children!(青井)
皆さん、こんばんは ~
本日のブログ担当は、青井です
8日にフィリピン沖で発達していた熱帯低気圧が
大型台風5号 (マリクシ) となって2日。
西表島にも、影響がでていた昨日
大きなうねりが入り、北風が強く吹き …
西表島の南側に行くのも大変でしたが …
本日から少しづつ、海況も回復傾向
本日は、天候にも恵まれ
気持ちの良い、のんびりダイビングを
してきましたよ ~
天気:晴れ ~ 曇り
気温:31℃
水温:28℃
風向:北西
波高:3m ~ 2m
※ 安栄観光高速船・上原航路終日欠航 ~
大原航路終日運航
本日は、1隻での出航です
Miss 9
< 遠藤・西地・東・青井 >
本目:網取浅場
本目:外離れ南
本目:ハナゴイの根
本日は、網取湾よりスタート
白い砂地のポイントで潜りました ~
深場には、クマノミ幼稚園
本日も元気にイソギンチャクの上で
遊んでいましたよ ~ …
その直ぐ横には、シロブチハタの幼魚
ミニサイズで可愛い幼魚期
ですが!
大人になると、大きな口を開けて
捕食者として、小さな生物から
恐れられる存在に …
ムレハタタテダイの子供も
複数匹で仲良さそうに居ましたよ ~
… 個人的に !
水中で、見分け難い生物・TOP10に
入るこの子達
【 ムレハタタテダイ 】
【 ハタタテダイ 】
見分け難いですぅ ~
なんなら、ツノダシも ⁉
逆に言えば、見分け難い生物は
見分ける為に、よ ~ く観察しています
と、言う訳で ⁉
本日の、似ている生物を!
ご紹介コーナー
まずは、ニセネッタイスズメダイ・幼魚
『 イエローBodyの背鰭に、眼状斑 』
次は、͡コガネキュウセン・幼魚
『 イエローBodyの背鰭に、眼状斑 』
はい。
似ている ⁉ コーナー初回は
簡単すぎましたね
ですが、特徴を言葉で伝えると似ています
スズメダイとベラ。
全く異なる種ですが、特に幼魚期は
似ている生物、居ますよね ~
皆さん!
第2回も、いつか … 開催しますので
乞う、ご期待
イバラカンザシ、本日はこの色を
紹介しました ~
いつも、紹介する度に前回紹介した色とは
違う色を探しています
カラーバリエーション豊富な生物で
探すと面白いですよ ~
英名:クリスマスツリーワーム
名前もオシャレ ⁉
1本目のダイビング終わりも
天候・海況は良く、青空の下
水面休息ものんびり
まさに、ダイビング日和な風景でした
続いては、船浮湾
ハゼポイントで潜りましたよ ~
このポイントのハゼ部門・2 TOP ⁉
の観察後、小さな生物の観察をスタート
ジャノメナマコについてる
ナマコマルガザミ ( カニ )
&
ウミウシカクレエビ
本日は、同じナマコで観察できました
ラッキー
ケサガケベラ yg
紺色の体色に黄色のドット柄
綺麗な配色です
こちらは、オシャレ感とは程遠い存在。
全身が紫色。。
ある意味、洒落てるのかも
暗がり好きな、ネオンカラーですね
ライトアップされると、魅力を更に
発揮しますよ ~
このハゼは、常に自分の魅力を
全面的にアピールしています
【 オドリハゼ 】
名前の由来は、一目で納得
鰭を上手く使って、踊っているかの様な姿で
いつもダイバーを迎えてくれます
この生物も、直ぐに名前を納得
スケスケ身体のガラスハゼ
小さな生物、まだまだ続きます
個人的に大好きな、マルスズメダイ yg
シコクスズメダイ yg
小さな身体で泳ぎ方が可愛く
幼魚期の薄い体色に加えて
尾鰭が枝毛の様な、繊細な綺麗さを
合わせ持っています
いつ見ても、うっとり
本日、3本目・ラストポイントでも
可愛い生物、沢山居ました ~
まずは、ダイバーみんなから
愛されている方の子供達を
色の違うイソギンチャクに住むだけで
こうも見え方や雰囲気が変わります
人間と同じですね
このポイントのメインの根は、とっても
大きくて生物の種類も豊富です
特に、この時期は幼魚が多い
幼魚期に生物を観察して、好きになる方も
多いのではないでしょうか
根の上では、カラフルな魚がいつも元気に
泳ぎまわっています
この光景は、何度見ても飽きません
… それを狙う捕食者の姿も含めて
本日のダイビングは、少人数で
のんびりダイビング
大物狙いで潜るのも良いですが
まったりなダイビングで生物を
じっくり観察するのも楽しいですよね
明日は、どんな出逢いがあるのか
楽しみです
本日、団体のお客様がご来島されています。
明日からまた、賑やか
海況・天候が良くなる事を
願っています
それでは、明日も皆さんにとって
素敵な1日になりますように
おやすみなさい ☆
うなりざきからのお知らせ
2018年・七夕まつり開催日決定
7月7日(土)今年もスタッフ全員浴衣を来てお出迎え
あつ~い西表で、あつ~い七夕を楽しみませんか
浴衣の着用は自由ですので、お気軽にご参加ください
2018年 うなりざきNEW Tシャツ
※サイズは150〜XXLまでと豊富にご用意しております
5月、6月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
オガンシーズン到来
6月からは期間限定マクロポイント「スターフルーツ」が解禁
7月、8月、9月のオススメ情報はこちら
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
夏本番
オガンのベストシーズン
波照間遠征にマクロポイントでは幼魚が続々と登場
2018年 ナイトダイビング
サンゴの産卵予想日UP
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/nightdiving/
神秘的なサンゴの産卵は必見です