チャレンジ!! <まめ>
皆さん、こんばんは〜〜
どうも、マメです
最近、見守り続けているパパイヤの木
上を見ると丸い実をつけているんですが、わかりますか
拡大して見ると・・・
パパイヤの実がこうやってなっているのを初めて見た方も多いのでは
沖縄ではよく自生していますが、茎が非常に柔らかく台風などで簡単に
倒れてしまうそうです
強風で実も落ちてきてしまうので、その前に収穫してみました
写真が縦になってしまいましたが、団子3兄弟みたいでかわいいですね
熟すと果実になり、果物として食べても美味しいですが
個人的には未完熟で青いパパイヤを野菜として食べるのがオススメです
料理ではパパイヤチャンプルーが有名ですが、今回はキムチの素につけて
漬物風にしてみました
味もあっさりしていて夏バテで食欲がない時でも箸が進みます
皆さんも西表島に来られる際にはパパイヤ料理を食べてみてくださいね〜〜
それでは、本日の海情報です
天気:・
最低気温:25度
最高気温:30度
風:北東 波:2mうねり
Miss8 スタッフ:西江、青井、西地
本目<鹿ノ川沈船>
本目<網取浅場>
本目<ハナゴイの根>
Miss9 スタッフ:大島、森脇、鈴木
本目<網取浅場>
本目<ドロンパス>
本目<スターフルーツ>
今日も朝からスッキリしないお天気の西表島
1日中、霧がかったお天気でしたが陽射しは強烈
紫外線を浴びてスタッフの肌の色もこんがり焼けております
団体様も今日が2日目鹿ノ川での遠征を試みましたが・・・
台風の影響でうねりが大きくマンタのポイントには行けず
沈船ではなんとか潜ることができ、その後は湾内でのダイビングとなりました
2隻とも潜った網取では・・・
砂地でモヨウフグがドデ〜ンと休憩中
食事の後で体が重たかったのかな
ふとした時に現れることが多いので、この大きさも含めて水中でいつも驚いています
大きといえばこの子も・・・
ヤッコの中でも大型種のロクセンヤッコ
普段はペアでいることが多くこの子も神出鬼没です
今日は網取とハナゴイの根で見かけたそうです
太陽が出ているとこんなショットもいいですよね〜〜
スカシテンジクダイもキンメモドキも成長して大きなってきています
紫色が特徴的なバブルコーラルシュリンプ
触覚も脚もかなり細くてペンで書いたみたい
住み着いてるミズタマサンゴも絵になりますね〜
ユニークな名前が付いているコンニャクウミコチョウ
付いているカイメンが大好き
同色なので、居ても気づかなそうですね
イシガキカエルウオの幼魚も少しずつ出始めていますよ〜〜
このキョトンとした表情がキュートですね〜
2本目では深場のハナゴンベをご紹介〜〜
特に色鮮やかな幼魚は見つからなかったそうですが、夏のベビーブームが
待ち遠しいですね
深場からサンゴの裏を撮ってみてもオシャレですよね〜〜
裏から見ると蜘蛛の巣が張っているみたい
3本目は6月〜9月までの期間限定ポイント、スターフルーツ
1本目同様、スカシテンジクダイとキンメモドキが目の周りにわんさかいます
キュートなヒトスジギンポ
穴に入っている時の表情も可愛らしいですよね〜〜
ロボコンの愛称でお馴染みのアナモリチュウコシオリエビ
このポイントでは高確率で見れます
オトヒメエビの幼体はまだ体も細くあどけない様子
立派に成長してほしいですね〜〜
甲殻類、最後を飾るのはスザクサラサエビ
根の下にいることが多く、覗くと沢山います
皆さん、根の下にも注目ですよ〜〜
別の場所にはデバスズメダイのチビ達がいっぱい
バックもブルーなので爽やかですね〜〜
ラストはサイコロサイズのミナミハコフグのおチビちゃん
この前、別のポイントで見つけた時にはあまりの可愛さに
水中で叫んじゃいました
しばらく居着いてくれるといいですね〜〜
さて、明日は波が少し落ち着く予報ですがまだうねりは残ってそうですね〜
明日も安全第一で素敵な出会いを求めてダイビングに行ってきまーす
それでは、おやすみなさ〜い
うなりざきからのお知らせ
2018年・七夕まつり開催日決定
7月7日(土)今年もスタッフ全員浴衣を来てお出迎え
あつ~い西表で、あつ~い七夕を楽しみませんか
浴衣の着用は自由ですので、お気軽にご参加ください
2018年 うなりざきNEW Tシャツ
※サイズは150〜XXLまでと豊富にご用意しております
5月、6月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
オガンシーズン到来
6月からは期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁
7月、8月、9月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です