連休のはじまり そがぺ
こんばんや~( ̄▽ ̄)ノ
もぅ、ここ1カ月毎日なんですけどもね。
晴れてます!!( ̄^ ̄)ゝ石垣島
本日は、西表島方面に行ってまいりました~( ̄▽ ̄)ノ
天候:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
1本目は「浜島東」
連休が始まり初日の方も多かったので
最初はのんびりポイントですね。
綺麗なサンゴにスズメダイが沢山付いてると
それだけで幸せな気分になりますねぇ(≧▽≦)
夏の風物詩「ブッシュドノエルウミウシ」発見(☆▽☆)
ウミウシといえば水温が低い時に増えるイメージなんですが
この子は夏にしか見かけないんですよね、夏の水温が適温なのかな?
メインの根のキンメモドキは、食べられて数が減ったのか
スカシテンジクダイと同じくらいの割合になってました。
↑サンゴとお魚とゲストA木さま。
実はこのA木さま、8月初旬にウチで体験ダイビングをして
その後ライセンスを取り、石垣島に帰ってきたんです。
いやぁ・・・・、早すぎッ!!(≧▽≦)ノ
でも、嬉し!!
あざーッス!A木さま<m(_ _)m>
2本目は「イーストスポット」
スタッフ@さとC曰く、
「200mッス(`▽´)ノ」
うん、毎回言ってんな( ̄Д ̄;
でもまぁ今日はホントにスコーンと抜けて
30m以上はありました。
穴の中も浅瀬も光のラインがくっきりはっきり見えて
気持ちいいダイビングが出来ました(≧▽≦)
浅瀬の奥の光の小部屋↓
穴を抜けた奥に小さな広場があって
サンゴが群生してるんですが、ステキな雰囲気です。
今日は連休ということもあって久々に
ぽっちゃりマンが登場しました。
約1カ月ぶりの登場です。
1カ月もの間何をしていたのか?
それはね、猛特訓ですよ。
その証拠に
普通に飛ばずにキリモミしながら飛んでました( ̄▽ ̄)
あんた、役者やねぇ(>▽<)
3本目は「シークレットポイント」
まぁ、どこに潜るか迷ったんですが
透明度のいい楽しそうなとこで潜ろう、ということで
普段潜らない場所で潜りました。
潜ってみると浅いところはサンゴがとてもきれいで
スズメダイが中層に群れてるステキなところでした(≧▽≦)
↑こちらはハマクマノミを狙うゲストM川さま。
上手に撮れました?
何かいないかなぁ・・・、と探し回っていると
カミソリウオ発見(☆▽☆)
葉っぱをかざすと、寄ってくるかな( ̄▽ ̄)
と、思ってやってみたけどそーっと距離を取って
避けられました(-▽-;
上手くいかないモンだな・・・・。
今日は西表島の東側を絡めて、透明度のいい中を
気持ち良く潜ってきました。
ではでは、おやすみなさい・・・・・(-.-)zzZ
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆