グアバ?グヮバ?グァ~バ?
8月22日(金)晴れ 
最高気温33℃ 最低気温27℃
日中は日差しが強くアチチチチですが、
朝晩は涼しく半袖だとヒンヤリ…
秋を感じますね
今日はヴィラのある住吉地区をお散歩
民宿ヤマピカラさんの前のプルメリア
同じプルメリアでも色合いが木によって異なるのですが、
わたしはこのプルメリアが一番好きです(
)
早速引き返して(まだ歩いて10分…(笑))、
巧インテリアの無人売店へ
島を歩いて(走って)いると、
こういった無人売店がしばしば見られます
島で採れた果物や野菜、植物の苗などが売られているんですよ(
)
日によって置かれているものが違ったりするので、
島に暮らす人も無人売店巡りをしていたり(
)
今日は何が売っているかな…
ほっ
これは…
ご自由に食べて下さいだって(
)
しかし一体コレは…
何の実だろうか
?
気になったので巧インテリアの店員さんに聞いてみたところ、
「バンシルーだよ(
)」とのこと。
. . . な ん だ そ れ (
) 
キョトンとしているわたしに店員さんが解説、
「バンシルー」とは沖縄の方言で「グァバ」のことなのだそうです

実を半分に切るとこのようになっています
皮ごとまるごと食べることができますが、
真ん中のあたりを食べると便秘になることも…
全ておいしくいただきました(
)
ジュースでは飲んだことがありましたがそのまま食べるのは初めて
ジャムにしても美味しそうですね


お散歩がてらおやつをゲットして、
ルンルンで帰路についたわたしなのでした(
)

皆さんも西表島で無人販売所を見つけた際は、
ぜひ足を止め車を止めてのぞいてみてくださいね

美味しい出会いがあるかもしれませんよ


ではまた次回
さつき
{食べ終えたマンゴーの種を育てています)








