一発目から!! タイシ
ごっちゃんです。
何やら明日から風が強くなって、北側に行けなくなりそうなので
今日は朝から攻めて来ましたよ
では、そんな今日の石垣島夏場所
取り組み結果をどうぞ!!
天気:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
風:北西の風
波:1.5M
ポイント
1本目:MCP
2本目:大崎ミノカサゴ宮殿
3本目:大崎アカククリの根
今日は、風が強くなる前に来ちゃいました
<MCP>
今日も絶好調
ど~~~ん
はじめはこの枚のマンタだったのですが
あれよあれよという間に
増えて一度に見れたのは枚だったのですが
入れ代わり立ち代わりでざっと枚くらいは
いましたよ
今日のマンタはサービス大盛で真上を通ったり
すごく近い所を通ってくれたりと
朝から最高でしたよ
幸先のいいスタートとなりましたよ
2本目は島影に隠れてダイビングです
<大崎ミノカサゴ宮殿>
マクロを中心に楽しんできましたよ
そして、ここで本記念の方が
これからも、素敵なダイビングライフを
では、早速行ってみましょう
まずは、ウミウシを
ゲストのネイルやばいですね(笑) フリエリイボウミウシ
〇ッキーの手で僕もやろうかな(笑)
シライトウミウシ
個人的に好きなホシゾラワラエビ
こんな格好なのにエビって面白いですね(笑)
浅い所にはオレンジが綺麗な
アカネハナゴイとキンギョハナダイが
群れています
それを餌としていて、ここのポイント名にもなっている
ミノカサゴではなくハナミノカサゴが
今は言うほど数は居ないんですがね(笑)
などなど、マクロをたっぷり楽しんでランチを食べたら
本目へ
<大崎アカククリの根>です
今日もアカククリが溜まってましたよ
ざっと30匹くらいが群れてました
近くで見るとこんな感じ
この口がすごく人間の唇に似ていて
何とも言えないですね(笑)
アカククリの体の何十分の1くらいしかない大きさの
ハマクマノミが
だって、顔がイソギンチャクと同じくらいしかないんですよ
もしかしたら、今日見つけたイソギンチャクモエビの方が
大きいかもしれませんよ(笑)
うん同じもしくは少し大きいと思う
ハマクマノミが小さすぎるのか
イソギンチャクモエビが小さすぎるか
どっちでしょうね(笑)
そして、個人的に大好きなハタタテハゼです
沖縄ではたくさんいますが、
日の方に行ってしまうと簡単に
見ることはできませんからね
っと今日はでっかいマンタから小さいハマクマノミまで
幅広く楽しんできましたよ
では、今日はこの辺で
ごっちゃんでした
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆