黒島DIVE~!降り注ぐ光と肉?(もりけー)
ハイサイ
9月も今日でラストですねーーっ
石垣島は、ガンガンの日差しが和らぎ風も爽やか!
過ごしやすい季節になりました。
気温は、30℃を越えますし
水温29℃です
まだまだ海中は、夏気分ですよ~~
今日は、リクエストを頂いた黒島へGO~~
本日の石垣島のコンディションは、
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29.6℃
風向き:東→北東
波:2,5M→2M
現在の水温は、29℃前後です。
<ポイント>
1本目 やすらぎの根
2本目 黒島V
3本目 黒島VⅡ
<やすらぎの根>
1本目は、竹富南エリアの砂地でまったりと。
サンゴに群がるフタスジリュウキュウスズメダイの密集度は、圧巻
流れもあったので、魚たちの向きも揃い写真を撮るには最高でした~~
水色のデバスズメダイも視界いっぱいに広がり、
これぞ沖縄の海~~を感じさせてくれました。
砂地と言えば、、
巷で流行のチンアナゴですよ~~
殺気を消して、そーっと近づくように
だるまさんが転んだの精神でゆっくりと忍びよります
近づくスピードが速すぎると、手前からドミノ倒しのように引っ込んじゃいますよ~笑
森塾その1
「お魚の心を読むべし」
なんちゃって~
メインの根は、スカシテンジクダイが群れ綺麗でしたね~
ハンバーガーに見えちゃうのは、食欲の秋のせい・・?
岩陰に隠れていたケショウフグが可愛かったですよーっ
タテキンの幼魚は、紹介すると根の裏に隠れちゃうんですよね~
カメラの画面から直ぐに消えちゃうし、
気がつくと目の前にいる・・・
完全に遊ばれちゃってる感も嫌いじゃありませーーん。(笑)
<黒島V字>
さぁ~~2本目は、黒島へGO~GO~
透明度もいいですね~
ダイナミックな地形を飛ぶように泳ぎ進みます。
壁沿いには、美しいハナゴンベ
この美しさですから、ダイバーの心をわしづかみですね
V字の前でブイブイサインを出しましたよ~
皆さんノリノリでしたね。(笑)
このクレバスから見上げる海のコントラストも好きだなー
ここのリーフは、クロユリハゼやハタタテハゼも多く目に着きますね~
水色が美しいオグロクロユリハゼも増えてきた気がします
サンゴの上で休憩中のメガネゴンベは、撮りやすいのでおススメです
<黒島VⅡ>
2本目は、太陽が雲に隠れてしまったのですが、
安全停止中に太陽カモ~ン
く、、悔しい・・・
ランチタイムは、ピーカンです
3本目は、光が差し込む地形ポイントをチョイス
さぁ~太陽が出ているうちに潜りましょ~笑
アーチの中は、光の筋が一直線に入り込んでくれましたー
これだよ~ これーーーっ
アカククリをシルエットで眺めるのもいいでしょ~
そんな景色にうっとりしてると・・・
・・・・
でぇ~~~~~んっ!
トド、、、?? いやいや。
シュノーケル担当のタイシがスキンダイブでアーチの中に登場です(笑)
シルエットが・・・・
ふ と い 。 肉 (爆笑)
他には、紅白でめでたいハゼ
クビアカハゼのペアーや穴からひょっこり顔を出すヒトスジギンポ。
棚上に群れるノコギリダイ&アカヒメジ
の群れを堪能してきましたよ~
これだけ群れていると気持ち良い~~
大満足な黒島ダイブでしたね~~
さぁ~明日も楽しんで行きましょう
元気がイチバン☆森がお届けしました~(^^♪
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆