スター登場!? <まめ>
皆さん、こんばんは〜〜
どうも、マメです
本日6月19日は「ベースボール記念日」だそうですよ〜
今から約170年前のこの日、公式な記録に残る史上初の野球の試合が
アメリカで行われたのを記念しているそうです
日本のプロ野球も交流戦、真っ只中で白熱しておりますが・・・
今はW杯が開催されているサッカーに注目が集まっていますよね〜〜
毎日、夜遅くまで試合を見て寝不足になっている方も多いのでは
そんな今日は日本の初戦コロンビアとの試合が控えております
西表島からも日本代表にエールを「頑張れ〜〜、日本〜〜
」
それでは、本日の海情報です
天気:・
時々
最低気温:28度
最高気温:30度
風向き:南南西 波:3m
Miss9 ガイド:遠藤、青井、西地 アシスタント:東、津守、浅井
本目<ドロンパス>
本目<ハナゴイの根>
本目<網取浅場>
今朝の出港前の様子
出勤した時にはどんよりな曇り空で激しいスコールも降っていましたが
次第に天気は回復
水中にも光が戻ってきて気持ち良かった〜〜
ただ、風が強くポイント選びに苦戦
梅雨明けを知らせる季節風、カーチバイの到来ですかね〜〜
さて、今日から頼もしいガイドの助っ人の登場です
夏は沖縄、冬はタイと国内外でガイド経験を持つ「浅井千亜希」です
しばらくはアシスタントとして潜りますが、後々ガイドも行う予定です
今日から10月までの4ヶ月間と短い期間とはなりますが、
皆さんどうぞ宜しくお願いします
では、今日出会った生物達をご紹介〜〜
早速、浅井がレア物を見つけてくれましたよ〜〜
登場は後半で・・・
1本目は深場でハナゴンベをウォッチング
色鮮やかで素敵です
水深が深く長居はできませんが、鮮やかな体色につい見惚れてしまいます
鮮やかといえば、スミレナガハナダイ(サロンパスフィッシュ)の婚姻色も綺麗
果敢にメスに求愛行動する姿が見られます
比較的浅い水深にいるので、お客様もじっくり写真を撮っていました
浅瀬ではノコギリダイの群れが見所
今日はまとまっていてくれたので写真も撮りやすい
群れでいると何匹いるのか数えたくなってしまうのは私だけでしょうか
ハナゴイの根では・・・
アカネハナゴイとハナゴイの乱舞が魅力的
根も大きく色んなアングルから写真を撮ることができますよ〜〜
きっとお気に入りの1枚が撮れるはず
泳いでいると穴からハナビラウツボが大きな口を開けて登場
近くをハタが通りがかったんですが、必死に威嚇していました
先日から度々、目撃するミヤケテグリ
ヒレをパタパタして移動する姿が可愛いですね〜〜
こちらも最近のお気に入りな子岩の陰から姿を見せるのは・・・
ダイバーに大人気のミナミハコフグの幼魚
初めて見た時から少しずつ体が大きくなっていますが、
このままのサイズでいてくれ〜〜と願っています
そして、そして・・・浅井が見つけた本日のHITは〜〜
白と赤の体色クマドリカエルアンコウ〜〜
そろそろ船へ戻ろうとした時に浅井が何やら見つけた様子で手招きされ
行ってみるとこの子がいました
すぐにお客様に紹介すると、ガイド陣の興奮具合でレア物だとわかったそうです
個人的にも西表島で見たのが初めてだったので、水中でずっと叫んでいました
もうエキジット間際だったので少しの時間でしたが、しばらく居着いてくれると
いいですね〜〜
ラストは砂地でのんびりダイビング
お馴染みとなったスカシテンジクダイとキンメモドキの根
根の周りにわんさかいます
奥にはタテジマキンチャクダイの幼魚も居着いています
今日は大・中・小の3匹を確認することができました
一番小さい子はすぐ隠れてしまいましたが、
10円玉サイズで特に可愛かったですよ〜
ラストはかわいいウミウシ達でお別れです
お馴染みのトウモンウミコチョウ
今日見た子も小さかった〜〜
肉眼でははっきり模様がわからないぐらい小さいです
またまた帰ってきてくれたラベンダーウミウシ
いなくなったり帰ってきたりと外出が多い子です
しばらく居てくれるといいですね〜〜
今日も素敵な出会いが沢山あったダイビングとなりました
明日も風が強い予報となっていますが安全第一でダイビングに行ってきます
それでは、明日のブログもお楽しみに〜〜
うなりざきからのお知らせ
2018年・七夕まつり開催日決定
7月7日(土)今年もスタッフ全員浴衣を来てお出迎え
あつ~い西表で、あつ~い七夕を楽しみませんか
浴衣の着用は自由ですので、お気軽にご参加ください
2018年 うなりざきNEW Tシャツ
※サイズは150〜XXLまでと豊富にご用意しております
5月、6月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
オガンシーズン到来
6月からは期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁
7月、8月、9月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です