ビバ!朝活!
7月5日(日)晴れ時々雨
最高気温34℃ 最低気温29℃
夏本番
台風も近づきソワソワしつつ久しぶりの投稿です
ご無沙汰しております、伊藤ですドウモ
さて台風9号11号の行方は…
わたしも3時間に一度は台風情報をチェックしています
が、8日9日あたりが最接近でしょうか
う~ん去年とほぼ同じ日取りで来ていますね()
少しでも進路が逸れてくれることを願いつつ…
さて台風情報もチラチラ見ながら今日ご紹介するのは、
この時期にしか見られないサガリバナ
ご存知ですか()
夜に咲いて翌朝には散ってしまう幻のようなお花
先日わたしも友達と一緒にサガリバナを見に行ってきたので、
その模様をレポートしますね()
水辺に咲くサガリバナを見るべく、
SUP(サップ)で川へといざ漕ぎいでん
朝には散ってしまうということで出発は早朝…
行き先にもよりますが、私たちの集合は朝5時()
ヒャーーー
これよりもっと早いところもあるみたいですよー
友達との待ち合わせに早速寝坊するわたし()
ゴメンナサイ…
今回はヴィラより車で5分の浦内川から、
SUPに乗って出発しました
夢かうつつか、寝ぼけ眼でSUPをこぎます()
StandUp Paddle boardを略して「SUP」ですが、
みんなまだ座ってこいでいます()
スタートして45分くらいでしょうか
川幅もだいぶ狭くなってきた頃に、どこからか甘い香り…
そして…
念願のサガリバナ
お花が垂れているから「サガリバナ」なんですね()
SUPが進む水面にも、無数の花が落ちているのがわかりますね
アップにするとこんな感じ
(友達撮影、細部までくっきりアリガトー)
糸のようになっている部分はおしべなのだそうです
水面に「逆さサガリバナ」が映っているのもステキ()
この写真は白い花ですが中央が淡~いピンク色をした花も
朝の空気に乗って届くサガリバナの甘い香りと、
ほの明るい空間に浮かぶ白い花、
そしてしずかな水面に花が落ちて、ぽとり…
ボードの上に座ってただ目の前の光景を眺めているだけなのに、
なんだろうこの贅沢さ、ゆったりとした時の流れ
文章では上手く伝えられないのが残念ですが、
とにかくとても穏やかで、
思わずうっとりとしてしまいました()
ゆっくり花を眺めて心が満たされていく感覚を味わった後は、
おなかを満たそう()
というわけでガイドさんが用意してくれた朝ごはんタイム
ん何よりこの時間がしあわせそうだったって
いやいや美しいサガリバナを見たあとだから、ですよ笑
でも本当に、
早起きして体を動かして、綺麗なものを見て感動して、
それから食べるおにぎりは最高に美味しかった()
都会でお洒落にモーニングも憧れますが、
わたしにはやっぱりこういう朝ゴハンが合っています()
しっかりエネルギーチャージした頃には、もう朝
写真を撮ったりしながら戻っていきます
どうですか
サガリバナに囲まれて一寸法師風なわたし…(笑)
ポストカードにいかがでしょうか()
笑
サガリバナゾーンを過ぎ身体も完全に目覚めてきたら、
やっぱり元気なわたしたち()(
)(
)(
)
どれだけ高くジャンプできるか勝負
いっせ~の…せッッッ
みんないい飛びっぷり
わたしは…
見事に落水笑
一緒になってこんな事してくれる仲間、大切です
ビシャビシャのまま家に帰りシャワーを浴びて15分後には仕事へ()
一日中鼻の奥からは川の匂いが…(笑)
7月中旬くらいまでが見頃とも言われる幻想的なサガリバナは、
この時期限定のオススメスポットです
早起きが苦手な方もがんばる価値アリですよ()
今回お世話になったショップのRoots(琉津)さんはじめ、
カヤックでサガリバナを見に行くツアーもありますので、
興味のある方はぜひお気軽にフロントまでお声かけ下さいね()
ちなみにサガリバナの花言葉は「幸運が訪れる」だそう
なんだかこの夏もいいことがありそう()
それではまた次回()
イツニナルカナ…
さつき {3月から6kgの減量に成功
)