この子です
クマドリカエルアンコウ
どこが顔かわからない方のために
白い物体の上に顔があり下側が胴体です
西表で見られると思っていなかっただけにとても嬉しい出来事でした
長くいついてほしいですね
ミナミハコフグの幼魚にも遭遇しました
500円玉サイズの可愛い子でしたよ~
成長を見守りたいと思います
赤いワンポイントが可愛いネオンテンジクダイは口内保育中でした
口の付近がピンク色になっています
小さな命の誕生が楽しみですね~
イチゴパンツ模様のマンジュウイシモチは先日まで透明で
イチゴパンツをはきつつありました
こちらも小さいながらたくさん見ることができましたよ~
皆さん リクエストお待ちしておりまーす
最後はこの子でお別れです。
皆さんおわかりでしょうか
砂に見えるかもしれかもしれませんが、
中央にモンダルマガレイがいますよ~
擬態上手の可愛い子でした~
それでは、今日はこの辺で
明日のブログもお楽しみに~
うなりざきからのお知らせ
2018年・七夕まつり開催日決定
7月7日(土)今年もスタッフ全員浴衣を来てお出迎え
あつ~い西表で、あつ~い七夕を楽しみませんか
浴衣の着用は自由ですので、お気軽にご参加ください
2018年 うなりざきNEW Tシャツ
※サイズは150〜XXLまでと豊富にご用意しております
5月、6月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
オガンシーズン到来
6月からは期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁
7月、8月、9月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です