うーさぎ♪うさぎ♪ そがぺ
こんばんや~( ̄▽ ̄)ノ
朝、出勤途中にツバメが飛んでました。
季節感のあまりない石垣島ではツバメは、春と秋を感じさせる
鳥です。
夏に向けて日本に飛んでいくのが春ツバメ。
夏が終わり南国に向かう途中に見る今の時期が秋ツバメ。
うーん、もう秋なんですねぇ( ̄^ ̄)
さて、ご存知の方も多いと思いますが
石垣島地方に台風19号「ウサギ」が接近しています。
ウサギなんて名前がまったく似つかわしくないくらい
エグい勢力です。
これが直撃しようものなら、大変なことになっていたと思います。
とりあえずは強風域にかかる程度で済みそう・・( ̄0 ̄)ホッ
とはいえ、台風は台風なので状況を気にしながら
今日はダイビングに行ってきました。
天候:くもり
気温:32℃
水温:29℃
1本目「名蔵アカククリの根」
ソフトコーラルに何やら黒い物体が
くっついてたので近づいてみるとウミウサギ。
これだけ見ると何が何やら
わかりづらいのですが貝です。
ソフトコーラルをむしゃむしゃ食べてました( ̄ε ̄(
食事をしているときは中身が出ている状態なので
真っ黒なんですが貝殻はこんな感じです↓
この真っ白な姿がウサギなんでしょうね。
表面がツルツルして綺麗です。
こちらはムナテンベラダマシ。
ソフトコーラルの上をフワフワ泳いで遊んでるようでした。
2本目は「大崎ハナゴイリーフ」
ここでは二枚貝の殻を住み家にする
ホンカクレエビ属の一種
ストロボを当てるとなんだか上手く伝わらなそうだったので
ライトのみで撮影してみた( ̄▽ ̄)↓
そしたら、ピンクなエロい感じの家になってしまった・・・・( ̄☐ ̄lll
うーん、失敗・・・・・。
クマノミはカメラを向けると偶然アゴ丸出しな感じで撮れた。
なんだか、ものっそい見下されてる感じで
不愉快な気分にになりました・・・・・(-_-メ)
3本目は「タートルガーデン」
ここではなんと、このダイビングで400本記念を
迎えるゲストさま2人がいらっしゃいました。
しかも、お友達同士というわけではなく
うなりざき石垣店に別々に予約を入れ
今日の3本目で偶然に一緒に400本となったのです。
すごいですねぇ。
全く見ず知らずの人同士が
それそれ潜り続けて400本目に一緒になる
確率って( ̄^ ̄)
ともあれIさま、Hさま
お二人ともおめでとうございます↓
ポイント名通りのカメさんは見られたかというと
無事GETでした( ̄▽ ̄)v
今日は風の強い中、ゲストのみなさま
お疲れさまでしたm(_ _)m
いやぁ、ホントに風強いなぁ・・・・( ̄☐ ̄;
明日は、朝判断で海に行けるかどうかが
決まりそうです。
ではでは、おやすみなさい・・・・(-.-)zzZ
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆