After that!(青井)
皆さん、こんばんは ~
本日のブログ担当は、青井です
昨日まで、荒れた海の為に白浜港からの出航で
船浮湾内のダイビングでしたが
本日は、外洋解禁です
本日も、2隻に分かれて出航しましたよ ~
天気:晴れ ~ 曇り
気温:29℃
水温:26℃
風向:北東 ~ 南西
波高:2.5 ~ 2m
※ 安栄観光高速船・上原航路終日運航
Miss 8
< 大島・森脇・西江・東 >
本目:ネットチャネル
本目:崎山・ノースコーナー
本目:網取浅場
Miss 9
< 遠藤・西地・津守・青井 >
本目:Gスポット
本目:崎山・カメカメ
本目:網取浅場
今回、異例の場所で発生した台風6号
通常は太平洋沖合い …
マーシャル諸島周辺で発生する事が
多いですが、この度の台風は
台湾の西側で発生
西表島や石垣島の北側を東に移動していく
という異例のコース
過去に2,3件の進路だそうですよ
原因の1つに
台湾や先島諸島周辺の水温が
例年と比べても、1 ~ 2℃も高いからだそうで
5月に入って空梅雨だったせいもあってか
水温もここ1ヶ月ほどで、25 ~ 30℃まで上昇
6号の、海への恩恵は …
西表島は西側がかき混ぜられましたが
水温は下がったのか気になりながら
向かった本日の1本目
ゲストの記念ダイビングで、スタートです
( 水温の話しは・・・まっ、いっか )
同じダイバーであり、同じ刻に一緒に潜り
記念ダイブの方が居れば、一緒になって
お祝いする
本当に、素敵ですよね
ダイバー仲間最高です
記念ダイブを、お祝いするかの様に
ダイビング中、ず ~ っと一緒に泳いでいた
モヨウフグ
とぼけた顔して、気の利くヤツだっ
Thank you
昨日は、大雨による川に流れ込んだ雨と
西風による濁りで、塩分濃度は濃いめの
しっかりとした味の味噌汁状態の視界だったようですが
潮の干満もあり、本日の透視 15m
・・前向きにとらえていきましょう
期待を裏切らない、アカネハナゴイの乱舞
ピンクや赤色の綺麗な色みが
ガイドへの安心感を与えます
紫色をしたイソギンチャクもクマノミも
元気そうでしたよ ~
浅い水深で観察できる船浮の人気者
スミレナガハナダイカラーもチェック
そして・・
うねりは残るものの …
行ってきました ~ 崎山方面
サンゴ…
台風によるサンゴの耐え具合を心配していましたが
進路が先島諸島から少し離れたこともあり
元気モリモリ
数日振りに潜るポイントでも
懐かしく嬉しい景色は、最大の喜びです
いつまでも、この素敵な景色が在り続けてほしい
サンゴの脇に豪邸をかまえる
海の人気生物も思っているはずです
本日のラストポイントは、2隻ともに
網取湾
砂地のポイントなので、雪化粧の見られる
西表の海の中
本日は崎山に比べ視界は落ちましたが
今だけ見られる西表島の冬の装いです !?
できれば、見たくありませんが
スズメダイ達も元気に活動中
スズメダイ全般、幼魚期にのみ確認できる
特徴的なポイントを観察するのが楽しいこの時期
ブサイクになる前に・・・
遊びに来てくださいね
台風後、こういう時に流されてきた
生物に会えるチャンスかも!?
本日も沢山の出逢いに恵まれた
1日になりました
これでやっと梅雨明けでしょうか?
怪しい熱低になりそうな時もありますが
今後、南風が強めに吹きこむ予報です
安全第一で、明日も楽しめるように
見せたいです
それでは、明日も皆さんにとって
素敵な1日になりますように
おやすみなさい ☆
うなりざきからのお知らせ
2018年・七夕まつり開催日決定
7月7日(土)今年もスタッフ全員浴衣を来てお出迎え
あつ~い西表で、あつ~い七夕を楽しみませんか
浴衣の着用は自由ですので、お気軽にご参加ください
2018年 うなりざきNEW Tシャツ
※サイズは150〜XXLまでと豊富にご用意しております
5月、6月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
オガンシーズン到来
6月からは期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁
7月、8月、9月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です