学生さんいらっしゃい そがぺ
こんばんや~( ̄▽ ̄)ノ
最近、といっても2週間ほど前からですが
水中のご案内ボードを新しくしました。
今回はガーデンイールバージョンです。
ウフフフ、ステキ♪( ̄ω ̄)
なかなかの仕上がりに自画自賛だス( ̄▽ ̄)v
こちらを目印について来てくださいましm(_ _)m
さて、本日も石垣島は晴れ。
いったいどこまで続くのかしらこの天気( ̄^ ̄)
現在うなりざき石垣店には、大学生のダイビングサークルの
合宿で来ておりまして今日はそちらの担当でした。
↑はい、こちらがその学生さん達の一部。
総勢30名ほどです。
天候:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
1本目「じゃがいも」
ガレキと砂地が混ざった場所にブッシュドノエルウミウシを発見。
久々に見たのでちょっと興奮。
その近くにウルマカサゴが隠れてました。
20cmほどの大きな子で上に向いた鼻先が
ちょっとすました感じ( ̄^ ̄)
ハダカハオコゼがスカシテンジクダイを見上げるの図。
ヨスジフエダイやノコギリダイも群れ群れで学生さん達も
大喜びでした(≧▽≦)
2本目は、波照間島へ~♪
波照間も行ってみれば、良いお天気で。
さらに透明度も良く、サトC曰く
「200m!!(`▽´)ノ」
だそうです。
まぁ、ご覧の透明度↓
200mかどうかはわかりませんが
ものっそい遠くまで見えてました(≧▽≦)
学生さんの集合写真。
水深20mでこの明るさは反則ですね。
そんな中、生物を見るというよりは
↑かけっこしたり、
ステキな根でボーっとしたりなまったり
ダイビングでした~( ̄▽ ̄)~
3本目は「波照間クジャク」
水深6m前後くらいの浅い岩場にハマクマノミが
群れてます。その数80匹くらい。
そのあたりでお魚を紹介してると
3本目に潜らなかった学生さんが
水面からスキンダイビングで降りてきました↓
うん、元気でよろしい( ̄▽ ̄)ノ
その後はフィンを脱いで遊びつつ
水中でしか撮れない写真を撮ってみる、てことで。
か弱い女子が、タンクごと男子をもちあげる
とこや、トーテムポールなどなどを撮り
いろいろ遊んだ1本でした。
今日は、学生さん達とファンタジースターで
まったり潜った一日でした。
別コースに行っていたロイヤルスターは
マンタ方面へ
1本目「ハナゴイリーフ」
2本目「マンタシティ」
3本目「オープンハート」
マンタは3枚バッチリ見られたようです。
ここ1カ月ほどマンタを外していません。
お天気同様にいつまで続くのか楽しみですねぇ( ̄▽ ̄)ノ
ではでは、おやすみなさい・・・・(-.-)zzZ
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆